iPhoneでGoogle検索すると「Googleアプリに切り替えませんか?」というポップアップがウザい!というスレ。Safariの設定で一時的に非表示にできるけど、根本解決にはならんらしい。他のブラウザや検索エンジンへの乗り換えを勧める声も多数。
-
1:以下、名無しがお送りします
iPhoneでGoogle検索するとポップアップ出てきてウザすぎんだが、どうすれば止まる?
-
6:以下、名無しがお送りします
マジそれな iPhone使ってた時、一番イライラしたわ
-
15:以下、名無しがお送りします
Safariなら、一時的に「気を散らすものを隠す」( https://support.apple.com )で消せる でも、しばらくすると復活するから、また隠せばOK iPadOSでも使えるはず
-
19:以下、名無しがお送りします
>>15 サンクス
-
21:以下、名無しがお送りします
>>15 数ヶ月前にこれ知ってから、ポップアップ出てこなくなった 結構いい解決策かも
-
23:以下、名無しがお送りします
Safariなら、左上のアイコンクリックして「気を散らすものを隠す」だ
-
25:以下、名無しがお送りします
>>23 それやっても、また出てくる?
-
26:以下、名無しがお送りします
>>23 サンクス マジ助かるわ そんな機能あるの知らなかった Safariの検索バーが下にある人は、左下のアイコン押せばOK
-
31:名無しのA
そもそも、なんでそんなの出てくるんだ? Chromeとか使ってんの? iPhone 3Gから使ってるけど、一度も見たことないわ
-
37:以下、名無しがお送りします
>>31 マジかよ FirefoxでもSafariでも毎回出てくるんだけど 俺の場合は、毎回サインインさせようとしてくる
-
46:名無しのA
>>37 「Googleアプリ」入れてる人が出るんじゃない? それが一番ありそう サインインさせようとしてくるのはマジでウザい ボタンの位置変えてきたりするし 絶対サインインしないけどな
-
55:以下、名無しがお送りします
>>31 Googleがアプリ入ってるの検知すると(ログインとか)、アプリ使えってうるさくなる
-
104:名無しのB
>>55 Googleアプリ関係ないって Googleアプリもアカウントもないけど、Safariで毎回出る
-
63:名無しのA
>>55 やっぱり「Googleアプリ」入れてる人が出るんだな 解決策はそれしかない 20年以上Google使ってるけど、アプリなんて入れたことないわ Safariで十分だし、履歴とかiCloudとか便利だし WindowsユーザーならChrome使うかもだけど
-
65:名無しのB
>>63 いやいや、Googleアプリなくても出るから...
-
75:名無しのA
>>65 マジで? Safariでそのポップアップ出て、タップしたらApp Storeに飛ばされるの? それはありえないと思うわ Googleもそこまでしないだろ
-
95:以下、名無しがお送りします
>>75 俺も出るよ Googleアプリなんて一つもないのに
-
82:名無しのB
>>75 マジだって Googleアプリなんて一つも入れてないし、Googleアカウントもないけど、毎回出てくる
-
90:名無しのA
>>82 google.comに直接アクセスしてる? それともSafariの検索バー? 直接google.comに行ってみたら、初めてポップアップ出たわ 普段は出ないけど
-
114:以下、名無しがお送りします
Googleアプリに乗り換えるか、他の検索エンジン使うしかない
-
115:名無しのD
Googleアプリ消してDuckDuckGoにしたわ マジ無理
-
146:以下、名無しがお送りします
>>115 俺もポップアップのせいでDuckDuckGoにしたわ Googleの方が好きだけど
-
167:以下、名無しがお送りします
>>115 俺も乗り換えたわ DuckDuckGoはGoogleより結果が半分だけど、ポップアップとAIまみれのGoogleはマジ無理
-
118:以下、名無しがお送りします
>>115 DuckDuckGoいいよね プライベートだし、パーソナライズされてないからバイアスかかりにくい
-
126:以下、名無しがお送りします
>>118 DuckDuckGoでGoogle検索したい時は「!g」って入力すればOK Wikipedia検索は「!w」
-
