iPhoneのアクションボタンに関する議論スレ。従来のミュートスイッチからの変更に賛否両論。懐かしむ声や、カスタマイズ性の高さを評価する意見も。カメラ起動やフラッシュライトなど、様々な用途で活用されている様子。
-
1:スレ主
アクションボタンってどう? ミュートスイッチないと困るんだが
-
10:以下、名無しがお送りします
慣れればアクションボタンも悪くないぞ 触覚でミュート状態もわかるし
-
20:名無しのA
個人的には微妙 結局、無音かどうかが分からなくなる https://embed.reddit.com ホームボタン返してくれー
-
28:スレ主
>>20 ホームボタンも恋しい イヤホンジャックも SE使い続けてたけど壊れたから仕方なくアップグレードしたわ
-
37:名無しのE
>>20 上の方にアイコン表示されるぞ
-
38:名無しのA
>>37 マジか ほんとだ
-
45:以下、名無しがお送りします
クソだわ
-
47:以下、名無しがお送りします
ミュートスイッチより便利じゃね? ほとんど使わなかったし
-
56:以下、名無しがお送りします
>>47 アクションボタンは懐中電灯にして、コントロールセンターにミュート入れた
-
60:以下、名無しがお送りします
>>56 天才かよ
-
68:名無しのB
個人的には要らない カメラボタンも ミュートスイッチ返して
-
72:スレ主
>>68 あのカチカチ音が好きなんだよ
-
78:名無しのB
>>72 ポケットの中でミュートにできたのが良かったのに
-
83:スレ主
>>78 それな 手触りでわかる
-
87:名無しのC
>>78 わかるー
-
95:以下、名無しがお送りします
フラッシュライトで毎日使うわ 基本サイレントだし アイコン表示もあるし
-
97:スレ主
>>95 アイコン表示は便利そう よく使う機能を割り当てるのはアリだな
-
107:名無しのC
>>95 アクションボタンなしでどうやってミュートにするんだ?
-
115:以下、名無しがお送りします
>>107 コントロールセンターに追加 https://embed.reddit.com
-
120:以下、名無しがお送りします
>>107 コントロールセンターかロック画面にミュートのトグル追加できる
-
130:以下、名無しがお送りします
YES
-
137:以下、名無しがお送りします
ミュートボタンとして使ってるけど、問題ない
-
147:名無しのD
DNDに設定してる ライトモードとダークモードで状態がわかるようにしてるわ
-
150:スレ主
>>147 それめっちゃクール 設定とかあんまり触らないから知らなかった
-
155:名無しのD
>>150 フォーカスモードで設定できるよ ミュートスイッチの進化版って感じ
-
158:名無しのE
ずっと良い フォーカスモードと連携できるし GeminiとかPerplexity起動するのに便利
-
165:以下、名無しがお送りします
https://embed.reddit.com フロントにミュートトグル置けば最強
-
166:以下、名無しがお送りします
懐中電灯に使ってる
-
168:名無しのF
https://embed.reddit.com ミュート以外にも色々設定してる
-
173:スレ主
>>168 長押しでオプション出る感じ?
-
174:名無しのF
>>173 そう アクションボタンと同じ
-
182:以下、名無しがお送りします
気に入ってる 常にサイレントだからミュートスイッチは無意味だった カメラ起動に設定してる
-
188:以下、名無しがお送りします
アクションボタンこそ正義 https://embed.reddit.com