【VR】自宅でIMAX体験!?おすすめアプリ教えろ!

 コメント15件

VRでIMAX体験を再現できるアプリについての質問と回答スレ。BigscreenやVirtual Desktopなど、様々な選択肢が挙げられている。PCの有無や、求める環境によっておすすめアプリが異なる。

  • 1:スレ主

    VRでIMAXみたいな体験できるアプリない? 画質は気にしない https://ompr.net はデル・トロのフランケンシュタインをIMAXで上映してる時のやつ

  • 8:名無しのA

    4xvr、Bigscreen、あとはv78+の標準ビデオプレイヤーも結構大きくできるぞ

  • 15:スレ主

    >>8 マジか このスクリーンの大きさくらいになる? あと、ヘッドセットの視野角って、あんなデカいスクリーンで見る時の心理的な影響に関係ある?

  • 16:名無しのA

    >>15 だいたいイケる でも近すぎると首が痛くなるから、この写真みたいに4xvrでバルコニー席から見るのが好き

  • 20:名無しのB

    >>15 一番色々できるのは、もう開発終わっちゃったPC版のVirtual Desktopだな ワークショップに対応してて、劇場がたくさんある Bigscreenほどライティングは良くないけど、スケール感は最高 ベガス・スフィアとかマジでデカく見える ニセの観客がいる劇場もあって、リアルな劇場っぽくなる IMAX環境はVDにもBigscreenにもあるけど、本物のIMAXって感じじゃないのが多い 色々試した結果、俺的には Virtual Desktop (PC版) Bigscreen Beta 普通のVirtual Desktop って感じ

  • 22:名無しのC

    >>20 Steam版のVDはずっとライブラリにあるんだけど、今から起動する意味ある? ワークショップ使えるって言ってたけど、まだ動くの?

  • 24:名無しのB

    >>22 イエスでもありノーでもある Meta LinkとVD Desktop(Steam)で使ってた時はキーボードが出てこなかった 2つのソフトが同時に動こうとするからだと思う だからマウスとキーボードで映画とか見るのに向いてる 一番の理由は、環境がたくさんあること VDの開発者はQuest版でカスタム環境を作らせたくないみたい Questじゃ処理できないの作られて文句言われるのが嫌なんだろうな 一応動くけど、環境とスクリーンだけ 環境変えたり設定いじったりする時はキーボードとかで操作する必要がある メディア視聴の選択肢が増えるってだけだな ホラーとか西部劇のホームシアターが好き https://ompr.net みたいな、ちょっと雰囲気のあるホームシアター

  • 34:名無しのC

    >>24 なるほどね 大昔に買ったわ たしかSteamで最初に買ったVRアプリだったと思う 今度試してみるか Questで映画見る時間が4割くらいあるし、すでにVD経由で見てるからPCは起動してるし

  • 36:名無しのB

    >>34 へー、いいね 自分で環境作る方法もまだあるみたいだよ 俺にはちょっとレベル高いけどね(能力もやる気も) 個人的には一番環境の種類が多いと思うし、色々試したけど

  • 44:名無しのD

    >>8 どれもイマイチだな PC版のVirtual DesktopとIMAX環境が最強

  • 50:名無しのA

    >>44 PCに繋げない人もいるんだから

  • 51:名無しのD

    >>50 PC持ってれば簡単じゃん

  • 61:名無しのA

    >>51 それはそうだけど、俺の言いたいことと関係ない

  • 67:スレ主

    >>51 PC持ってないわ

  • 76:以下、名無しがお送りします

    Skybox、Bigscreenとかかな

  • 77:名無しのE

    VRビデオプレイヤーなら大体どれでも

  • 82:スレ主

    >>77 全部のVRプレイヤーがこのサイズのスクリーンを再現できるわけじゃないと思う

  • 89:名無しのE

    >>82 大体はスクリーンサイズ調整できるよ

  • 95:名無しのF

    >>82 Bigscreenの部屋デザイン試してみたら?

