VRゲーム開発者が、自宅でのVRプレイに必要なスペースについて質問。2x2メートルを基準に考えているが、他のユーザーの環境やゲームの種類によって必要なスペースが異なることがわかる。椅子に座ってプレイするユーザーや、子供のためにスペースが限られているユーザーもいる。
- 
		1:スレ主
VRゲーム作ってるんだが、みんな家でVRやる時どれくらいのスペース確保してんの? 2x2mくらいを想定してるんだが https://www.reddit.com
 - 
		7:スレ主
あ、2x2mピッタリじゃなくても、ちょっと広いとか狭いとかでも教えてくれ
 - 
		9:以下、名無しがお送りします
ウチは片方向は2mちょいだけど、もう片方はめっちゃ広いわw 8x20mくらいの部屋だけど、デスクが邪魔で広く感じない
 - 
		13:スレ主
>>9 左右非対称スペース、あるあるw 時々便利だけど、混乱する時もある
 - 
		16:以下、名無しがお送りします
2m x 2m弱だな コーヒーテーブルどかしたわ 他にそんなスペースない https://www.reddit.com
 - 
		25:名無しのA
体が不自由だから、椅子だわw
 - 
		33:名無しのB
>>25 足首固定した後、椅子に座ってH:Alyx全部クリアしたわ 意外となんとかなる
 - 
		40:名無しのA
>>33 ゲームはほとんど問題ないよ Vacation SimulatorとかJob Simulatorは無理だったけど
 - 
		50:名無しのB
>>40 椅子に座ってやる方が良いゲーム結構あるぞ Fishermans Taleとか、シミュレーター系とか
 - 
		56:スレ主
>>25 教えてくれてありがとう 開発に没頭してて気づかなかったけど、椅子バージョンのも作るようにするわ
 - 
		64:名無しのA
>>56 🥰
 - 
		69:名無しのB
昔はVR専用の部屋あったんだけど、子供3人できてダイニングの一角になったわw イギリスの家は広くないんだよ https://www.reddit.com
 - 
		72:スレ主
>>69 わかるw でも子供3人の方が数メートル広いスペースより価値あるよな
 - 
		80:名無しのB
>>72 それはマジ 腕を動かせれば十分だわw ただ、子供たちがヘッドセット使いたがる年齢になってきた
 - 
		90:以下、名無しがお送りします
ウチは2x2mだけど、色々どかさないとスペース確保できない 普段はもう少し狭いかな 60x60cmのVRマット敷いてるから、そこから出ないようにしてる
 - 
		100:スレ主
>>90 マットを物理的な境界アラートとして使ってる感じ? それ良いな 青いガードよく見るけど、没入してると無視しちゃう
 - 
		103:以下、名無しがお送りします
広いリビングに3x3mのガーディアン設定してる ゴルフとかテニス、ゾンビゲームみたいな動き回るゲーム用 レースとかフライトゲームは座ってやる どんなゲーム作るかによると思うぞ ミニゴルフなら2x2mでも十分だし、ワープじゃなくて歩き回れる方が没入感上がる https://www.reddit.com
 - 
		105:スレ主
>>103 やっぱり歩き回れる方が没入感上がるよね でも2x2mより狭くして、より多くの人が楽しめるようにしないといけないかも
 - 
		109:名無しのC
https://embed.reddit.com これがあれば最低限で済むぜ ;) 動かないように固定して、足で方向転換できるように低くするのがコツ
 - 
		110:以下、名無しがお送りします
>>109 それナイスアイデア
 - 
		118:名無しのC
>>110 マジ感謝 マジで楽しくなるから試してみて
 - 
		123:以下、名無しがお送りします
椅子の前に50cm四方くらいのスペースしかないわw 動き回るゲームは無理
 - 
		132:以下、名無しがお送りします
俺のプレイスペース https://embed.reddit.com
 - 
		136:スレ主
>>132 ボールが飛び交わない時は最高だなw
 - 
		141:以下、名無しがお送りします
親に邪魔されない部屋の隅っこでやってる そこが俺のホームだ :)