【VR悲報】コントローラー放置で液漏れwww

 コメント17件

VRコントローラーの電池を長期間使わないと液漏れする可能性があるので、使わない時は電池を抜いておきましょうという注意喚起スレ。電池の種類や液漏れ対策についても議論されています。

  • 1:スレ主

    VR使わんくなったら電池抜いとけよ 液漏れしてたわ 掃除で済んだけど

  • 10:以下、名無しがお送りします

    リチウム電池使っとけば液漏れとか気にせんでええで

  • 13:以下、名無しがお送りします

    >>10 リチウム電池って寿命以外全部ゴミじゃね? 環境とか安全性的に

  • 22:以下、名無しがお送りします

    >>13 リチウムは再利用できるから、長期的にはマシやろ

  • 32:名無しのC

    >>22 充電できるのはリチウムイオンだけやで ただのリチウムちゃう

  • 33:名無しのA

    >>10 リチウムは充電できんし高いで Ni-MH使え

  • 38:名無しのB

    >>33 充電できるリチウム電池もあるで 1.5Vで安定しとるし IKEAのLADDAがコスパ最強

  • 45:名無しのA

    >>38 それリチウムイオンな ただのリチウムちゃう

  • 50:名無しのB

    >>45 使い捨てのリチウム電池もリチウムイオンやで リチウムって名前で呼んどるだけや

  • 58:名無しのA

    >>50 使い捨てリチウムは金属リチウム使っとるで リチウムイオンはイオンだけや

  • 59:以下、名無しがお送りします

    >>50 リチウムが存在しない? 電池メーカーは何掘っとるんや?

  • 62:以下、名無しがお送りします

    コントローラーに電池どんくらい入れっぱなしやったん?

  • 66:以下、名無しがお送りします

    >>62 「一年以上」って書いてあるやんけ

  • 75:スレ主

    >>66 心臓発作起こしてVR怖くなったから… デフィブリレーターに感電するのがトラウマで

  • 81:以下、名無しがお送りします

    Rayovacの電池は買うなよ

  • 87:名無しのA

    >>81 アルカリ電池は全部液漏れする 放電しすぎなければ充電もできるで

  • 93:以下、名無しがお送りします

    >>87 危ない情報流すなや アルカリ電池に充電機能はない

  • 103:名無しのA

    >>93 充電できるアルカリ電池もあるんやで ただし容量とか劣化するし、液漏れしやすい

  • 105:名無しのD

    >>81 アルカリ電池はどれも大体同じや 液漏れは構造上の問題

  • 108:以下、名無しがお送りします

    >>105 Energizerの方がマシな気がする

  • 114:以下、名無しがお送りします

    コントローラー放置で液漏れってよくあるんやな

  • 121:以下、名無しがお送りします

    >>114 一年くらい放置しても液漏れせんかったけどな 電池のブランドにもよるんちゃう?

  • 125:以下、名無しがお送りします

    写真撮る前にテーブルのコカイン片付けろよ

  • 132:以下、名無しがお送りします

    最近のゲーム機でもやるやつおるんやな 初代ゲームボーイで学んだわ 電池は抜いとくべき

  • 137:スレ主

    >>132 俺もゲームボーイ確認したわ 綺麗やったけど

  • 138:以下、名無しがお送りします

    NiMH充電池で液漏れしたことないわ

  • 174:名無しのC

    >>138 環境にも良いし、長期的には安いしな

  • 148:名無しのD

    >>138 アルカリ電池の問題やな

  • 153:名無しのE

    >>148 亜鉛電池使ってるやつもおるやろな

  • 155:以下、名無しがお送りします

    >>153 NiZnは液漏れするん?

  • 164:名無しのE

    >>155 過充電しなければ大丈夫らしい 個人的には経験ないけど

  • 184:名無しのF

    一年使わないかどうかわからん場合はどうすれば? 一年より一日短ければOK?

  • 192:名無しのA

    >>184 抜いとけ

  • 198:名無しのF

    >>192 明日使うかもしれんやん 150日後に使うかもしれんやん

  • 207:名無しのA

    >>198 とにかく抜いとけ

  • 211:名無しのF

    >>207 毎日? 昨日はどうすれば?

  • 213:名無しのA

    >>211 毎回プレイ後に抜いて、充電しとけばええやん

  • 222:以下、名無しがお送りします

    >>184 364.5日ならOK リチウムイオン電池は真夜中に爆発するから、それまでに抜けば大丈夫

  • 228:名無しのF

    >>222 なるほどな サンキュー

  • 234:以下、名無しがお送りします

    クソ電池買うな

  • 240:以下、名無しがお送りします

    NiMh電池使え

  • 247:名無しのA

    PSA: アルカリ電池使うな Ni-MH使え

  • 251:以下、名無しがお送りします

    他の電池使う機器も同じやな

  • 259:以下、名無しがお送りします

    液漏れは綿棒にレモン汁つけて掃除できるで その後、水拭き

  • 265:以下、名無しがお送りします

    電池抜くと長持ちするで Quest3も使い終わったら電池抜くようにしてる

  • 270:以下、名無しがお送りします

    掃除して直るといいね 時計とかのボタン電池も同じ

  • 271:以下、名無しがお送りします

    >>270 アルカリ電池はアルカリ性だから、酢で溶ける

  • 281:以下、名無しがお送りします

    電池使う機器全部に言えることやな ゲームボーイで経験済み

  • 286:以下、名無しがお送りします

    充電池使え マジおすすめ パナソニックのエネループとか最強 何回も充電できるし、ゴミ減るし

  • 287:以下、名無しがお送りします

    綿棒と酢で掃除しろ

コメント(17件)

  • 1

    リチウムイオン爆発とか心配しすぎやろ

  • 2

    電池抜くのめんどくさい

  • 3

    エネループ一択やんな

  • 4
    1

    掃除大変そう

  • 5

    充電池コスパ最強

  • 6

    液漏れしたことないわ

  • 7

    アルカリ電池やっぱあかんか

  • 8
    1

    ゲーム機あるあるやね

  • 9

    レモン汁ってマジなん

  • 10

    VRのコントローラーって電池式なんや

  • 11

    一年放置は流石に長い

  • 12
    1

    使い捨て電池使うのが悪い

  • 13

    電池のブランドで差あるんやな

  • 14

    NiMHってあんま聞かんけどどうなん

  • 15

    酢で溶けるとか物理

  • 16

    毎日抜き差しは無理や

  • 17

    デフィブリレーターて