iPhoneのApple AIがフィッシングメールを優先表示したという話。Apple AIのせいでフィッシングメールが本物っぽく見えて、騙される人が続出しかねないってマジ?AIの出来が悪すぎるのか、それとも別の問題があるのか…。
-
1:以下、名無しがお送りします
iPhoneのApple AIがフィッシングメールを優先表示したんだが これマジでヤバくね? 騙されるやつ絶対いるだろ
-
6:以下、名無しがお送りします
だからAIなんて役に立たないって言ってるんだよ
-
14:以下、名無しがお送りします
>>6 AIってApple Intelligenceのこと?
-
22:以下、名無しがお送りします
「Apple Intelligenceのために作られました」
-
29:以下、名無しがお送りします
>>22 「ゼロから構築」
-
34:以下、名無しがお送りします
>>29 「気に入っていただけると思います」
-
40:以下、名無しがお送りします
>>34 アカウントにアクセスできる限りはな
-
47:名無しのA
スパム検出なんてAIにとってはチョー簡単なはずなのに 「Appleからのメールです」→公式ドメインかチェック →メールの形式は公式と同じか →リンク先はAppleの証明書付きの安全なサイトか → mailto:asdjkashdjf829374892@bitcoin23849273489.com (mailto: mailto:asdjkashdjf829374892@bitcoin23849273489.com )から送られてきてる…はい、アウトー
-
84:以下、名無しがお送りします
>>47 おい 俺のメアド晒すな /s
-
51:以下、名無しがお送りします
>>47 AIってそんな賢くないから
-
79:名無しのA
>>51 今のAIモデルなら、お前が言った手順全部できるはずなのに、なぜか使われてないんだよな オンデバイス処理が必要になるけど、それこそAIの存在意義だろ
-
82:以下、名無しがお送りします
>>51 機械学習(今のAIの一部)は、スパム/フィッシング検出に使われてるぞ
-
56:以下、名無しがお送りします
>>51 Apple AIは市場で一番アホなAIだろ
-
64:以下、名無しがお送りします
>>56 だから公式発表以来、一言も触れてないんだな コマーシャルから「Apple Intelligence」の文字が消えてるしw
-
73:以下、名無しがお送りします
>>64 俺は嬉しいけどな ChatGPTが出た時は良かったけど、今はどこもかしこもAIでうんざり
-
94:以下、名無しがお送りします
これはアカンやろ
-
95:以下、名無しがお送りします
AIならもっと上手いスパムメール作れると思うけどな これは酷すぎる でも騙される人も多いんだろうな
-
100:以下、名無しがお送りします
>>95 スパマーはわざと微妙な間違いを入れるらしいぞ そうすることで、スパムだと気付く賢い人を排除できるから 間違いに気付かない人は、何でも信じて簡単に騙せるんだって
-
101:以下、名無しがお送りします
送信者のアドレスを確認して、アカウントをブロックすれば多少は効果あるかも でもスパムは別のアカウント使うけどな 試す価値はある
-
103:以下、名無しがお送りします
https://embed.reddit.com メール認証を優先するのも手かもな
-
106:以下、名無しがお送りします
優先度付けされる理由は分かるし、仕組みも理解できるけど、予防策とかチェック機能は必要だろ
-
112:名無しのB
>>106 それってスパムフィルタリングのことだよね お前かプロバイダの責任だろ
-
118:以下、名無しがお送りします
マジかよ
-
119:以下、名無しがお送りします
同じく 重要なメールが迷惑メールフォルダに送られるし、新しいメール機能のカテゴリ分けも意味不明
-
126:以下、名無しがお送りします
AppleはAIをプライベートにしようとしすぎて、全部ダメになってる 必要な情報にアクセスさせないアシスタントを雇うようなもん Mailとか通知のAIもゴミ 良いまとめなんて一度もない
-
133:以下、名無しがお送りします
>>126 Gmailは最高 メールから予定をカレンダーに入れてくれるAIアシスタントも便利 ただし、情報を提供する必要があるけどね AppleやMicrosoftみたいに、広告を消すためにお金を払うことすらできない Googleにお金を払っても、広告は表示される
-
134:以下、名無しがお送りします
Appleのメールアプリは、オーストラリアの政府機関であるMYGovを装ったフィッシングメールを頻繁に表示する MYGovはメールアプリで使用しているメールアドレスに関連付けられていないから、すぐ分かるけどな 実際に使ってるメールアドレスには、同じ詐欺メールが迷惑メールとして届くのに
-
137:名無しのB
メールボックスが先にスパムとしてフィルタリングするべき Apple Intelligenceはスパムメールを処理しない この機能はスパム検出を目的としたものではないし、そう宣伝されてもいない
-
146:以下、名無しがお送りします
マジありえん
-
154:以下、名無しがお送りします
細かいことだけど、メールの一番下にある「All Rights Reserved」も間違ってるw
-
158:以下、名無しがお送りします
Apple Intelligenceには知性と常識がない
-
166:名無しのC
>>158 Apple Intelligenceは、意見はともかく、スパム検出とは全く関係ない
-
167:以下、名無しがお送りします
スパイダーマンのミームが始まる
-
169:名無しのC
最近はAIを叩くのが流行ってるけど、事実を見てみよう Apple Intelligenceは、重要そうなメールを探して優先度を付けてるだけ 問題はスパム検出システムにある iCloudのメールアドレスを使ってるならAppleの責任だけど、今回の件はApple Intelligenceのせいではない もしLLMが優秀なスパム検出器なら、GoogleやMicrosoftのような、もっと大規模で高性能なLLMシステムが使ってるはずだ でもそうじゃない
-
178:以下、名無しがお送りします
AppleはiOS 18をめちゃくちゃにしたから、ついに乗り換えるわ PixelかSamsungか?
-
185:以下、名無しがお送りします
>>178 賢くて(手頃な価格の)スマホが欲しいなら:Pixel より良いスマホが欲しいなら:Samsung Samsungの手頃な価格のスマホはクソだから買うな
-
195:以下、名無しがお送りします
俺が学校のプロジェクトで作ったスパムフィルターの方がマシだわ