Meta Quest V81アップデート後、Linkケーブル接続が不安定になる問題が発生。一時的な解決策としてMeta Quest LinkアプリのPublic Test Channelを有効にする方法が提案されているが、完全な解決には至っていない模様。USB 2.0ポートの使用や、Virtual Desktopなどの代替手段も提案されている。
-
1:スレ主
V81アプデでLinkが死んだ? 設定でPublic Test Channel有効にすると一時的に治るらしいぞ メタちゃん仕事はえーなw
-
4:以下、名無しがお送りします
ベータ版でもダメなんですけど 一時間も繋がってないで切れるわ アプデ前は快適だったのに…
-
14:スレ主
>>4 ワイはアプデ後全く繋がらんかったけど、これで復活したで 長時間プレイはまだ試してないけど、今夜シムレースやる予定や 結果報告するわ
-
22:以下、名無しがお送りします
>>14 マジかー ワイもAMS2でレース一回やったら繋がらなくなったわw
-
32:以下、名無しがお送りします
USBリンク、マジで接続維持できなくなったわ VR専用ルーター買ってVDに乗り換えたわ ルーター買う前はVDゴミやったけど
-
35:以下、名無しがお送りします
前のバージョンのセットアップ欲しいやつおる?
-
43:名無しのA
>>35 ?
-
44:以下、名無しがお送りします
ワイも同じ症状や USB-C繋いでも「リンクされてません」って出る 再起動もアプデも全部試したけどアカン 2日前までは普通に動いてたのに
-
53:以下、名無しがお送りします
マジ勘弁 なんでこんな重要な機能壊すんや ワイだけかと思ったわ みんながみんな快適Wi-Fi持ってるわけちゃうやろ
-
57:名無しのB
ワイもリンクケーブルで同じ問題発生中 3、4日前は普通に動いてたのに、アプデで完全にぶっ壊れた ケーブルもPCポートも問題ないのに、アプリがヘッドセット認識してくれへん 週末にゲームしたいから早く直してくれー
-
60:名無しのA
>>57 ググってここ見つけたわ ワイだけじゃなくてよかった Quest壊れたかと思った
-
64:名無しのB
>>60 ベータテストアップデートに登録すると直るって言ってる人おるで まだ試してないけど
-
67:名無しのA
これで直った …と思ったらQuest再起動したらまた繋がらんくなった アホか
-
74:以下、名無しがお送りします
>>67 ワイもUSB認識すらしてくれへんわ…
-
83:以下、名無しがお送りします
Steam Link、ALVR、Virtual Desktop使った方がマシ 有線でも使えるし
-
89:以下、名無しがお送りします
サンクス これで直ったわ
-
93:名無しのA
これやる前に注意 Quest起動中しか直らんぞ 再起動したらまたアカン ベータ版切ったり入れたり、Meta Quest Link再起動してもダメ やるならQuest付けっぱなしにしとけ やり方知らんけど
-
98:以下、名無しがお送りします
>>93 今試せんけど、これ試してみて 直ったら教えてクレメンス Win + R 押して services.msc って入力してEnter 以下を再起動: - Oculus VR Runtime Service - Oculus Service Launcher - OVR Library Service Meta Quest PCアプリ再起動して、ヘッドセット再接続
-
103:以下、名無しがお送りします
ベータ版アプデはオススメせん 公式版ですらバグまみれやのに ワイはUSB 2.0ポート(黒いやつ)使ったら安定したわ(4時間ぶっ通しで問題なし。)データ転送速度は落ちるけど、公式修正までの一時しのぎや