【メタバース】Horizon Worldsってどうよ?【過疎】

 コメント2件

Meta Horizon Worldsについての意見交換スレ。VRchatとの比較、キッズの多さ、ゲームのクオリティ、コミュニティの形成など、様々な意見が出ている。肯定的な意見もあるものの、現状では不満の声が多い模様。

  • 1:スレ主

    Horizon Worldsってみんなどう思ってる? オキュラスちょこちょこやってて、最近また始めたんだけど正直微妙…人が少ないからかな? みんな何して遊んでる? オススメのゲームとかある?

  • 10:以下、名無しがお送りします

    ソーシャルならResoniteが良さげだけど、VRchatの方がマシだわ メタは色々怪しいからもう触りたくない

  • 11:以下、名無しがお送りします

  • 18:以下、名無しがお送りします

    ポテンシャルは感じる ワールド内での交流がもっと必要だな アダルト向けのワールドも探してみるといいかも

  • 19:スレ主

    >>18 Bucky'sってとこ行ったけど、まぁ普通だったかな 音楽はランダムだし、ゲームは楽しいけど 声優()自称してる未成年がウザかった 「うーうー」とか「ゼニガメ」とか連呼してた

  • 25:以下、名無しがお送りします

    VRchatより環境は好きだけど、キッズが少ないのが良い ただ、良いワールドが3,4個しかないのが難点 VRchatの環境をメタのコミュニティでやりたい

  • 29:以下、名無しがお送りします

    キッズが多いんだよな 昔の自分を思い出すわ タウンとかマックのあたりをウロウロして、キッズに話しかけたりしてる 意外と嫌いじゃない

  • 31:以下、名無しがお送りします

    メタに選ばれた国しか使えない時点で諦めた 広告みたいなもんで、ストアでもHorizonの「体験」ばっかりオススメされる

  • 37:以下、名無しがお送りします

    試してみたけど、ランダムなワールド行ったら左メニューボタンが動かなくなって工場出荷状態に戻す羽目になった 二度とやらん

  • 39:以下、名無しがお送りします

    クソ ポテンシャルあったのに無駄にした 監視されてるアカウントだとバグるし 毎回アンインストールして再インストールしないと遊べない

  • 40:名無しのA

    メタが監視目的で強制的に流行らせようとしてる みんなVRchatとかResoniteみたいな自然な方を選んでる

  • 41:名無しのB

    >>40 Resonite初めて聞いた 調べてみるか オススメ? ストアにないけど、スタンドアロンでサイドロード? それともPC経由?

  • 45:名無しのA

    >>41 PCVR、NEOS VRの生まれ変わり

  • 52:以下、名無しがお送りします

    時間の無駄

  • 62:以下、名無しがお送りします

    https://giphy.com

  • 63:名無しのB

    個人的にはクソゲーだと思う キッズもウザいし VR酔いもするし、まだ慣れない 忙しいからあんまり遊べてないけど Skyboxでアニメ見るのは好き 視野角がもう少し広くて、ヘッドセットがもう少し快適だと嬉しいけど

  • 72:以下、名無しがお送りします

    Horizonのワールドで気に入ったのがない どれも魂がなくて企業っぽい

  • 79:名無しのC

    Quest3買ってから毎回オススメされるから試してみたけど、意味が分からん キッズ()が騒いでるだけ 30秒で「は?これ何?」ってなる

  • 88:名無しのD

    >>79 プライベートインスタンスにすれば誰もいないよ

  • 92:名無しのC

    Quest3買ってから毎回オススメされるから試してみたけど、意味が分からん キッズ()が騒いでるだけ 30秒で「は?これ何?」ってなる

  • 101:名無しのD

    友達と脱出ゲームをよくやる 誰もいない方が良いならプライベートインスタンスにする 他のゲームもできるよ CitadelとかRobot Raidersも楽しいし、色々探検してる プライベートインスタンスはマジで神

  • 102:以下、名無しがお送りします

    人と関わりたくない 他の人がいないワールドを探索させてくれ

  • 103:名無しのE

    >>102 できるよ ワールドをプライベートインスタンスで始めればいい

  • 110:以下、名無しがお送りします

    マジで嫌い クソゲーばっかり 16bitゲームみたい もっとマシな体験を期待してたのに

  • 114:以下、名無しがお送りします

    一回試しただけで触ってない 意味が分からんし、なんでメタが推してるのかも分からん QuestはゲームとかSkybox起動するだけ

  • 116:以下、名無しがお送りします

    Music Valleyによく行く ワールドエディターでVRchatのチルワールドみたいなのを作ろうとしてる

  • 123:以下、名無しがお送りします

    Super Rumbleは楽しいけどそれくらい キッズがうるさい

  • 129:名無しのE

    コミュニティが良ければ良くなる メタがコミュニティを支援してないのが問題 皮肉だよな + Music Valleyのコンサート配信はTVアプリよりマシ + 面白い人を見つけてワールドホッピングすると、現実ではありえないような面白い体験ができる 自分と違うグループの人と交流したりとか - ゲームはクソ マルチプレイできるのが唯一の救い - キッズの暴言が酷い - 人が少なすぎる - 面白い人やコミュニティを見つけるのが難しい - グラフィックがショボい - リピートする理由がない

  • 139:以下、名無しがお送りします

    ソーシャルインタラクションが中心のワールドが一番楽しい 大人はバーとかたまり場みたいなとこで会って遊んでる ゲームは微妙

  • 147:以下、名無しがお送りします

    つまんね

  • 156:以下、名無しがお送りします

    オワコン VRchatが王様 でもVRchatも飽きた

  • 158:以下、名無しがお送りします

    楽観視してる PC向けの新しい開発ツールがリリースされたから、6-9ヶ月後にはもっと面白いワールドが増えるはず 時間がかかるけどね たまにログインして新しいワールドがマシかどうか確認してる たまに嬉しいサプライズがある 良いワールドはループがあって、単純なゲームでも何度もやりたくなる

  • 166:以下、名無しがお送りします

    マルチプラットフォームじゃないし、カスタマイズできないし、リージョンロックされてるからVRchatでいいや

  • 167:以下、名無しがお送りします

    興味ない

コメント(2件)

  • 1

    ResoniteってNEOS VRの生まれ変わりなのかへー

  • 2

    プライベートインスタンスって神らしいマジ