デュアルスマホ運用について、特にAndroidとiPhoneを併用する際の使い勝手や、重要な通知を取りこぼさない方法についての議論。
-
7:スレ主
スマホ二台持ちしてる奴らに聞きたいんだが、どうやったら使い勝手よくできる? 今AndroidでiPhoneも欲しいんだが、両方持っててもどっちか片方だけでも必要な連絡とか見逃さないようにできるか? それとも両方常に持ち歩かないとダメなんか?
-
12:以下、名無しがお送りします
>>7 両方 基本、仕事用とプライベート用で分けてるわ
-
149:以下、名無しがお送りします
>>7 仕事用と個人用でiPhone 2台持ちしてたけどマジで面倒くさかった 充電するのも2台だし もう仕事用のスマホは要らんわ
-
151:名無しのB
>>7 メインがPixel 8 ProでサブがiPhone 17 Pro Max 違いは楽しんでる ただiPhoneのキーボードはゴミ 数字や記号出すのにキーを増やさんといかんのはUX最悪 SwiftKey入れてるわ
-
160:以下、名無しがお送りします
>>7 iOSとAndroidにはそれぞれ得意なアプリがあるから、両方持ちたいなら持ち歩け ただし、ポケットパンパンになるからおしゃれな斜めがけバッグか、どこでも上着必須だな
-
161:以下、名無しがお送りします
>>7 俺のは補完関係 設定は変えてない 片手操作用に13mini、写真とかエンタメ用にProかUltra だからeSIMにしたくない SIMカード入れ替えるだけで世界中どこでもキャリア問わず使える
-
170:以下、名無しがお送りします
>>7 エコシステムとかカメラとか理由つけて3〜4台持ちだわ GoogleとかMSの全プラットフォーム対応アプリ使うのがコツ あとHelium Mobileの$0回線(3GB/100通話/300SMS)は神
-
186:以下、名無しがお送りします
>>7 メールはGmailかYahooで統一してるから両方同じ 通話とSMSはiPhoneだけ使う Android側はモバイル通信契約してなくてWi-Fiと車のホットスポット経由でAndroid Auto使うためだけ
-
189:以下、名無しがお送りします
>>7 銀行アプリが地獄 片方でしか動かないのがあって、それだけで2台持ちも躊躇するわ
-
194:以下、名無しがお送りします
>>7 iOSとAndroidのスキンは似てるだろ どっちか専用のアプリがなきゃどっち選んでも大差ない
-
195:以下、名無しがお送りします
>>7 仕事用と個人用でiPhone 2台持ち Androidはブランドごとのバラつきが嫌でやめた キーボードはスワイプか音声入力で対応してる メイン機が壊れた時のためにサブ機は常に新しめのモデルにしてる データ移行も楽勝 経済的には4〜5年ごとの買い替えがお得だと思うぜ 本体代がゼロになるのが最高
-
22:以下、名無しがお送りします
>>7 俺も両方持ち歩き Pixelと15Pro Maxだけど、iPhoneをメインにしてる 銀行とかデジタルIDはそっちじゃないと紐付けられないことが多いからな
-
27:スレ主
>>22 サンクス やっぱどっちか一つってなるとiPhone優先か Pixelはオプション的な感じ? スマホごとに使い方変えたりしてる?