130:名無しのC
>>115 Googleアプリあるかないか関係ない それでも出てくる
-
134:名無しのG
>>130 DuckDuckGoに乗り換えれば関係あるけどな
-
136:名無しのC
>>134 DuckDuckGo嫌い
-
155:以下、名無しがお送りします
>>115 DuckDuckGoもいいけど、StartPageもオススメ 特に画像検索 昔のGoogleみたい
-
158:名無しのD
>>155 サンクス チェックしてみる DuckDuckGoは当たり外れがあるから、選択肢は多い方がいい
-
172:以下、名無しがお送りします
Chrome以外のブラウザ開いても同じことしてくる 毎回Chromeに切り替えるか、ログインしろって Googleはマジでしつこい スパイウェアみたいになってきてる そんな評判欲しくないだろ
-
175:名無しのF
>>172 Google大好き🥰 Pixelユーザーとして、場違いな場所にいる気がするけど、iPhoneとiPadも持ってる
-
194:名無しのE
>>172 Googleは分かっててやってる 効果あるから 多くの人が緑色のボタン押してアプリダウンロードして、15分後にはアプリのこと忘れる Googleはそれが大好き アプリ経由でiPhoneユーザーを追跡して、データマイニングできるから
-
185:以下、名無しがお送りします
>>172 ポップアップ見たことないわ Chromeしか使わないからかな
-
186:名無しのE
>>185 コメントちゃんと読んだ?
-
201:名無しのF
「続ける」押して設定すれば、もう出てこなくなる
-
202:以下、名無しがお送りします
「続ける」押せ
-
212:以下、名無しがお送りします
Bingに乗り換えよう
-
221:以下、名無しがお送りします
Googleはデバイスを完全に支配したがってる Google製品は極力避けるべき
-
224:以下、名無しがお送りします
Chromeアプリをダウンロードするだけ
-
227:以下、名無しがお送りします
マジでウザいし、悪質なデザイン 「続ける」ボタンが強調表示されてるのが特にムカつく 間違えて「続ける」を押して戻ると、またApp Storeが開く だから、デフォルトの検索エンジンをDuckDuckGoにした
-
234:以下、名無しがお送りします
Safariだけの問題じゃない iPhoneのMozillaとかMulvadでも出る
-
240:名無しのE
>>234 デスクトップのEdgeでも出るわ Google開いて10秒後にポップアップが出てきて、入力が中断されるから、検索バーをもう一度クリックしないといけない
-
243:以下、名無しがお送りします
https://apps.apple.com これで解決
-
244:以下、名無しがお送りします
今はPCでもスマホでもOperaしか使ってない GoogleとSafariはマジでウザい Googleにログインし続ける以外、止める方法はないと思う
-
251:名無しのB
マジでBingに乗り換えるわ
-
260:以下、名無しがお送りします
>>251 俺もDuckDuckGoにしたわ GoogleのAIの結果がウザすぎるし、ポップアップも消えてラッキー
-
263:以下、名無しがお送りします
>>251 数年前にSafariとBingにしたけど、デメリットゼロ Microsoft Rewardsも貯まるし、Xbox Game Passのポイントも貯まるから、課金しなくて済むw
-
271:以下、名無しがお送りします
Google使うな
-
274:以下、名無しがお送りします
A) Googleを使うのをやめる B) Googleアカウントの設定でポップアップを防げるけど、効果なし C) A参照
-
278:以下、名無しがお送りします
違うんだ Googleからできるだけ離れろってこと 試してみて、自由を満喫してくれ
-
285:以下、名無しがお送りします
Safariなら隠せる
-
290:以下、名無しがお送りします
Googleを使うのをやめるだけで解決 DuckDuckGoをデフォルト検索にしてるVivaldiブラウザがオススメ
-
291:名無しのG
簡単: Googleを使うのをやめる
-
297:以下、名無しがお送りします
ポップアップがウザすぎてSafariからBraveに乗り換えたわ Safariは削除できないけど BraveならCookieの通知も自動で削除できる