【マジか】iPhone発売日に配達トラブル多発?!

 コメント1件

明日はiPhone発売日!配達時の盗難やトラブルに注意喚起するスレ。玄関前放置、中身すり替え、配達遅延など報告多数。対策として、配達時に在宅、開封動画撮影、店舗受け取り推奨。FedExの配達トラブル多発?盗難対策しっかりしないと損するぞ!

  • 1:スレ主

    明日はいよいよiPhone発売日やで みんな新しいiPhoneゲットやな

  • 11:以下、名無しがお送りします

    >玄関前で荷物待ち構えろ マジでこれやるわw

  • 17:以下、名無しがお送りします

    >>11 ワイはUPSやけど、今まで問題なかったで DHLが一番アカンイメージ

  • 20:名無しのA

    FedExの配達員が盗むんやろな 毎年の恒例行事やんけ https://embed.reddit.com

  • 76:以下、名無しがお送りします

    >>20 ワイはUPSやで

  • 98:以下、名無しがお送りします

    >>20 iPhoneの発売はUPSが独占らしいで FedExは来月から

  • 27:名無しのB

    >>20 FedExだけの問題ちゃうやろ 盗む奴が悪いんや

  • 32:名無しのC

    >>27 いやいや、FedExはマジでヤバイで 特にカリフォルニアのブルーミントン

  • 65:以下、名無しがお送りします

    >>27 FedExの内部にiPhoneの配達リスト流してる奴がいるんやろ で、仲間が盗む

  • 67:名無しのA

    >>27 FedExはマジで問題児 UPSはあんまり聞かない

  • 34:以下、名無しがお送りします

    >>27 FedExは下請けドライバー多いし、身元確認とかガバガバやから盗みやすいんやろな

  • 44:以下、名無しがお送りします

    >>34 ワイも過去4年間の配達トラブルは全部FedExやわ

  • 50:以下、名無しがお送りします

    >>27 FedExには割れ物とか絶対頼まないわ 玄関までサッカーボールみたいに投げつけるからな UPSは安心

  • 58:名無しのB

    >>50 FedExよりUPSの方がマシってのは同意 でもどっちも盗難は起こるで

  • 84:以下、名無しがお送りします

    >>20 昔FedExで働いてたけど、金属探知機とかあって持ち込み厳しかったぞ

  • 92:名無しのA

    >>84 ドライバーがいるやん

  • 102:以下、名無しがお送りします

    ワイは過去3年、店舗受け取りにしとるわ 安全第一

  • 130:以下、名無しがお送りします

    >>102 ワイは往復1時間20分かけて取りに行くわ 安全第一や

  • 140:以下、名無しがお送りします

    >>102 一番近いApple Storeまで片道1時間半とか無理

  • 143:以下、名無しがお送りします

    >>102 Apple Storeってなんか緊張するわ ディーラーみたい

  • 103:以下、名無しがお送りします

    >>102 店舗受け取りにしたかったけど、全部 unavailableやったから「ローカルピックアップポイント」になったわ 大丈夫かな...

  • 113:以下、名無しがお送りします

    >>103 ワイは片道45分かけて電車で取りに行くで

  • 125:以下、名無しがお送りします

    >>103 ウェブサイトを監視してれば、予約なしでも店舗受け取りできるチャンスあるで

  • 114:名無しのC

    >>103 一番近いApple Storeまで往復3時間かかるわ

  • 124:以下、名無しがお送りします

    >>114 片道90分なら悪くないやん ワイは趣味のために毎週5.5時間かけて往復してるで

  • 145:以下、名無しがお送りします

    DHLで配達されるけど、サインする前に荷物確認できるから安心や

  • 154:以下、名無しがお送りします

    >>145 もし中身がなかったら、サイン拒否できるんか?

  • 161:名無しのD

    仕事で家にいない人はどうすればええんや? 玄関に配達許可書置いとくしかないか

  • 171:スレ主

    >>161 信頼できる人に代わりに受け取ってもらえない?

  • 174:名無しのD

    >>171 無理やな 休むしかないか 内緒やで

  • 182:名無しのE

    >>161 勤務先に送ってもらうか、営業所止めにしてもらえない?

  • 188:以下、名無しがお送りします

    >>182 それがええな 職場の人に頼んでみたら?

  • 197:名無しのD

    >>182 もう発送されちゃったけど、変更できるんかな?

  • 206:名無しのE

    >>197 配達サービスのアカウントがあれば、変更できる場合があるで

  • 214:名無しのD

    >>206 調べてみたけど、営業所止めにすると遅れるみたいや AT&T経由で予約したから、住所変更は無理って言われたわ

  • 220:名無しのE

    >>214 AT&Tじゃなくて、FedExとかUPSに直接連絡してみたら?

  • 226:名無しのD

    >>220 FedExに聞いたら、発送元が制限かけてるから無理って言われたわ 詰んだ

  • 229:名無しのE

    >>226 それは辛いな

  • 237:以下、名無しがお送りします

    >>161 病欠するしかないやろ

  • 247:名無しのD

    >>237 「子供が熱出した」って言うわ

  • 253:以下、名無しがお送りします

    >>161 ワイは職場に送ってもらうで

  • 257:名無しのD

    >>253 それ思いつかなかったわ

  • 261:以下、名無しがお送りします

    >>161 次からは店舗受け取りにしたら? 遅くまで開いてる店多いし

  • 271:名無しのD

    >>261 キャリア経由で機種変したから無理かも 次回はちゃんと調べてみるわ

  • 276:以下、名無しがお送りします

    店舗受け取りにするわ

  • 279:以下、名無しがお送りします

    ワイも店舗で受け取るわ 16 PMもそうした

  • 283:以下、名無しがお送りします

    ワイは仕事休んで待ってるで マジで心配やし、楽しみやし

  • 293:名無しのF

    FedExとかUPSのサイトで、近くのコンビニとか営業所に配達先変更できるで

  • 296:スレ主

    >>293 イギリスのEvriでそれやったら、郵便局に配達してもらったのに、受け取ってないのに受け取り完了メールが来て、荷物消えたわ

  • 300:名無しのF

    >>296 アメリカでは身分証明書が必要やで

コメント(1件)

  • 1

    毎年iPhone発売日に盗難の話出るのね