【VRピンボール】まるで現実!? でもDLC高すぎワロタ

 コメント1件

Pinball FX VR版についての議論スレ。DLCの価格設定やクロスプラットフォーム非対応に不満の声がある一方、VRでのピンボール体験自体は高く評価されている。過去作からの買い直し問題やライセンス料の高さも話題に。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    Pinball FX VRマジ最高 体が傾いちまうぜ でもテーブル高すぎじゃね? https://youtu.be

  • 6:以下、名無しがお送りします

    基本パックは良い感じ 3つのテーブルが9.99ドルはお得 でもDLCのテーブル価格はちょっと高いな インディ・ジョーンズとかスタートレックTNG、アダムス・ファミリーはお気に入り

  • 13:名無しのA

    >>6 DLCは3分/3ライフのお試しプレイができるから、どんな感じか試せるのは良いね DLCの価格はまあ、そういうもんだと思えば 無料が良いならゴリラゲームでもやってろって話 ライセンス付きのピンボールテーブルなんだから、このくらいはする 10回プレイすればリアルより安いし 前のZenのゲームだと、ユニバーサルテーブルはライセンス音楽がなくて残念だったけど、今回はちゃんと入ってるみたいで良かった MRモードはマジですごい リビングにピンボール台があるみたいだもん QGOでエイリアシング消すのは必須 VRのセットアップはレトロなアーケードみたいで良いね ピンボール好きなら買いだ

  • 22:以下、名無しがお送りします

    >>13 DLCの価格が高いってだけで1つ星とか2つ星レビューつける奴いるけどマジありえんわ

  • 26:名無しのA

    >>22 レビューくらいしか意見言う場所ないからね まあ、3分のお試しプレイで判断できるし しゃーない

  • 28:名無しのB

    テーブルの価格設定が狂ってるし、クロスプラットフォーム対応してないからPCで買ったテーブルがVRで使えない 完璧なものが台無しだわ

  • 33:以下、名無しがお送りします

    >>28 クロスプラットフォーム非対応はマジでマイナス UEVRが出た時にVRピンボール最高 ってなってたくさんテーブル買ったのに 同じものを2回買うのは嫌だ 特に、提供されてるテーブルの古さを考えると、DLCに研究開発費なんてかけてないでしょ

  • 35:以下、名無しがお送りします

    >>28 ライセンス料が高いからね でも、IPライセンスが必要ないテーブルくらいはクロスプラットフォーム対応してほしい PC、VR、モバイルでたくさんテーブル買ってるのに

  • 41:名無しのB

    >>35 TPAの価格設定に慣れてたからね ZenがPinball FXにリブランドした時に、ピンボール界のiTunesになると思ったんだよ クロスプラットフォーム対応でどこでもプレイできて、将来も使えるテーブルなら、あの価格でも全部買ったのに 今の状況だと、何も買わないわ マジで残念

  • 45:以下、名無しがお送りします

    VR Classic Editionってまだ買う価値ある? それとも全部新しいバージョンに移植されるの?

  • 46:名無しのA

    >>45 ユニバーサルテーブルは公式音楽がないのが残念だったけど、良かったよね

  • 54:以下、名無しがお送りします

    FX3のテーブルはほとんどバーチャルピンボールマシンでプレイしてるけど、トワイライトゾーンとかアダムスファミリーみたいな、持ってないテーブルを手に入れるのは良いね DLCの価格はちょっと高いけど、Steamで割引されてる時に買えばいいし

  • 61:名無しのC

    ライセンスが複雑だから高いんだよ 実際のテーブルを再現してるから、テーブルメーカーとIPホルダーの両方とライセンス契約を結ばないといけない 昔、誰かがアダムス・ファミリーのビデオゲーム化の権利を取得した時に、クリストファー・ロイドが条件に合意しなかったから、フェスターおじさんの外見を変えなきゃいけなかったらしい Twilight Zoneの場合は、テーブルメーカー、CBS、スターリングの遺産と交渉しないといけない 複雑すぎてコストが上がるんだよ もし、全部オリジナルのテーブルで、既存のサードパーティIPがなければ、価格はもっと安くなるだろうけど、みんながプレイしたいのはそういうテーブルじゃないし、人気のあるテーブルはそういった版権物が多いからね

  • 65:名無しのD

    >>61 Zenは新しいPinball FXが出るたびに同じテーブルを何度も買わせるのが問題なんだよね ライセンスってどうなってるの?

  • 70:名無しのC

    >>65 同じプラットフォームでの新しいバージョンってこと? 最後に買ったのはFarsighted Gamesがライセンスを持ってた時だからよくわからん

  • 71:名無しのD

    >>70 PCだとPinball FX、FX2、FX3があって、いくつかのテーブルは2つか3つに入ってるけど、リリースごとに買い直さないといけない

  • 74:名無しのC

    >>71 それぞれのバージョンに大きなアップグレードがない限り、それはかなり悪質だね

  • 79:以下、名無しがお送りします

    視覚的な快適さが一番気になる Quest 3でDMDを快適に読める? VRでのチルト機構はどうなってるの? テーブルを叩ける?

コメント(1件)

  • 1

    DLC高いのは痛いけど没入感ヤバそう