【Switch】ゲームカード共有!マジかよ!

 コメント1件

ニンテンドースイッチの新しいバーチャルゲームカード機能に関するスレッド。デジタルゲームの管理が容易になり、ファミリーグループのメンバーへの貸し出しも可能になる。ただし、このシステム変更により、既存のゲーム共有方法に制限が生じる可能性があり、ユーザー間で賛否両論。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    新型バーチャルゲームカードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ デジタルゲーム管理が楽になるらしいぞ https://twitter.com

  • 3:以下、名無しがお送りします

    スレ立て乙 ところで、GOTY2024のノミネート募集してるってよ /r/NintendoSwitch 好きなゲームに投票しようぜ https://www.reddit.com (BOT)

  • 10:以下、名無しがお送りします

    無いよりマシってか? (嘲笑)

  • 13:以下、名無しがお送りします

    Steamのファミリーシェアリングみたいなもん?

  • 37:以下、名無しがお送りします

    >>13 制限ありすぎィ

  • 18:名無しのA

    >>13 いや、Steamよりクソ仕様だけど、今のよりはマシかもな

  • 23:名無しのB

    >>18 マシじゃねーよ パートナーとの同時プレイは死んだわ

  • 27:名無しのA

    >>23 人によるだろ Switch一台持ちには朗報、複数持ちやカップルには改悪

  • 31:名無しのB

    >>27 これもう夫婦でゲーム代2倍コースじゃん

  • 38:以下、名無しがお送りします

    セーブデータもコンソール間で転送できるようにしてくれ

  • 39:以下、名無しがお送りします

    >>38 クラウドセーブのためにオンライン加入必須やで

  • 40:以下、名無しがお送りします

    ゲーム共有取り締まりキタ━(゚∀゚)━? ファミリーシェアリングが不便になるな...

  • 58:以下、名無しがお送りします

    >>40 どこが不便になるんだ? 元々Switchにファミリーシェアリングなんて機能ないぞ アカウント共有しか方法なかったのに、これで共有しやすくなるじゃん

  • 45:以下、名無しがお送りします

    >>40 いや、むしろ良くなる面もあるぞ 3人の子供がSwitch持ってて、アカウント共有したくないって人には朗報

  • 47:以下、名無しがお送りします

    >>45 それな 2週間で再送できるなら、子供たちは続きからプレイできるし、デジタル派にはマジ神アプデ

  • 48:以下、名無しがお送りします

    >>45 共有ゲームで2人プレイしたいなら、2本買えってことか マルチプレイ潰しじゃん

  • 65:以下、名無しがお送りします

    まだ様子見だな フレンドにも貸せるのは良いかも まずはフレンド作るところから…

  • 72:以下、名無しがお送りします

    つまり、アクティブにできるのは1コピーだけ? 2台目のSwitch持ってく時に毎回管理しないといけないの?

  • 94:以下、名無しがお送りします

    >>72 2台目のSwitchを持っていく? メインSwitchで良くね? それがSwitchのコンセプトじゃねーの?

  • 104:以下、名無しがお送りします

    >>72 同じアカウントなら、2台目で「挿入」クリックしてすぐプレイできるっぽいぞ 特に管理する必要はなさそう

  • 81:以下、名無しがお送りします

    >>72 それな メインユーザーがプレイできなくなるのはクソ 共有はいいけど、もっとやりようがあっただろ Steamは最近始めたけど、所有者がプレイするのを妨げないし、複数デバイスにダウンロードできる 借りる人はネット接続が必要なだけ 任天堂は1度に1ゲーム貸し出し制限はいいとして、デバイス切り替え時に手動で転送させるのはダメだわ 毎回再ダウンロード? キーがないから使えないゲームデータが容量食うだけ? Switchが盗まれたり壊れたりしたらどうなる? セーブデータの移行問題もあるし、セーブデータなしでゲームだけ移行して何の意味があるんだ? 追記:共有機能は家族じゃなくてフレンド向けだろ 家族ならSwitch借りればいいし、フレンドの方が興味持ってくれる可能性高いのに

  • 87:以下、名無しがお送りします

    >>81 SteamでBalatroやってる時、兄弟がプレイしてると俺がプレイできなくなるんだけど…

  • 88:以下、名無しがお送りします

    >>72 デジタルゲームだけだぞ

  • 89:以下、名無しがお送りします

    >>88 パッケージ版も同じだろ みんな慣れてるだけ

  • 107:以下、名無しがお送りします

    一体何ができるようになるのかマジでわからん パッケージ版優先だけど、デジタル版が良くなる要素ある?

