【DKバナナザ】Switch 1向けだった説、マジ?

 コメント2件

ドンキーコング バナナザが元々Switch 1向けだったというスレ。グラフィックやレベル破壊からSwitch 1でも動いたはず、という意見に対し、Switch 2の性能を考慮した作り込みがあるという反論も。Wario World説や3Dマリオ新作への期待も語られている。

  • 1:スレ主

    ドンキーコング バナナザ、Switch 1向けだったと思うんだよね 3Dマリオチーム、最近静かだし Bowser's Fury以降、動きないし https://www.youtube.com とか見ると、Switch 1でも動いたと思うんだ

  • 6:名無しのA

    それ、Wario Worldの新作だったんじゃない? それをドンキーコングにしたとか

  • 30:以下、名無しがお送りします

    >>6 ワリオなら、喋る岩と友達になるのもありえる

  • 38:名無しのB

    >>6 破壊ギミック見てワリオ思い出したけど、オープンワールドマリオと競合しないようにワリオウェアに留めてるんだと思う

  • 11:以下、名無しがお送りします

    >>6 俺もそう思ってた

  • 20:名無しのA

    >>11 世界を探索して、腕力で洞窟をぶっ壊して通貨を集めるって、完全にワリオじゃん 映画の反響でドンキーコングにしたんだと思う

  • 21:名無しのB

    >>20 DLCでワリオ参戦とかアツくね?

  • 44:以下、名無しがお送りします

    任天堂の課金っぷりにドンキーコングもドン引きだろ 「Cボタン、タダで楽しめよ雑魚」

  • 49:名無しのA

    >>44 BMWのシートヒーター課金は叩かれたのに、Switch 2のCボタン課金は許されるの? LANとかP2Pで出来たはずなのに、ハッキング対策でこうなったんだろうな

  • 53:以下、名無しがお送りします

    Switch 1で動くってのは主観的すぎ Switch 1のゲームって、序盤は動くけど後半処理落ちしまくるじゃん

  • 60:名無しのC

    レベル破壊がSwitch 1で出来るって言うけど、TotKでそんなのあったっけ?

  • 63:以下、名無しがお送りします

    >>60 TotKに地形破壊なんてなかった気がするぞ 物理演算は凄かったけど

  • 71:以下、名無しがお送りします

    >>60 岩を掘り進むことじゃない? https://www.youtube.com あれはオブジェクトを消してるだけだし DKバナナザは頂点単位で破壊してるみたい

  • 74:名無しのC

    >>71 それだ TreeHouseの動画見たけど、ドンキーコングの破壊っぷりが凄かった

  • 82:以下、名無しがお送りします

    ドンキーコング バナナザ、絶対面白いから買うわ

  • 87:以下、名無しがお送りします

    買うけど、TotKの環境にドンキーコングを放り込んだって感じ

  • 88:以下、名無しがお送りします

    グラフィックの細かさとかライティングとか、Switch 1とは段違いだろ

  • 97:以下、名無しがお送りします

    SwitchのCPUがマップ破壊で燃え尽きるわ

  • 99:以下、名無しがお送りします

    3Dマリオチームは別のゲームも作ってると思う? → 絶対ホリデーシーズンに出るでしょ

  • 101:以下、名無しがお送りします

    TotKにレベル破壊なんてなかったぞ 何やってたんだ?

  • 109:以下、名無しがお送りします

    >>101 Switchの限界に挑戦したTotKを基準にするのが面白い

  • 115:以下、名無しがお送りします

    TotKでSwitch 1の限界まで物理演算を酷使してたのは事実

  • 122:以下、名無しがお送りします

    3Dドンキーコングカントリーの噂は何年も前からあるし、ありえるかもね ただ、グラフィックはSwitch 1じゃ無理

  • 129:以下、名無しがお送りします

    レベル破壊って何?

  • 132:名無しのC

    >>129 https://youtu.be 1分あたりから、地面や壁がダイナミックに壊れる様子が見れるよ

  • 141:以下、名無しがお送りします

    まだ「俺の目でSwitchで動くか判断できるぜ」ってやついるのか

  • 143:名無しのE

    >>141 Switch 2のツアーゲームで、FPSと解像度について詳しく説明してたのは、こういうことだよな

  • 150:以下、名無しがお送りします

    まだSwitch 2の性能を出し切ってないってことも考慮しないと 性能をフルに使うゲームは、しばらく出ないのが普通

  • 159:名無しのD

    TotKは実質Wii Uのゲームだろ…ってことは、ドンキーコングもWii Uレベルってこと?

  • 162:名無しのD

    あと、DKは60fpsだけど、TotKは30fpsで、しかも20fpsまで落ちる

  • 167:スレ主

    >>162 それはSwitch 2に移行したからでしょ Switch 1なら30fpsだったと思う

  • 169:以下、名無しがお送りします

    バナナザ見ただけでSwitch爆発するわ

  • 170:以下、名無しがお送りします

    みんな好き勝手言うなあ

  • 171:名無しのE

    任天堂がドンキーコングのフランチャイズを育てようとしてるんだと思う キャラデザとかテーマパークとかレゴとか

  • 179:以下、名無しがお送りします

    レベル破壊か見た目か、どっちかしか無理だったと思う

  • 180:以下、名無しがお送りします

    同意 でも、こういうとこって大企業を擁護するやつが多いんだよな

  • 185:以下、名無しがお送りします

    いや、グラフィックはSwitch 2を意識した作り込みだと思うよ

コメント(2件)

  • 1

    ワリオの世界観がドンキーに移植されたってマジ

    1
  • 2

    Cボタン課金はさすがに草