【VR版ST】ホラーだと?マジかよワープしよ🚀

 コメント1件

VRゲーム「Star Trek: Infection」の発表に対する議論掲示板の反応。ホラー要素に否定的な意見や、既存のStar Trekゲームとの違いに戸惑う声がある一方、新しい試みに期待する意見も。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    Star Trekの新作VRきたー ゲームズコム2025だってよ https://youtu.be

  • 2:以下、名無しがお送りします

    これは期待 Bloober Teamがパブリッシャーっぽい 開発何年もやってるし Metaが出資してるけどPCVRにも来るってさ 年末リリース楽しみすぎ

  • 5:以下、名無しがお送りします

    サバイバルホラーって、スタートレックのライセンスには合わなくね?

  • 35:以下、名無しがお送りします

    >>5 TNGの「ジェネシス」とか、ヴォイジャーの「マクロコスモス」思い出すわ

  • 38:以下、名無しがお送りします

    >>5 過去のエピソードにはこういうのもあったけど、やっぱりスタートレックっぽくはないよな

  • 48:以下、名無しがお送りします

    >>5 ほんとそれな 全然スタートレックっぽくない

  • 10:以下、名無しがお送りします

    >>5 だよなー 全然スタートレックっぽくない ブランド力で売るつもりか

  • 11:以下、名無しがお送りします

    >>10 まあ、違うことを試させるのもアリじゃね?

  • 20:以下、名無しがお送りします

    >>5 個人的にはアリだと思う ヴォイジャーのボーグのエピソードとか、結構緊張感あったし トレーラー見る限り、大規模ゲームじゃなさそう ホラーゲームって開発費抑えられるしね 他の設定も見てみたいけど、スタートレックに興味ない層も狙ってるのかも

  • 27:名無しのA

    >>20 ヴォイジャーにもあったな、こういうの トレーラーだけじゃ分からんけど、面白そう

  • 39:以下、名無しがお送りします

    >>5 発表楽しみにしてたのに、またVRホラーかよ VRホラー飽きたわ なんでどのIPもホラーになるんだ? スタートレックまで...探検とかさせてくれよ VRで暗い廊下をうろついてビックリさせられるのもううんざり

  • 44:以下、名無しがお送りします

    >>39 同意 スタートレックって宇宙探検のイメージだわ VRゲームがホラーに偏るのは技術的な理由もあると思う 暗いシーンは処理が軽いし、モデルの粗をごまかせる

  • 52:以下、名無しがお送りします

    スタートレックの大ファンでサバイバルホラーも好きだけど、トレーラー見た感じ全然興味わかない

  • 60:以下、名無しがお送りします

    >>52 最初は微妙だと思ったけど、論理パズル解いて船を救うとか、ちょっとはスタートレックっぽくしてるのね

  • 62:以下、名無しがお送りします

    >>52 マジかよ、俺はスタートレックもサバイバルホラーも大好きだから、トレーラー見てめっちゃ興味湧いたわ

  • 64:以下、名無しがお送りします

    >>52 Questの呪いだな VRにすると、狭い通路のレベル制キャンペーンになる 銃で敵を倒して、たまにグラップルで移動 ストーリーは2~3時間で終わる

  • 65:以下、名無しがお送りします

    >>52 全く興味ない 何この奇妙な組み合わせ クソゲー確定

  • 72:名無しのB

    リリース日はどこだよ?

  • 91:名無しのA

    >>72 最後に「Coming 2025」って書いてあるだけだな 2025年の12月31日午後11時59分までの間ってことか

  • 74:名無しのC

    >>72 どうでもよくね? どうせすぐに出て、コケて、数週間で忘れ去られるよ 最近の版権ゲーなんてそんなもん

  • 83:名無しのB

    >>74 いや、タイトルに「リリース日トレーラー」って書いてあるのに日付がないのは問題だろ

  • 98:以下、名無しがお送りします

    マジかよ...

