【速報】任天堂、新アプリ発表で賛否両論www

 コメント2件

最新のニンテンドーダイレクトで発表されたスマホアプリ「Nintendo Today」に関するスレッド。Twitter(X)からの移行や情報統制、Switch 2との連携など、様々な憶測や意見が飛び交う。肯定的な意見もあれば、アプリの必要性や広告への懸念など、否定的な意見も。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    任天堂ダイレクト3.27.2025きたああああ https://www.youtube.com

  • 3:以下、名無しがお送りします

    おしらせ GOTY2024のノミネート受付中 /r/NintendoSwitch https://www.reddit.com /message/compose/?to=/r/NintendoSwitch

  • 5:名無しのA

    今回のダイレクト、ワクワクしたのこれだけだったわ…(´・ω・`)

  • 29:以下、名無しがお送りします

    >>5 もう終わるハードのダイレクトだし 次世代機まであと1週間だぞ

  • 8:以下、名無しがお送りします

    >>5 このアプリが一番良かったとかマジ? ひねくれすぎだろw

  • 15:名無しのA

    >>8 発表されたゲーム全部興味ないけど、このアプリは使うわ つまらん人間だからこれが一番嬉しいの

  • 17:名無しのB

    >>5 え? トモコレ復活したじゃん 10年ぶりだぞ

  • 21:名無しのA

    >>17 すまん、マジで興味ないんだ…つまらん人間で

  • 26:名無しのB

    >>21 まぁ、毎回みんなが満足するわけじゃないし でも、昔のシリーズ復活させようとしてるのは良いことだと思う

  • 36:以下、名無しがお送りします

    ニュース見るためだけにまたアプリ入れるとか勘弁 どこでも見れるのに

  • 38:名無しのD

    >>36 ナチスのサイトに投稿しなくて済むようにするためだぞ

  • 43:名無しのC

    >>38 それだけでもこのアプリ入れる価値あるわ

  • 48:以下、名無しがお送りします

    >>38 任天堂みたいな大企業が、そんな小さい政治的な争い気にするわけないだろ ファン向けにコンテンツ集中させるために作ったんだよ

  • 50:以下、名無しがお送りします

    発表と関係ないけど、高橋さんがマジで怖かった 宮本さんが引退発表するのかと思った

  • 53:名無しのC

    >>50 それが宮本さんよ

  • 54:以下、名無しがお送りします

    >>53 二人ともイキってるな 「よっ!みんな!私が帰ってきたぞ!」

  • 56:以下、名無しがお送りします

    >>50 もう事実上引退みたいなもんでしょ ゲーム開発にはもう関わってないんじゃない? 映画とかテーマパークとか、マルチメディアに集中してるみたい

  • 65:以下、名無しがお送りします

    >>56 うん、何年も前から、開発者にアドバイスしたり、意見言うくらいだと思う ピクミン4が最後に関わった作品らしいけど、ディレクターとかプロデューサーじゃなかったし

  • 67:以下、名無しがお送りします

    >>65 スターフォックス64以来、ゲームの指揮は執ってないから、もう30年近く経つね 40代から半分隠居生活

  • 71:以下、名無しがお送りします

    >>67 スターフォックス2を30年も遅らせた責任者だって考えると、微妙だよね 関係者のキャリアにも影響あったし 彼の功績は揺るがないけど、彼が現れてプロジェクトをめちゃくちゃにしたり、原型をとどめなくしたって言うサードパーティの開発者もいるみたい もちろん、彼のおかげで助かったって人もいるけど

  • 80:以下、名無しがお送りします

    >>50 クリス・プラット2、エレクトリック・ブーガルーが来るかと思ったわ

  • 90:以下、名無しがお送りします

    >>80 ジャック・ブラック「私が…リンクだ!」

  • 97:以下、名無しがお送りします

    >>90 なぜかジャックのナチョ・リブレの声でしか読めない

  • 104:以下、名無しがお送りします

    「Nintendo Tomorrow」にすべきだった

  • 109:名無しのC

    >>104 せめて「Nintendo Yesterday」じゃなくて良かった

  • 115:以下、名無しがお送りします

    >>104 ワロタ

  • 125:以下、名無しがお送りします

    >>104 ここの住人、発狂してたと思う

  • 142:以下、名無しがお送りします

    >>104 Nintendo Next Month?

