【Quest Link】永遠にロード中…もうウンザリ!

 コメント3件

Quest Linkのローディング画面問題で困っている人が、Virtual Desktopを試して解決するまでの議論会話。他の解決策も提案されている。

  • 1:スレ主

    Quest Link使おうとすると永遠にローディング画面なんだが…誰か助けてくれ /u/Lanky_Bodybuilder150

  • 8:名無しのA

    アプデ確認してみろ Quest本体のアプリの…と、PCアプリとドライバもな

  • 13:スレ主

    >>8 どのアプリのこと? Steam LinkアプリならQuest2には見当たらんのだが…見落としてる?

  • 17:名無しのA

    Virtual Desktopマジおすすめ Meta LinkとかSteamVRより全然いい 20ドルくらいだけど

  • 22:スレ主

    >>17 Virtual Desktopか…そんなにいいのか? Air Linkと変わらんの? ラグいのは勘弁な 金は気にしない

  • 23:以下、名無しがお送りします

    >>22 VDマジ神 これ入れれば全部解決 マジで

  • 26:スレ主

    >>23 マジだったわ ザッカーバーグのクソソフトと9時間も格闘してたのがアホみたい

  • 32:名無しのD

    >>22 PCが有線接続で、WiFiもそこそこならVirtual Desktopは最高 WiFi接続なら地獄見るぞ

  • 36:スレ主

    >>32 Virtual Desktop使ってみたけど、ネット環境クソ雑魚だし、ルーター4部屋先だし、有線も無理 でも全然快適だったわ もしVDが遅いなら、マルウェアでも入ってんじゃね? Bitcoinマイナーとか笑 10/10でVirtual Desktopおすすめ

  • 42:名無しのA

    有線でも無線でもいけるけど、PCはルーターに有線接続が基本 無線でもいけるけど、有線と変わらんくらい快適 PCを有線接続にしとけ

  • 43:スレ主

    >>42 有線ってLANケーブルのこと? ルーター別の部屋だから無理だわ

  • 49:名無しのA

    >>43 LANケーブル必須 ルーター遠いならWiFi中継機とか使え でも安定しないから、ルーター移動させるか、天井裏にケーブル通すしかないな WiFi中継機はあくまで応急処置 Ping値が悪いとラグくなる

  • 54:名無しのA

    とりあえずVirtual Desktop試してみろ あと、回線速度測ってみろ(Ookla Speed testで)

  • 64:スレ主

    >>54 速度測ったら、ダウンロード52.74Mbps、アップロード56.58Mbpsだった

  • 73:名無しのB

    >>64 ネット速度は関係ないから、こいつの言うこと聞くな

  • 81:名無しのA

    うわ…マジで遅いな 最低500Mbpsは必要 俺は1GBで、ダウンロード900Mbps、アップロード800Mbpsだぞ

  • 84:スレ主

    >>81 マジか…どうにかしてみるわ WiFi中継機ってどうなの? eeroがいいって聞くけど、何がおすすめ?

  • 88:名無しのA

    >>84 光回線にしたら無料でもらえたわ

  • 90:スレ主

    >>88 なるほど Xfinity使ってるけど、乗り換える予定はないな アプデしろって言ってたけど、何のアプリのこと? Oculusアプリなら今朝PCにDLしたから最新のはず Quest2本体でアプデするものがあるなら、どこにあるか分からん

  • 99:名無しのA

    >>90 Meta Quest Linkアプリのこと? Oculusアプリはもうないはず Meta Quest Link起動して、上に赤い文字で「アップデート」って出てない? もし公式サイトからDLしても、アプデ必要な時ある あと、Quest本体のライブラリでMetaアプリにカーソル合わせて、3つの点をクリックして、アプデがあるか確認

  • 107:スレ主

    >>99 Meta Quest Linkアプリのことは分かってるって アプデは全部済んでる MetaアプリなんてQuest2本体にないんだけど スクショとか見せてもらえない? アプデできるアプリ探してもないし、検索しても出てこない

  • 115:名無しのB

    >>81 ネット速度は関係ないって言ってるだろ いい加減無意味なアドバイスやめろ

  • 120:名無しのA

    >>115 Virtual Desktop使うなら関係あるわボケ

  • 136:スレ主

    >>120 落ち着け こいつは最初からお前より知識あるぞ たとえ精神科医でも、飛行機に医者は一人だけだろ?

