佐々木vsノーマン戦、階級差を指摘する声多数。ノーマンの技術と体格が佐々木を圧倒、まるでレッスン。ウェルター級の壁は厚く、アジアで王者になれるのは稀。佐々木にはアメリカでの武者修行を勧める声も。ランキング制度への疑問や、今後の展望に悲観的な意見も。
-
10:以下、名無しがお送りします
ゴングと同時に「階級ちゃうやろ笑」って思ったわ
-
16:以下、名無しがお送りします
ステロイド使ってその程度かよって思った
-
24:以下、名無しがお送りします
階級違うとかじゃなくて、元々の体格と減量の差でしょ
-
29:以下、名無しがお送りします
>>24 使ってたらあんな体小さくないって
-
34:以下、名無しがお送りします
当日体重で5キロ差らしいな
-
38:以下、名無しがお送りします
現地は9.5割創価学会員だったらしいぞw
-
40:以下、名無しがお送りします
>>38 ソースは?
-
46:以下、名無しがお送りします
>>40 現地にいた記者が試合後にXで言ってた 関係者から聞いたんだろ
-
50:以下、名無しがお送りします
佐々木はガードの上から効かされてたし、全く相手にならなかった ノーマンはKOできたろうけど、日本のボクシングファンのためにレッスンしてたんだろ
-
52:以下、名無しがお送りします
会場で見てたけど、カミルバラ戦より差があるように感じた 技術が違いすぎる
-
59:以下、名無しがお送りします
ディフェンスがザルすぎる
-
66:以下、名無しがお送りします
ウェルター級はパッキャオくらいしかアジアで王者になれてない 日本人がこの階級で王者になるには、大谷みたいな運動神経の奴が小さい頃からボクシングやるしかない
-
67:以下、名無しがお送りします
佐々木はウェルター級は無理だろ
-
75:以下、名無しがお送りします
佐々木君のボクシングじゃ、まぐれで世界チャンピオンになってもすぐ負けるね 面白い選手だけど
-
83:以下、名無しがお送りします
ガードが下がりすぎ
-
86:以下、名無しがお送りします
2階級くらい筋量が違うように見えた
-
87:以下、名無しがお送りします
佐々木は中谷みたいに早くアメリカ行って、スパーリング重ねたり、優秀なトレーナーから習うべきだった 今のトレーナーは素人みたいだ
-
92:以下、名無しがお送りします
>>87 アメリカ行っても体は変わらないって 井上尚弥は渡米した? 渡米しなきゃ強くならないって固定概念は違う シンプルに日本人としての階級の限界では?
-
102:以下、名無しがお送りします
テクニックに加えて体格も違いすぎ そりゃ勝てんわ
-
108:以下、名無しがお送りします
ディフェンス力が無さすぎる