  • 97:スレ主

    >>95 小さい劇場しかないと思ってた IMAXサイズじゃない

  • 102:名無しのF

    >>97 かなり「背の高い」劇場スタイルの部屋があったよ そこでオッペンハイマー見た VRで一番大きいんじゃないかな

  • 112:スレ主

    >>102 Apple Vision ProのIMAX VRアプリだと、どこまでスクリーン大きくできるんだろ

  • 119:名無しのF

    >>112 3500ドルも大きくないのは確かだな🌚

  • 127:以下、名無しがお送りします

    Bigscreen 一部の「3D」映画は結構良いし、巨大な劇場内の好きな場所に座れる IMAXスクリーンで見てるみたい

  • 130:名無しのG

    >>127 それな 俺の街にもIMAXあるけど、つまらなかったしノイズも多かった Questの方がマジで良かった Bigscreen VRにはトライアル期間があるから試してみて

  • 131:名無しのH

    >>130 Bigscreenって無料じゃなくなったの?

  • 138:名無しのG

    >>131 ファイル再生は無料かも 試したことないけど NetflixとかYouTube見るのに内蔵ブラウザ使ったら有料だった

  • 147:名無しのH

    >>138 ああ、新しく追加されたリモートブラウザが有料なのか PCのブラウザをBigscreenで使えるのに意味が分からない 旅行中とかには便利かもね

  • 153:以下、名無しがお送りします

    Virtual Desktop一択 劇場みたいな環境選んで映画再生して座ればOK マジでデカくて鮮明だから、スクリーンの端を見るにはちょっと頭動かさないといけないレベル ほぼIMAX

  • 155:名無しのB

    >>153 VDがQuest版にもカスタム環境追加してくれたらマジで嬉しい BigscreenができるならVDにもできると思うんだけどな 劇場環境は大きいけど、なんか好きになれない

  • 159:以下、名無しがお送りします

    4xvr、skyboxvr

  • 165:名無しのI

    OMPR Quest試してみて シネマステージなら近い体験できるかも https://ompr.net 無料トライアルはこちら -> https://www.meta.com

  • 174:名無しのB

    >>165 お、面白そう モデルを環境として使える?

  • 182:名無しのI

    >>174 環境モデルは色々な方法で追加できます こちらをご覧ください -> https://www.youtube.com 今のところglbファイル形式のみです

  • 184:名無しのB

    >>182 いいね 今それ見てたとこ マジでクールじゃん PC版のVDしか自分で作ったり読み込んだりできるの見たことないけど、そっちはもっと手軽にカスタマイズできるみたいで最高 今は25ドル出す余裕ないけど、すごいね 作るのに時間と労力かけてくれてありがとう

  • 186:以下、名無しがお送りします

    Bigscreenにはクラシックな劇場環境があるぞ あれに近い

コメント(15件)

  • 1

    VDのPC版が最強って意見多いけどPC繋げない人どうすんのさ

  • 2

    IMAXって縦の長さが重要だよな

    1
  • 3

    ベガススフィアってデカいって言われてもイマイチ想像できない

  • 4

    環境作るの楽しそうだけど設定とか難しそう

    2
  • 5

    OMPR Questの動画見たけどこれガチでデカそう

    2
  • 6

    Bigscreenの有料版って何が良くなるんだろ

  • 7

    Quest単体で見るなら結局Skyboxとかが安定なのかな

  • 8

    映画見る時の照明とか音響設定ってVRだとどうなるんだろう

  • 9

    トライアル期間でIMAX感試せるアプリ教えて

  • 10

    4xvrってどの程度スクリーンでかいの

  • 11

    Apple Vision Proの話は一旦置いておいて

  • 12

    ニセの観客いると逆に集中できなくない

  • 13

    映画館の雰囲気込みで楽しみたい

  • 14

    無料で使える環境で一番デカいのは何だろう

  • 15

    ワークショップ使えるVDって結局どうやったら使えるんだろ