iPhone 17のリーク情報に対する議論の反応集。デザイン、カメラ、バッテリーに関する懸念や、旧モデルのバッテリー管理、Androidへの乗り換え検討など、様々な意見が飛び交う。
-
1:スレ主
17のリーク見てマジ萎え 13PM使い続けるつもりだったけど、これはアカン まずエアとかいうモデル、重くなるなら意味ねーし あとカメラの出っ張り、Pixelみたいでクソダサい ジョニー・アイブも泣いてるわ カメラボタンもマジいらん 17で消してくれ ケースもダサくなるし マジでリークがデマであることを祈る 頼むからカメラの出っ張ってない普通の17 plus出してくれ ダメならPixel 10に乗り換えるわ カメラバーあるならAIが優秀な方がマシ
-
8:名無しのA
ワイの15 Pro Max、発売日から使ってるのにバッテリー100%やで
-
17:スレ主
>>8 15 plusかpmに乗り換えようと思ってたのに…
-
21:名無しのB
>>8 どうやって? 80%とかに制限してるんか? ワイは95%制限で30%以上で充電してるで
-
66:名無しのA
>>21 80%制限で、50-80%の間をキープしてる
-
22:名無しのC
>>21 ワイも100%やで ・80%まで充電 ・20%切る前に充電 ・有線充電(ワイヤレスは熱くなる) ・低速充電 ・熱を避ける(直射日光NG) ヘビーユーザーじゃないからこれで十分や
-
29:名無しのB
>>22 なるほどね ワイは95%制限でええわ 16eを今年使って、来年売る予定や 17で120hzになるとええな
-
36:名無しのC
>>29 売るなら気にしなくてええで 長く使う人向けや
-
37:名無しのB
>>36 3年以上使うかもやし、バッテリー状態は良い方が高く売れるやろ?
-
45:名無しのB
>>22 スマホ何使ってるん? 省電力モード常時オン? ワイは60hzやからそうしてるけど、120hzなら多分オフにするわ
-
50:名無しのC
>>45 省電力モードは使ってない バッテリー持ち変わらんし、iCloudも使いにくくなる メールの取得頻度下げたり、アニメーション減らしたり、画面の明るさ下げたり、位置情報とかバックグラウンド更新も必要なアプリだけオンにしたりしてる
-
53:名無しのD
>>22 マジで効果あるんか? Reddit見てると、同じことしてるのにバッテリー80%くらいの人もおるで ワイはずっとMagSafe充電や
-
54:名無しのC
>>53 リチウムイオン電池の化学的な話やで 個人差はあるけど、大抵は使い方の問題 80%って言ってる人は、実際には2〜3回充電してるか、ゲームしまくって熱出してるか、非MagSafe充電器使ってるか、どれかや
-
64:以下、名無しがお送りします
>>53 バッテリーは化学変化やからな アタリハズレもあるやろ Appleは設定アプリよりちょっと多めにバッテリー容量積んでるって話もあるし
-
73:以下、名無しがお送りします
>>8 ワイの15PM、発売から4ヶ月で79%や… 運転しまくるから有線CarPlayでバッテリーが死ぬ
-
74:名無しのA
>>73 有線CarPlayは常に使ってるで 80%制限にして、日陰に置いとけばええ
-
76:以下、名無しがお送りします
>>73 ワイヤレスの方がヤバい 有線はそこまで問題ない
-
78:以下、名無しがお送りします
13 Pro Maxはマジで重かった 今は軽くなってる
-
87:スレ主
>>78 アルミの17 ultra/promaxは軽くなるかもな
-
91:名無しのD
リークはほぼ確定やから、あのクソダサいカメラの出っ張りは確定やろな 慣れると思うけど、ワイも同意 バッテリー80切ってるから今年乗り換えるわ 16でもええけど、評判悪いし 17のベースモデルが120hzなら、それにするかも
-
100:スレ主
>>91 17 plusに120hz搭載されること祈る でも、もし17 plusが超薄型の"air"ならマジ萎える
-
109:名無しのB
>>91 120hz搭載しろよな Androidに比べて急速充電もないし
-
117:名無しのD
>>109 "Pro" Motionって名前で、Proモデル限定にしてるのがクソ
-
119:名無しのB
>>117 マジそれな ベースモデルに120hz搭載したら売れなくなるからな
-
142:名無しのF
>>119 Proモデル買う人は「最高のカメラ」が欲しいだけで、何もカスタマイズしない人が多いんやで Proモデルの機能の違いも知らない人も多い 特にアメリカではキャリアの割引でProが「無料」になることが多いし ベースモデルに120hz搭載しても、Proの売り上げはほとんど変わらんと思う Proだけ画面の切り欠きが小さくなるとかしたら、そっち目当てで買う人も多いやろ 120hzと60hzの違いに気づかない人も多いけど、カメラの切り欠きの小ささには気づくやろ
-
124:名無しのD
>>119 そうそう カメラとか色々あるけど、120hz目当てでPro買った人も多いやろ
-
133:名無しのB
>>124 カメラめっちゃ使う? Proの方がズームとか性能ええやん あと、常時表示ディスプレイってバッテリー減るん?