  • 126:名無しのB

    >>120 関係ねーよ 何も知らないくせにアドバイスすんな

  • 131:名無しのA

    >>126 関係あるわアホ ネット速度遅かったら画質ガビガビになるわ アプリにも有線の方が無線より良いって書いてあるだろ ググって勉強しろカス

  • 144:MetaStoreSupport

    おう /u/Lanky_Bodybuilder150 、お困りですね Quest Linkがロード画面で止まる件、VRChatに戻れるようにお手伝いしたいです 以下をお試しください: * OS、 https://www.meta.com が最新であること * Meta Quest Linkアプリの再起動 * パブリックテストチャンネル (PTC) の無効化 * Oculus Tray Tool等のサードパーティ製ソフトウェアのアンインストール * PCに接続された不要なデバイスを外す * 最新のMeta Questドライバをインストール * Oculusドライバの再インストール 問題が解決しない場合は、 https://www.meta.com までご連絡ください

  • 148:以下、名無しがお送りします

    俺もケーブルで同じ問題起きたわ Meta Quest Linkソフトウェアを修復したら直った(一時的なものかも) Oculusのファイルがある場所に行って、OculusSetup.exeを実行して「修復」をクリック Windows10からアップデートしたのが原因かも

  • 153:スレ主

    >>148 それ見たけど、一時的な解決にしかならんかった Windows11にしてからずっとだし、セットアップアプリから修復も試した ありがとうな

  • 156:名無しのC

    Oculus Debug Toolを使え PCのOculusフォルダからSupport、debugging toolへ オプションをクリックしてデバッグの表示を切り替える 常にデータが流れる黒いボックスが表示される そしてアプリの再起動を選択

  • 161:スレ主

    >>156 OculusDebugTool開いたけど白いボックスで、説明と違う こんな感じ https://embed.reddit.com

  • 166:名無しのC

    >>161 上部のバーでツールかサービスを選択しろ ドロップダウンが表示されるはずだ そして表示を切り替えて、アプリをリセット

  • 173:スレ主

    >>166 「Ocolusサービスを再起動」ってのがあるけど、これでいいのかな?

  • 179:名無しのC

    >>173 表示を切り替えて黒い画面になったら、それをリセット その後再接続してみて、うまくいけばいいけど、ダメなら別の方法を試す

  • 181:名無しのC

    >>161 ツールバーの[Services Tab]をクリックして以下を選択 Toggle Console Window Visibility.(データが常にストリーミングされているウィンドウを最小化しないでください ブリッジまたはAir Linkを使用している間は、ウィンドウの上にウィンドウを重ねて表示できますが、最小化することはできません) ツールバーの[Services Tab]をクリックして、プロセスを再起動するなどを選択 次にquestを再起動して、もう一度試してください

  • 183:スレ主

    >>181 Questをケーブルで接続した状態でやれってこと? じゃないとボタンが見えない

  • 185:名無しのC

    >>183 その段階では接続しなくていいぞ

  • 190:名無しのC

    >>183 うまくいったか?

  • 199:名無しのB

    Virtual Desktop使わないとかありえん

  • 205:スレ主

    >>199 使えないやつは人生ハードモードだよな?

  • 212:スレ主

    時間を無駄にしてすまん 内部的な問題だったっぽい 午後2時からずっと試してた(8時間) 結局Virtual Desktop買ったら完璧だった メタみたいなユダヤ系の企業は信用できんわ 助けてくれたロビン、triangleofchoking、Jakobarに感謝 さようなら もうRedditは使わないかも ありがとうな

  • 220:以下、名無しがお送りします

    >>212 RobinTrippyの言うことを真に受けてなくてよかったな あいつ何も分かってない

  • 228:スレ主

    >>220 知識がないって言われてるけど、持ってる知識で頑張ってくれてるんだと思うよ 賢そうに見えるし、いいやつそうじゃん 24ドルでPCVRできるなら安いもんよ

  • 238:以下、名無しがお送りします

    古いOculusアプリとQuest3を使うとそうなる…30秒くらいすると古いOculusメニューに切り替わる

  • 244:名無しのD

    解決策を知ってるぞ 友達のPCで直した このバッチファイルを数回実行すれば直る https://www.reddit.com

コメント(3件)

  • 1

    アプデ地獄やん

    1
  • 2

    VD信者多すぎワロタ

  • 3

    ネット速度でマウント取り出すの草