MetaのHorizon WorldsがV76アップデート後にブロートウェア化するとの情報。ユーザーからはストレージ不足を嘆く声や、Metaの強引な手法への批判が上がっている。VR空間での広告表示や、Horizon Worldsの強制利用に対する反発も強い。
-
1:以下、名無しがお送りします
Horizon WorldsがV76以降ブロートウェア化するらしいぞ https://www.uploadvr.com マジかよ…
-
8:以下、名無しがお送りします
イーロン・マスクみたいに、みんなに気に入られようと必死だな
-
10:以下、名無しがお送りします
Questのストレージもうパンパンだから、インストールするスペースねーわ
-
16:以下、名無しがお送りします
>>10 現代の問題には現代的な解決策を…って、ストレージ足りねぇ
-
24:以下、名無しがお送りします
>>10 🧱(レンガ)
-
31:以下、名無しがお送りします
>>10 勝手にランダムなアプリ削除してくれそう
-
38:以下、名無しがお送りします
>>31 しかもセーブデータも全部消える
-
45:以下、名無しがお送りします
Metaのアプリを無理やりプッシュするために、頭の良い人たちが集まって考えた結論がコレ? みんなにMetaを嫌わせたいのか?
-
51:以下、名無しがお送りします
>>45 グラフの数字しか見てないなら、それでいいんだろうな 目標達成には手っ取り早い
-
55:以下、名無しがお送りします
>>45 MetaのVRワールドに広告プラットフォームを無理やりねじ込んで、Horizon Worldsを強制するってのは、成功しないと思うぞ ユーザーはサードパーティ製アプリにしか興味ないし、Horizon Worldsにはマジで興味ない
-
64:名無しのB
>>55 Horizon Worldsのアイデア自体は面白いと思うけど、実装がクソ 昔のPS Homeみたいになるのを期待してたのに、ゴミの寄せ集めで、質もバラバラだし、どこ行ってもキチガイみたいなガキしかいねー
-
73:名無しのA
>>45 データに基づいて判断してるって言うけど、HorizonがQuestで一番使われてるアプリの一つだってデータがあるんだろ? Redditは知識のない連中が文句言う場所 Metaは一部の意見なんて気にしない 多数派のためにプラットフォームを作ってるんだよ
-
79:名無しのC
>>73 多数派がHorizonなんか行くわけねーだろ プラットフォームはゴーストタウンだよ Theater Anywhereは良いのに、名前変えまくるし説明しないから自分で見つけなきゃいけないし、全然金かけてない Horizonなんか誰も好きじゃない
-
80:名無しのA
>>79 お前のコメントなんて無意味 現実を見ろ 多数派は使ってるからフォーカスが変わったんだよ 文句言う前に少しは調べろ
-
86:以下、名無しがお送りします
>>79 Questのアプリランキングは https://www.reddit.com だよ Horizon WorldsはGorilla Tagに次いで2番目に使われてる
-
87:以下、名無しがお送りします
これ、EUの独占禁止法に引っかかるんじゃないの? VRがもっと普及してたらもう訴訟沙汰になってるかも
-
96:以下、名無しがお送りします
>>87 30年後くらいの話だろ VRはまだそこまで普及してない
-
98:以下、名無しがお送りします
>>87 ドイツは2020年にFacebookアカウント必須って理由でMetaのVRヘッドセット販売禁止にしたし、また同じようなこと起きるかもね
-
100:以下、名無しがお送りします
フォースのゴーストの友達とチェスしたいのに、クソみたいなHorizonを押し付けられるとか勘弁
-
107:以下、名無しがお送りします
普通のアンインストールじゃ削除できなくなった adbならまだいける
-
115:名無しのD
>>107 Homeに完全に統合されたらそれも無理になる
-
121:名無しのB
>>115 WindowsのIE問題みたいになるな 削除できるけど、色々壊れる
-
125:以下、名無しがお送りします
俺の国は対応してないから、ただライブラリに鎮座してるだけになる マジ勘弁
-
135:以下、名無しがお送りします
Horizon Worldsってコンセプトからして何なのかマジでわからん
-
136:以下、名無しがお送りします
>>135 企業版のVRchatみたいなもんか、VR版のRobloxみたいなもん
-
141:以下、名無しがお送りします
>>136 VRchatのアナログで、MetaアカウントごとBANされる可能性が高い Horizon Worldsで「社会的に受け入れられない」ことを言うだけで
-
150:名無しのC
>>141 そんなに心配なら、問題はお前だろ
-
151:以下、名無しがお送りします
>>135 自分でゲームとかワールド作れるんだぞ 面白いものもあるかもだけど、ほとんどはゴミか、子供が作ったようなやつ
-
159:名無しのC
>>151 Theater Everywhereって見た? あれはマジ最高
-
166:以下、名無しがお送りします
サイズが7GBから1GBに減ったのは良いこと
-
175:名無しのD
>>166 それは良いな プレイしてるとキャッシュが溜まる感じ?
