iPhoneのアクションボタンの設定に関する議論スレ。ミュートスイッチとしての利用から、カメラ、懐中電灯、ショートカット起動など、様々な活用方法が提案されている。ユーザーの利便性を追求する意見が多数。
-
1:以下、名無しがお送りします
iPhoneのアクションボタン、みんな何に使ってる? オススメ設定教えてくれ
-
7:以下、名無しがお送りします
やっぱミュートスイッチっしょ これ以外ありえん
-
14:以下、名無しがお送りします
ミュート一択 元に戻せや 新機能アピールとかマジ勘弁
-
15:以下、名無しがお送りします
>>14 いやいや、アクションボタンの方が絶対便利だろ ミュートとか時代遅れ
-
18:名無しのC
>>15 汎用性ではアクションボタンに軍配 でもミュートの物理スイッチの安心感も捨てがたい 一目で状態確認できるのが良かったんだよなぁ
-
25:名無しのA
懐中電灯 マジ最高
-
30:以下、名無しがお送りします
カメラが無難かな あとスキー場のマップ表示とか便利
-
32:以下、名無しがお送りします
全く使ってない
-
37:以下、名無しがお送りします
懐中電灯ボタンのこと?
-
43:名無しのB
画面のホワイトポイントを下げる設定にしてる マジ目に優しい
-
50:名無しのA
>>43 マクロって使える?
-
51:名無しのB
>>50 拡大鏡とかズームのことならできるよ
-
61:名無しのC
>>50 ショートカットのこと? それならイケる
-
63:名無しのA
>>61 アクションボタンでもショートカット使えるの?
-
64:以下、名無しがお送りします
ミュートスイッチ固定 マジ便利
-
68:以下、名無しがお送りします
>>64 わかる 彼女が寝てる時に通知音で起こさないように、サッとミュートにできる
-
74:名無しのC
>>64 ほんとそれ ミュート状態が一目で分からなくなったのが痛い
-
75:名無しのD
8個のクイックアクセスできるショートカット設定してる https://embed.reddit.com
-
88:以下、名無しがお送りします
>>75 同じ発想だけど、アプリが違う
-
98:名無しのC
>>75 参考になる
-
80:以下、名無しがお送りします
>>75 どうやって設定するの?
-
82:名無しのD
>>80 https://youtu.be このガイドを参考にしました
-
108:以下、名無しがお送りします
カメラ
-
114:以下、名無しがお送りします
メモアプリ起動
-
115:以下、名無しがお送りします
ミュートボタン 毎回設定変えるのめんどくさい
-
120:以下、名無しがお送りします
Shazam
-
124:以下、名無しがお送りします
スマートロックの解除アプリ起動 Bluetoothの接続が悪くて、鍵開けるの面倒な時に便利