【Quest3】空間コンピューティングに夢見てる奴いる?

 コメント2件

Quest 3を空間コンピューティングに使うのはアリだけど、Horizon OSがイマイチ。Apple Vision ProやAndroid XRの方が良さげ。小型軽量のPuffinに期待したいけど、MetaはHorizon OSを頑張って改善する必要があるって話。

  • 1:スレ主

    Metaに期待してるのは空間コンピューティング ゲームもいいけど、もっと仕事に使えるようにしてくれ https://www.meta.com https://www.uploadvr.com

  • 4:以下、名無しがお送りします

    うちの会社、みんなQuest持ってるけど、仕事には全然使ってないぞ 1時間でギブアップ あと、Metaに会社の情報とかマジありえん

  • 5:以下、名無しがお送りします

    >>4 結局、VRはゲームとエンタメが最強ってことだよな

  • 13:以下、名無しがお送りします

    >>4 Questは重すぎ Vive XR Eliteみたいに軽くしてくれれば、もっと快適になるのに

  • 23:スレ主

    >>4 MetaとMicrosoftが組んでるし、企業向けには意外とイケるんじゃない?

  • 30:以下、名無しがお送りします

    Gorilla Tagのクローンが増えるだけだろ

  • 35:以下、名無しがお送りします

    Quest Pro出したのに、ソフトウェアがショボすぎ AppleとGoogleに完全に負けてる ゲームは強いから、そっちに注力してるのかもだけど

  • 43:以下、名無しがお送りします

    キーボードのポップアップがウザすぎ 毎回位置調整しないといけないし、消し方も分からん

  • 52:以下、名無しがお送りします

    これ、 /r/Facial_Computers に書くべきじゃね?

  • 56:スレ主

    >>52 パソコンにぶっかけないでください

  • 66:名無しのA

    >>52 空間コンピューティングのスレ、マジで人いねーんだよな

  • 69:以下、名無しがお送りします

    そんなことにはならん

  • 79:以下、名無しがお送りします

    モニターの代わりになる可能性あると思うわ Microsoftとの連携も進めてほしい

  • 85:スレ主

    >>79 Xreal Air使ってるけど、結局ノートPCに繋がないといけないのが面倒なんだよな

  • 88:名無しのA

    広い空間を全部ディスプレイにしたい気持ちは分かる でも、Quest 3は解像度が足りない 文字が読めない

  • 93:以下、名無しがお送りします

    Metaの目標はスマホを駆逐すること UIとか空間コンピューティングはまだまだだけど、Appleを追いかけて頑張ってほしい

  • 99:名無しのB

    Metaなんかクソ食らえ Deckard出たら即乗り換えるわ 好きな機能どんどん削るし

  • 105:以下、名無しがお送りします

    >>99 Blumhouseの映画アプリがUS限定とかマジありえない Vision Pro買うわ

  • 112:名無しのC

    >>99 偏屈なPCVRゲーマーがいなくなるくらいMetaは痛くも痒くもないだろ

  • 119:名無しのB

    >>112 PCVRだけじゃなくて、カスタム環境も削除されたんだよ Cyberpunkルームで音楽聴くのが好きだったのに 今はガキみたいなHorizonしかない

  • 126:以下、名無しがお送りします

    12ヶ月以内に生産性に対応したOSに変身しないと、Metaはマジで終わると思う ゲームとキッズはしばらく支えてくれるだろうけど

  • 135:名無しのC

    >>126 12ヶ月は悲観的すぎ XRはあと5年くらいは持つだろ その後はゲームだけのプラットフォームになるかも

  • 136:名無しのC

    Hyperspaceはゲーム以外の機能で成功してるじゃん 軽量ヘッドセットと組み合わせれば、少しは売れるかも

コメント(2件)

  • 1

    キーボードの位置調整めんどくさいのめっちゃわかる 作業効率下がるだけだよね

  • 2

    スマホ駆逐とか壮大だけど、現状のUIじゃ無理ゲーじゃないかな Appleの洗練度見てると絶望する