-
136:名無しのD
>>133 カメラもProにした理由の一つやな 子供の学校行事とかダンス発表会とかで使うけど、あんま良いの撮れない 動画は特に 常時表示は、オンでもオフでもバッテリー持ち変わらん気がする
-
144:名無しのE
マジでヤバいなら、13PMから16PMに乗り換えるわ
-
149:スレ主
>>144 16のカメラボタンがマジ無理
-
155:名無しのE
>>149 無視すればええやん
-
157:名無しのF
>>149 15 Pro買えよ
-
178:以下、名無しがお送りします
>>149 今まで通り使えばええやん ボタン無視で
-
164:以下、名無しがお送りします
>>149 ただのボタンやん 気にすんな
-
171:以下、名無しがお送りします
>>164 昔のSamsungのBixbyボタンよりマシやろ
-
188:名無しのB
>>144 16pmはデカすぎる
-
195:名無しのE
>>188 Proにすればええやん
-
196:名無しのB
>>195 16pmから16eに乗り換えたレビューワーもおるで 16eは軽いし、60hzにも慣れるって
-
205:以下、名無しがお送りします
>>196 草
-
212:以下、名無しがお送りします
16PMに乗り換えればええやん バッテリー持ちも画面サイズも最高やで Proのカメラボタンは気になるかもやけど、慣れると気にならなくなる
-
221:以下、名無しがお送りします
もっと良いリークが欲しいか?
-
227:以下、名無しがお送りします
15買うか、Androidに乗り換えろ カメラボタンはしばらく消えへんし、カメラのノッチも2030年まで小さくならへんやろ その頃にはポートレスになってて、また気に入らなくなるやろな
-
229:以下、名無しがお送りします
ワイは18 Proに期待してる 画面全部ディスプレイになって、カメラも埋め込みになるらしいで
-
237:以下、名無しがお送りします
デザインが変わって機能的にどうなるのか気になる デザインだけなら興味ない 新しい背面デザインは、センサーとかズームレンズを大きくするためであってほしい S22 Ultraの10倍ズームが恋しい
-
240:以下、名無しがお送りします
>>237 カメラの配置を変えるためらしいで 新しいカメラは光学ズームが良くなって、Face IDセンサーの位置も変わるからって 動画で見た
-
244:以下、名無しがお送りします
リークはほぼ確定やで
-
253:以下、名無しがお送りします
ワイも13 PMやけど、16 PM触った感じ、16 Proの方がええかも 16 PMはデカすぎた カメラボタンも要らんかった 画面上のボタンで十分や
-
261:以下、名無しがお送りします
関税の問題もあるで
-
267:以下、名無しがお送りします
13 PMのバッテリー交換して、あと数年使うわ 節約や
-
270:以下、名無しがお送りします
ワイは12 proやで バッテリー79%や 17買うつもりやったけど、カメラの出っ張り見て萎えた Appleはもっと革新的なデザインにすべきや もしあのデザインが確定なら、18まで12使い続けるわ