【スパイ防止法】賛成?反対?ニッポンの危機

 コメント2件
2025.10.28
39:39
スパイ防止法がダメっていう人たちは売●●だと思う

スパイ防止法をテーマに、帰化やルーツ、外国人の政治参加など多角的な視点から議論。賛成・反対両方の意見が飛び交い、ジョークを交えつつも真剣な意見交換が展開される。過去の事件や国内外の事例も引用し、多角的に議論が深められている。

▼▼動画の反応▼▼
  • 8:以下、名無しがお送りします

    筋肉弁護士みたいな例もあるし、帰化って一体何なんだろうな?

  • 17:以下、名無しがお送りします

    肌の色を笑いにできるって、平和な証拠だよな

  • 20:以下、名無しがお送りします

    男同士のバカノリ、マジ最高 平和だわ

  • 22:以下、名無しがお送りします

    >>20 ほんと和むよね

  • 27:以下、名無しがお送りします

    これぞ多様性って感じ

  • 37:以下、名無しがお送りします

    この3人組、マジ面白い 色んな背景の人が冷静に話せるのって素敵

  • 46:以下、名無しがお送りします

    議員の戸籍と帰化歴、公表義務化すべき 在日特権も通名制度も廃止

  • 50:以下、名無しがお送りします

    >>46 それがスパイ防止になる? 日本生まれ育ちの日本人スパイもいるぞ

  • 53:以下、名無しがお送りします

    >>46 スパイ防止法は絶対必要 中国は戦後80年、3代かけて日本に浸透してる

  • 61:以下、名無しがお送りします

    >>53 もう手遅れじゃね?w

  • 69:以下、名無しがお送りします

    >>46 ルーツが分かれば政策にも納得できる 今の国会、日本人なのにスパイ防止法に賛成しないの謎

  • 70:以下、名無しがお送りします

    >>69 ルーツは政策の良し悪しに関係ない スパイ防止法関連の法律は既にあるし、慎重になるべき

  • 80:以下、名無しがお送りします

    帰化人がダメってより、通名で隠してるのが一番アカン

  • 86:以下、名無しがお送りします

    >>80 同意

  • 96:以下、名無しがお送りします

    >>80 まさにスパイ

  • 105:以下、名無しがお送りします

    他国スパイから工作員化した政治家、留学生スパイ…日本終わってる

  • 114:以下、名無しがお送りします

    スパイ防止法は賛成 日本の技術盗まれてるのが現状

  • 119:以下、名無しがお送りします

    >>114 外野のチャチャで骨抜きにされないように 国家情報局とセットで早急に

  • 123:以下、名無しがお送りします

    >>114 統一教会がスパイ防止法案の発案者 安倍と統一教会はディープステートの手先だよ

  • 126:以下、名無しがお送りします

    SNSで男女分断工作が行われてる フェミとか煽ってる奴らのルーツ辿ると…ね

  • 135:以下、名無しがお送りします

    >>126 フェミは工作員じゃなくて、本気で正義だと思ってるんだよ

  • 144:以下、名無しがお送りします

    >>135 アベマに出てるフェミの人達はマジで信じてる 宗教みたいで怖い

  • 154:以下、名無しがお送りします

    アイヌ人は先住民じゃないって言われてる

  • 156:以下、名無しがお送りします

    >>154 遺伝子的には大和民族が後から来てるから先住民だよ 混血する前は別民族

  • 164:以下、名無しがお送りします

    >>154 え? 3pしてたってこと?

  • 165:以下、名無しがお送りします

    身元不明な難民を受け入れようとする政党が、スパイ防止法に反対…吐き気がする

  • 172:以下、名無しがお送りします

    >>165 石破も「日本はスパイ天国ではない」と閣議決定してたね

  • 173:以下、名無しがお送りします

    >>165 スパイ防止法を立案してるのは統一教会

  • 178:以下、名無しがお送りします

    >>173 それだけの理由で反対するの? デメリットがデカすぎるんだが…😅

  • 183:以下、名無しがお送りします

    >>173 どんな目的で?

コメント(2件)

  • 1

    スパイ防止法って結局誰かを監視したいだけなんじゃないの

  • 2

    ルーツで判断するのってちょっと危うい気がする