Oculus RiftユーザーがQuest 3でPC/NASからVR/3Dコンテンツを直接再生できるか質問。Virtual Desktop、Plex、Skybox、Moon VR Player、SMB/DLNAなどが回答として挙がっている。無線(Wi-Fi)でのストリーミングも可能。
-
1:スレ主
VR動画をPC/NASから直接Quest 3で見れる? Oculus Rift持ってるけど
-
10:以下、名無しがお送りします
PlexかVirtual Desktop使え
-
12:スレ主
>>10 サンクス
-
15:以下、名無しがお送りします
PlexのDLNA有効にしてBigscreenでストリーム再生余裕
-
18:スレ主
>>15 あざます
-
20:以下、名無しがお送りします
Skyboxがおすすめ Virtual Desktop経由で無線でイケる
-
26:スレ主
>>20 サンキュー:) 無線マジ助かる
-
33:以下、名無しがお送りします
DLNAサーバーで3Dライブラリ構築 Moon VR PlayerがDLNA/SMB対応でO/U形式も得意
-
40:スレ主
>>33 感謝
-
48:以下、名無しがお送りします
Plex最強 BigscreenもPCに無料アプリ入れればストリーミングできる
-
54:スレ主
>>48 どもです
-
59:以下、名無しがお送りします
SMBでストリーミングできるプレイヤーもある プライバシー気にするならSMB、そうでなきゃDLNA
-
67:スレ主
>>59 承知しました
-
74:スレ主
みんなthx ところで、これってWi-Fi? Linkケーブル必要?
-
81:以下、名無しがお送りします
>>74 ワイはSMB共有でWi-Fiでやっとるで
-
86:スレ主
>>81 マジか、サンクス
-
94:以下、名無しがお送りします
NASをSMB共有設定 SkyboxとBigscreenで共有フォルダ見える 3D SBS映画も180/360度コンテンツもフルスクリーンで観れる