  • 127:以下、名無しがお送りします

    >>104 Deltaruneのネタ

  • 132:以下、名無しがお送りします

    >>127 このファン層、マジで

  • 137:以下、名無しがお送りします

    >>127 いや...

  • 150:以下、名無しがお送りします

    「この会議はメールで済んだ」の代わりに、任天堂は「このアプリはメールで済んだ」を作った

  • 158:以下、名無しがお送りします

    Twitterがニュースの発信地としてクソ化したから、任天堂が第三者に頼れないと悟った結果だと思う 長期的には賢い選択かもね このアプリからニュースをSNSでシェアするようになるだろうし

  • 220:名無しのB

    >>158 Twitterから離れるのは良いこと

  • 241:以下、名無しがお送りします

    >>158 マジそれな 任天堂はナチスの巣窟になったTwitterから逃げ出したいんだと思う 良いことじゃん いつも通りニュースは他の場所で見るから、このアプリは使わないけど、Twitterから離れる企業は応援するわ

  • 243:以下、名無しがお送りします

    >>158 SNSは不安定すぎるから、名前を晒すリスクは冒せない

  • 159:以下、名無しがお送りします

    >>158 Switch本体にないのが不思議 Switch起動して最新情報見れたらクールなのに しかも、スマホの壁紙も配布するみたいだし、Switch本体のテーマに実装するのに最適なのに

  • 181:以下、名無しがお送りします

    >>159 Switch 2で実装されると思う Switch Onlineの付加価値を上げたいんじゃないかな

  • 201:以下、名無しがお送りします

    >>159 ミュージック、Today、Switch Online、ペアレンタルコントロール…全部まとめてほしい

  • 210:以下、名無しがお送りします

    >>159 Switch持ってる? 起動したらまずNEWSの通知がデカデカと表示されるけどw

  • 166:名無しのD

    >>159 ホーム画面にニュースタブあるじゃん

  • 175:以下、名無しがお送りします

    >>166 それな 前からあるけど、このアプリはもっと整理されてて、新しいコンテンツをプッシュしてくれるみたい あんまりSwitchのニュースタブ見ないけど、たまに昔の情報が出てくることある プレイしてるゲームのせいかもだけど

  • 179:以下、名無しがお送りします

    >>166 将来的にこれに置き換わって、Switch 2にも同じように組み込まれると思う

  • 185:以下、名無しがお送りします

    >>159 スマホは常に持ち歩くから、任天堂にとってスマホアプリが一番効果的なコミュニケーション手段

  • 189:以下、名無しがお送りします

    >>185 それに、プッシュ通知もあるし

  • 198:以下、名無しがお送りします

    >>189 欲しいゲームを登録して、「〇〇が今日30%オフ!」って教えてくれたら、金曜の給料日に衝動買いしちゃうかも

  • 223:以下、名無しがお送りします

    >>158 みんなそう思ってるけど、違うと思う 任天堂はYouTubeじゃなくて、自分のアプリに音楽を全部載せたいだけ チャンネルを管理したがるんだよ、昔から

  • 226:以下、名無しがお送りします

    >>223 任天堂が他のSNSへの投稿をやめて、Nintendo Todayだけに更新するならそうだけど、多分そうじゃない メディアを管理したいってのは正しいけど、それだけじゃないと思う

  • 232:以下、名無しがお送りします

    >>223 お前ら両方正しい そもそもダイレクト始めた理由は、ゲームメディアが任天堂に敵意むき出しだったから 「Nintendoom」みたいな記事ばっかり書いてたし DSをiPhoneの売り上げと比較して、失敗作扱いしようとしてたし スマホは生活必需品で、ゲーム機はそうじゃないのに SNSも新しい形で敵意むき出しになってる 怒りを利用したエンゲージメント 緩いモデレーション 質の悪い広告管理 コンテンツの所有権を奪う利用規約 AIの学習に使われるコンテンツ メッセージとIPを管理・保護するには不向き Blueskyは歓迎だけど、任天堂はいないし、なんでかなと思ってたけど、今回のアプリで、またもやクソな仲介業者への依存を減らそうとしてるんだ

  • 239:以下、名無しがお送りします

    >>223 意味不明 ただのニュースアプリじゃん

コメント(2件)

  • 1

    トモコレ復活マジか意外だな

  • 2

    ニュースアプリに価値見出す人いるんだ

    1