-
37:以下、名無しがお送りします
>>7 自分も両方持ちだけど、WhatsAppだけがネック 片方しか持ってないと、番号再登録とかめんどい アプリ自体は両方に同じの入れてる
-
44:以下、名無しがお送りします
>>37 WhatsAppはサブ機として紐づけできるぞ メイン機で14日以内に一回でも開けばOK 番号再登録とかいらん
-
54:スレ主
>>44 マ? 知らんかった、助かるわ
-
55:名無しのA
>>7 俺はビジネス継続性のために同じモデルのiPhoneを2台使ってる 設定は全部同じクラウド、同じエコシステムだから、着信もメールも両方鳴る 唯一違うのは、1ユーザー1デバイス縛りのトークン系アプリ(銀行とか)だな
-
60:以下、名無しがお送りします
>>55 同じバックアップから復元すればマジで区別つかないくらい一緒になるぞ
-
61:名無しのA
>>60 俺はバックアップにAとかBってサフィックス付けて分けてる たしかにリストアはできるだろうけど、トークンアプリでごちゃ混ぜになると面倒だからな
-
65:以下、名無しがお送りします
>>7 なんで2台いるんだ? 仕事とプライベートで分けるならまだわかるけど、両方プライベートなら意味わからん
-
74:以下、名無しがお送りします
>>65 俺もわからん
-
75:スレ主
>>65 そりゃ車だって2台欲しくなるのと同じだろ、俺はスマホが好きなだけだ
-
82:以下、名無しがお送りします
>>75 良い答えだw
-
100:以下、名無しがお送りします
>>75 片方の回線が落ちた時用とか、プライベートとウィークデーで完全に分けたいとかだろ 俺はIT屋だから、片方で客と話しながらもう片方で情報検索したりするわ
-
91:以下、名無しがお送りします
>>75 車2台は用途が違うだろうけど、スマホに金払うのは頭おかしいと思われがちだな
-
99:スレ主
>>91 視点の問題だよ 車はA地点からB地点への移動手段だが、スマホも連絡手段 でもそれだけじゃないだろ トラックは重いの積めるけど燃費悪い iPhoneはiMessageやMagsafe、Androidは自由度が高い 俺から見たら車3台とかマジで意味不明だけどな
-
108:名無しのB
>>65 俺はトラック運転手で電波のないヤバいとこ行くから、片方のキャリアがダメでもう片方が生きてるのが必須なんだわ
-
118:以下、名無しがお送りします
>>108 ローミング契約とかないの? 別キャリア同士でもローミングできるだろ
-
125:名無しのB
>>118 ローミングするけど、片方が完全に圏外になることもあるんだよ
-
129:以下、名無しがお送りします
>>7 常時2台持ち Googleで同期してる Android側でiMessageは無理だけどApple WatchあるからOK T-MobileのDigits回線でiPhoneとAndroidで同じ番号に着信させてる WhatsAppはコンパニオンデバイス設定だ
-
139:スレ主
>>129 良さげな構成だな 2台持ちしてるなら、シーンによって使い分けたりしてるの?
-
173:以下、名無しがお送りします
>>7 AndroidからiPhoneに移行したけど、Googleアプリ入れれば似たような設定にできる 一番困ったのはメッセージアプリの切り替えだな
-
174:スレ主
>>173 通話用にGoogle Voiceとか使ってるの?
-
175:以下、名無しがお送りします
>>7 Androidに戻せるように、できるだけ中立的にしてる 一番面倒なのはパスワードだから、Appleキーチェーンじゃなくて独立したパスワードマネージャー(Bitwarden)使ってる 写真もメールもGoogle Photo/Gmail iOSにGoogle環境を構築して、いつでも逃げられるようにしてる ブラウザはDuckDuckGo
-
184:スレ主
>>175 ティム・クックの件は同意するわw Bitwarden使ってるからパスワードは大丈夫そう 情報サンクス
-
198:以下、名無しがお送りします
>>7 今は引退してるからアクティベートしてるのはメインの14+だけ 他はWi-Fi専用のおもちゃ 昔は仕事用と個人用でSamsung 2台持ちだったけど、今は予備機って感じだな
-
200:スレ主
>>198 めちゃくちゃ面白い使い方だなw 5年後には俺もガラクタスマホが増えてるかもw
-
201:以下、名無しがお送りします
>>7 Telegramとかは両方で同じ番号使える 普通の電話とSMSだけはVoIPアプリ(Hushedとか)使うかSIM移し替え WhatsAppはサブ機をタブレット扱いにして紐付ければOK 認証アプリと銀行はWeb版か独立したパスワードマネージャー(OnePasswordとか)使うのが現実的だわ
-
206:スレ主
>>201 詳しい解説サンクス やっぱGoogle Voiceより2台持ちで認証系を物理的に分けておくのが賢明か 標準メッセージアプリで両方受信できるなら最高なんだけどな 無理なら、返信遅いときはインスタで連絡してくれって周りに周知するのがベストか