-
185:以下、名無しがお送りします
おかしいのは、Meta Horizon Worldをダウンロードできないこと 俺の地域じゃ使えないらしい 試せないまま削除できなくなるのか?
-
189:以下、名無しがお送りします
Metaはなんでこれを失敗だと認めてスクラップにしないんだ?
-
199:名無しのD
>>189 埋没費用もあるだろうけど、Metaverseへの道はこれしかないと思ってるんじゃない? 兆ドル規模の目標があるからVR事業にいるんだ
-
208:以下、名無しがお送りします
>>189 Onwardのスタッフが解雇された時、「職」がーとか言う奴らは、ザッカーバーグを「またレイオフか」と叩くのか?
-
210:以下、名無しがお送りします
今のHorizon HomeをHorizon Worldsベースのものに置き換える計画なんじゃない? 新UIのプレビューだと、Horizon HomeがHorizon Worldsっぽく見えたし
-
220:以下、名無しがお送りします
もっと気になるのは、V76から「Meta Horizon OSでより関連性の高い広告を表示する」ためのデバイス識別子が導入されること
-
227:以下、名無しがお送りします
>>220 GoogleとAppleはもう何十年も前からやってるし、お前の好みのデータももっと持ってる
-
235:以下、名無しがお送りします
Metaは俺の国でHorizon Worldsをサポートしてない ストレージを無駄にするだけ?
-
242:以下、名無しがお送りします
>>235 俺の国でも動かない VPN経由なら動くけど 内蔵ゲーム以外使い道ない
-
244:以下、名無しがお送りします
俺には関係ないな Virtual Desktop起動する時しかQuestのUI見ないし スタンドアロンユーザーには痛いかもな ストレージ的な意味で
-
251:名無しのE
ザッカーバーグは10代の若者とMetaユーザーのデータを中国共産党に提供する必要がある
-
254:名無しのE
-
256:以下、名無しがお送りします
どれだけプッシュしても興味ない コンソールUIを改善したり、スマホアプリをマシにする方がマシ
-
260:以下、名無しがお送りします
子供をBANするくせに こんなゴミ使うの子供くらいだろ?
-
266:以下、名無しがお送りします
記事の一番最初のコメントが面白い 開発者の可視性が年々低下してるって話もあるし、Metaは全部の卵を一つのカゴに入れようとしてる感じがする 消費者にとっては良くないことだと思う 子供が多すぎなければHorizon Worldsも悪くないんだけど
-
272:名無しのF
>>266 叫んでる子供しかいない
-
273:以下、名無しがお送りします
Questを開封した日にHorizon Worldsを一度開いて、9歳の叫び声で溢れてるのを見て、二度と近づかないようにした人は👍
-
277:名無しのF
ホーム画面に変なもん表示し始めたから即アンインストールした たまに面白いライブショーがあるけど(もう何年も同じこと繰り返してるけど)、あんな地獄みたいなアプリ開く価値ない
-
282:名無しのC
>>277 最近見た? 結構新しいコンサートやってるよ
-
291:名無しのF
>>282 もう見ないかな 最後に見たのはGuns n' Rosesの2000年ラスベガス公演
-
298:名無しのC
>>291 最後に見に行ったのはThe Bleachersで、VR用に撮影された180度3D映像だった
-
303:以下、名無しがお送りします
ドイツでは「無駄な金に無駄な金を注ぎ込むな」って言うんだ Metaはなんでこんなにプッシュしてるんだ? 作るのに金がかかったのはわかるけど、なんでさらに金を燃やすんだ?
-
312:以下、名無しがお送りします
こんなクソみたいなソフトのせいでQuest 3買う気になれない Valveのスタンドアロンが出るなら、倍の値段でもMetaをサポートしない方がマシ