ユーロゲーマーの記事でマリオカートワールドが高評価。Switch 2のキラーアプリになる可能性が示唆された。新要素や価格設定について様々な意見が飛び交い、盛り上がりを見せている。
-
1:以下、名無しがお送りします
【朗報】マリオカートワールド、ガチでSwitch2のキラーアプリになるかも https://www.eurogamer.net
-
7:以下、名無しがお送りします
モーモーカウはシステムセラーだわ
-
22:以下、名無しがお送りします
>>7 ツアーのモリブデントードよりはマシだろw
-
23:以下、名無しがお送りします
>>7 いや、もうその手のネタは飽きた
-
28:以下、名無しがお送りします
>>7 ゲーム内ではただの「カウ」って呼ばれてるだけだぞ
-
30:以下、名無しがお送りします
>>7 モーモーの参戦はマジでアナーキー
-
8:以下、名無しがお送りします
>>7 モーモー柄のSwitch2出してくれたら速攻で買う
-
13:以下、名無しがお送りします
>>8 モーモー柄のジョイコンとか最高じゃね?
-
34:名無しのA
緑こうらとかバナナが自動で後ろに付くってマジ? オフにさせてくれよ アイテム隠す意味なくなるじゃん
-
81:以下、名無しがお送りします
>>34 スターが後ろにあるってことは、緑こうらとかで奪われる可能性あるってこと?
-
84:以下、名無しがお送りします
>>34 MK8だと後ろのアイテム判定はローカル処理だから、ラグで奪われることはないはず…たぶん
-
93:以下、名無しがお送りします
>>34 操作が難しくなるけど、アクセシビリティ向上には必要だったのかもね
-
39:名無しのB
>>34 バランス調整としてはアリじゃね? 11位でアイテム溜め込んで、2位になったらダッシュキノコとかできなくなるし
-
43:名無しのA
>>39 最初のスロットだけらしいぞ 2個目に良いの温存してれば問題ないんじゃね?
-
51:以下、名無しがお送りします
>>39 俺の青こうらはどこへ…?
-
52:以下、名無しがお送りします
>>51 落ち着け
-
61:名無しのC
>>39 バランス調整じゃねーよ アイテム温存は立派な戦略だし、コースの知識とかテクニックが必要なんだよ
-
71:名無しのB
>>61 カジュアル勢向けの調整なんだろ
-
73:名無しのC
>>71 カジュアルはカジュアルロビーで、ガチ勢はガチロビーでやればいいじゃん
-
80:以下、名無しがお送りします
>>73 カジュアル勢はアイテム温存嫌いだから、そっち優先ってことだろ
-
94:名無しのD
>>34 アイテムを後ろにキープするのって、実はテクニックいるんだよね 「どうやるの?」って聞かれたことあるし それが簡単になっちゃうのはちょっと寂しい
-
96:名無しのA
>>94 Wiiリモコンの十字キーでアイテムキープしてた頃よりはマシかもね あれはマジで操作しづらかった
-
104:名無しのF
>>94 操作が苦手な人には良いQOL改善かもね レールとか壁ジャンプは上手い人向けっぽいけど
-
105:以下、名無しがお送りします
>>94 ボタン押しっぱなしにするのがスキル?
-
108:名無しのD
>>105 ボタン押しっぱなしにするのにもコツがいるんだよ 他の操作もしながらだからね 簡単なことじゃない
-
111:以下、名無しがお送りします
ユーロゲーマー(笑)
-
115:以下、名無しがお送りします
売れ筋シリーズが面白いのは当たり前だろw Redditじゃ不評だったって言ってた奴いたけどな
-
243:名無しのH
>>115 Redditが不評って言ってたってマジ?
-
123:名無しのA
>>115 ゲーム自体に文句言ってる人はいないでしょ 任天堂が「新しいマリオカート」って言ってた通りだと思う ただ、TotKの値段を正当化した2年後に10ドル値上げするのはどうかと思う
-
130:名無しのE
>>123 TotKとか他の70ドル以上のゲームはDLCとか付いてるから、MKもDLC無料にするんじゃない? そうすれば子供も安心して買えるし、プレイヤーも分断されない
-
135:名無しのA
>>130 次世代機でもずっと遊ぶことになるだろうから、追加コンテンツがどうなるか気になる コース追加パスみたいに、誰か1人持ってればみんなで遊べるってのが理想だけどね キャラ追加だけじゃ課金する意味薄いし
-
138:名無しのE
>>135 DLC込みで80ドルって可能性もあるかもね ゼルダとかカービィみたいに
-
139:以下、名無しがお送りします
>>130 甘いな
-
148:名無しのE
>>139 値段見ればわかるじゃん 80ドルで出すなら、DKも80ドルにするはずだよ
-
152:名無しのF
>>148 DLC込みで80ドルはないと思うよ マリオカート、スマブラ、ゼルダみたいな大型タイトルはそうするかもしれないけど
-
154:名無しのG
>>130 楽観的すぎ 絶対DLCで20ドルくらい取るでしょ
-
164:名無しのE
>>154 楽観的じゃなくて、最近の傾向見てるだけだよ サイバーパンクですらDLCをカートリッジに入れるようにしてるし
-
174:名無しのG
>>164 サイバーパンクは既存のDLCをカートリッジに入れてるだけじゃん マリオカートに既存のDLCなんてないんだから
-
181:名無しのE
>>174 値段が高い分、DLCは無料にするって発表するかもしれないじゃん
-
188:名無しのI
>>115 マリオカートってシステムセラーになったことある? 売上はすごいけど、システムセラーとは違う気がする
-
225:以下、名無しがお送りします
>>188 任天堂は毎年ホリデーシーズンにバンドル販売してるし、売上に貢献してるのは間違いない
-
228:以下、名無しがお送りします
>>188 Switchで一番売れてるゲームがシステムセラーじゃないって言うのかよ
-
229:以下、名無しがお送りします
>>188 システムセラーは発売時だけじゃない MK8はWiiUでもSwitchでもバンドル販売されてたし
-
235:名無しのH
>>188 イエス
-
189:以下、名無しがお送りします
>>188 Switchでは確実にシステムセラーだった
-
194:名無しのI
>>189 それを証明するデータある? SwitchはBotWも同時発売だったよね?
-
203:以下、名無しがお送りします
>>194 Switchで一番売れてるゲームだよ 2位と2000万本差
-
212:以下、名無しがお送りします
>>194 どんなデータが欲しいの? Switchが売れたのは事実だし、マリオカートが一番売れてるのも事実 システムセラーだったって言えるんじゃない?
-
221:以下、名無しがお送りします
>>194 MK8発売の週末、UKのWii Uの売上が666%アップした
-
253:以下、名無しがお送りします
(笑)