  • 107:以下、名無しがお送りします

    VRのスタートレック楽しみにしてたのに、何を見せられてるんだ?

  • 111:以下、名無しがお送りします

    ゲームは面白そうだけど、全然スタートレックっぽくない

  • 115:以下、名無しがお送りします

    VR版のエリートフォースを期待してたのに...

  • 122:以下、名無しがお送りします

    >>115 VRでフォースアンリーシュドが出たらヤバそう

  • 130:名無しのC

    全然ブランドイメージに合ってない これは売れない

  • 138:以下、名無しがお送りします

    個人的には好き Star Trek Bridge Crew買ったけど、1、2回しかプレイしてない 面白くなかった

  • 144:以下、名無しがお送りします

    VRでヴァルカン・グリップできるのはいいね でも、最初に宇宙で宇宙船が音を立てて飛んでくるのは萎える せめて、買う価値があるくらいには設定に凝っててくれ

  • 154:名無しのD

    スタートレックのVRゲームで、会議室のテーブルに座って、船の状況について延々と説明を受けるゲームがやりたいんだよ なんでリアルなスタートレックゲームを作ってくれないんだ

  • 161:以下、名無しがお送りします

    >>154 Job Simulatorのネクストジェネレーション

  • 171:名無しのE

    >>154 Bridge Crewはどうだった?

  • 179:名無しのD

    >>171 悪くはなかった

  • 180:以下、名無しがお送りします

    >>179 Bridge Crewの続編で、転送チームが追加されたら最高だな

  • 189:以下、名無しがお送りします

    Bridge CrewのPvPとPvE付きの続編が欲しいのに、ゾンビシューターとかマジ勘弁 インディーの開発者がBridge Crewをパクってアップデートしてくれ Telltaleみたいなゲームでも許す

  • 199:以下、名無しがお送りします

    マジでガッカリだわ VRで怖い思いしたくねーんだよ スタートレックのホラーゲームとかふざけんな 宇宙船のクルーになりたいだけなのに 「ある日の任務」とか、「転送ミッションでの倫理的ジレンマ」とか、「ホロデッキでのハチャメチャ」とか マジで頼むわ

  • 206:以下、名無しがお送りします

    スタートレックのサバイバルホラーとか予想外すぎ

  • 214:以下、名無しがお送りします

    Red Matter 2みたいだけど、全然クオリティ高くない 意味不明

  • 223:以下、名無しがお送りします

    スタートレック愛とサバイバルホラー嫌いが戦うことになるのが楽しみ

  • 230:以下、名無しがお送りします

    Hitman 3 Reloadedっぽい

  • 237:以下、名無しがお送りします

    このゲーム面白そう XR Community Libraryで公開すれば、もっと多くの人に知ってもらえるよ https://xrcommunitylibrary.app

  • 245:以下、名無しがお送りします

    ホラーゲームは好きじゃないけど、VRの新しいIPとしてはアリかも レビューが良くて、プレイするのが楽しければいいな

  • 253:以下、名無しがお送りします

    エンタープライズ号でトリブルを飼育するSlime Rancherみたいなゲームがやりたい

  • 257:名無しのE

    廊下の没入感だけでも買う価値ありそう 後半の感染系の描写がやけに暗くてトリッピーだけど、ゲームの一部だけであることを願う

  • 259:以下、名無しがお送りします

    いいね グラフィックは笑えるけど

  • 265:以下、名無しがお送りします

    最高 待ちきれない

  • 269:以下、名無しがお送りします

    期待してたのとは違うけど、もっと詳しく知りたいから、多分発売日に買う

  • 271:以下、名無しがお送りします

    スタートレックの担当者は無能 https://giphy.com

  • 276:以下、名無しがお送りします

    前のやつよりマシだといいな

  • 278:以下、名無しがお送りします

    ネガティブなこと言いたくないけど、個人的には一番つまらないスタートレックのゲームだわ スタートレックのRPGがやりたい

コメント(1件)

  • 1

    え、STでホラーVRって攻めすぎじゃないか