  • 113:以下、名無しがお送りします

    >>107 良くはならないだろ 同じゲームを2人でプレイしにくくしたいんだよ

  • 123:名無しのC

    >>113 パッケージ版は同時プレイできないのに、何が違うんだ?

  • 159:以下、名無しがお送りします

    >>123 誤解してる? パッケージ版と同じように同時プレイできなくするのが狙い 今までデジタル版は、1人がネット切断するだけで2台同時にプレイできた それを潰して、家族共有機能を追加するってこと

  • 130:名無しのF

    >>123 今まで1本分の料金で複数のSwitchでプレイできたからだろ 余計な手間が増えるだけ

  • 139:以下、名無しがお送りします

    >>130 複数人でアカウント売買してた奴らが悪いんだろ 家族共有が問題じゃなくて

  • 149:以下、名無しがお送りします

    >>123 デジタルゲームだからだろ? わざと頓珍漢なこと言ってんの?

  • 154:名無しのC

    >>149 任天堂は同じにしたんだよ 文句あっか?

  • 164:名無しのD

    >>113 同じゲームを2人でプレイしにくくなるってどういうこと? 夫婦でSwitch持ってて、デジタルゲーム共有しようとしたら、相手のアカウントでログインする必要があったんだけど… これで自分のアカウントでプレイできるようになるんじゃないの?

  • 173:以下、名無しがお送りします

    >>164 奥さんのアカウントをあなたのSwitchのプライマリーにすれば、あなたのアカウントでプレイできるよ 奥さんは自分のアカウントでプレイするにはネット接続が必要になるけど、同時プレイできる

  • 174:名無しのD

    >>173 なるほど、ありがとう

  • 175:名無しのE

    >>107 今、子供たちはセカンダリーSwitchで自分のアカウントでデジタルゲームをプレイできないんだ これで解決する

  • 202:以下、名無しがお送りします

    >>175 プライマリー/セカンダリーの切り替えはマジで面倒 今回の新機能は使いやすそう

  • 212:以下、名無しがお送りします

    >>175 マジで? 何か間違ってるんじゃない?

  • 181:以下、名無しがお送りします

    >>175 なんで? うちの子はできるけど

  • 187:名無しのE

    >>181 私のアカウントで買ったゲームを子供が自分のアカウントでプレイするには、Switchをプライマリーにする必要がある

  • 192:名無しのF

    >>175 「ホームコンソール」の設定を変えればできるぞ

  • 193:名無しのE

    >>192 設定を何度も切り替えるのは面倒

  • 213:以下、名無しがお送りします

    ファミリーグループに入る必要ある?

  • 217:以下、名無しがお送りします

    意味わからん 今までも自分のアカウントでログインすれば、2台のSwitchでデジタルゲームできたじゃん

  • 226:以下、名無しがお送りします

    >>217 セカンダリーSwitchでオフラインプレイできるのがメリット

  • 233:以下、名無しがお送りします

    >>226 DLCも共有できるといいな セカンダリーSwitchでオフラインでDLC入りのゲームやると、強制的にDLCが無効になるから

  • 244:以下、名無しがお送りします

    >>226 不便だけど、今回のよりはマシ

  • 237:以下、名無しがお送りします

    >>226 2台のSwitchで同時プレイできなくなるのがデメリット

  • 240:以下、名無しがお送りします

    >>237 元々意図してなかったことだろ 本来の仕様に戻して、パブリッシャーのために取り締まろうとしてるんだよ

  • 243:以下、名無しがお送りします

    >>237 やり方わからん 試したけど

コメント(1件)

  • 1

    デジタル版の所有権管理って難しい問題だよね