【Quest3】Vision Proのバンドが最強だった件

 コメント3件

Quest 3のヘッドストラップを色々試した結果、Vision Proのデュアルニットバンドが一番快適だったという話。アダプターはAmazonやEtsyで入手可能。3Dプリンターがあれば自作もできる。Vision Pro自体の評価はイマイチ?

  • 1:以下、名無しがお送りします

    Quest 3のヘッドストラップ沼にハマってたんだが、Vision Proのデュアルニットバンドがマジで神 BOBOとかRazerとか色々試したけど、重かったり長時間だと不快だったり…コレはマジで快適だわ Vision Proも試したけど、視野角狭くて残像酷くてイマイチだったけどなw

  • 6:以下、名無しがお送りします

    アダプターどこでゲットした?

  • 8:以下、名無しがお送りします

    >>6 Amazonで売ってるけど、Etsyの方が安いかも 多分3Dプリンター製

  • 17:名無しのA

    >>8 3Dプリンター持ってんなら https://makerworld.com にあるぞ

  • 27:以下、名無しがお送りします

    これずっとやりたかったんだけど、デュアルバンド高すぎじゃね?

  • 33:名無しのB

    >>27 バンド99ドルで、アダプター6ドルくらいじゃね?

  • 43:名無しのA

    >>33 3Dプリンターあるならアダプターのモデル https://makerworld.com にあるで

  • 46:名無しのC

    Temuとかでコピー品出ないの? 何でもコピーするのに

  • 48:以下、名無しがお送りします

    >>46 技術が高度すぎてコピーできないんだよ(キリッ

  • 57:以下、名無しがお送りします

    >>48 靴紐ないやつと同じ技術じゃね?

  • 73:以下、名無しがお送りします

    >>48 なんで低評価なの? 面白いのにw

  • 80:名無しのB

    >>48 バンドにタングステン入ってるらしいし、編み方も複雑らしい 採算取れてるのか謎 Apple信者じゃないけど、構造がマジで高品質 原価65ドルくらいで、マーケティングに20ドルくらいかけてそう 多分、量も少ないんだと思う

  • 59:名無しのC

    >>48 マジレスはNG

  • 63:以下、名無しがお送りします

    >>59 「十分に発達した科学技術は、魔法と区別がつかない」-アーサー・C・クラーク

  • 90:以下、名無しがお送りします

    eBayで新品のソロニットとデュアルニットバンドを50ポンドで買ったわ アダプターも簡単に見つけてプリントした デフォルトだとキツかったから、XとYを100.3%にしたら完璧だった

  • 100:以下、名無しがお送りします

    売ってくれ 買うぞ

  • 107:以下、名無しがお送りします

    Vision Pro用買ったわ Quest 3のリテーナークリップ壊れたから、3Dプリントしたホルダー使ってる マジで快適だけど、これが出るの知ってたら待ったのに

  • 116:以下、名無しがお送りします

    KIWIのヘッドストラップ愛用してる 安くて快適 バッテリーも付いてるし

  • 123:以下、名無しがお送りします

    寝転がるとどんな感じ?

  • 131:以下、名無しがお送りします

    >>123 最高 後ろにダイヤルがないから枕使える

  • 139:以下、名無しがお送りします

    ハロー型ストラップにしたら、もうシールフィットには戻れない でも、これならリクライニングする人にはいいかも タングステンで重りになってるのもいいね

  • 144:以下、名無しがお送りします

    ヘッドストラップを簡単に交換できるアダプター作ってほしい

  • 151:以下、名無しがお送りします

    バンドだけってどこで買えるの? Apple価格に見合う価値ある?

コメント(3件)

  • 1
    2

    Vision ProのバンドがQuest3にも使えるって発想なかったわ

  • 2

    デュアルバンドの快適さすごいって聞くけど値段もそれなりだよね

  • 3

    3Dプリンター持ってない層はどうやってアダプター手に入れるんだろ