ニンテンドーが次世代機に本気じゃない説について、スペック競争から降りた戦略を考察。高性能化でサードパーティとの競争が激化するリスク、価格やバッテリーの問題、独自のゲーム体験の重要性など、様々な意見が飛び交う。
-
1:スレ主
任天堂がPS5並のスペックの次世代機を出さないのは、サードパーティのゲームが最適化されて、自社タイトルとの比較で不利になるからじゃね? ゼルダとかマリオが高くても売れるのは、最適化されてるからだし
-
10:以下、名無しがお送りします
お約束のAutoModerator登場 DQTで質問しろってさ https://www.reddit.com /r/NintendoSwitchHelp /message/compose/?to=/r/NintendoSwitch
-
15:以下、名無しがお送りします
陰謀論キター
-
20:以下、名無しがお送りします
>>15 Switch2の状況は厳しいね 期待しすぎずに現実を見ないと
-
27:スレ主
>>15 陰謀論って面白いよね
-
29:名無しのF
削除
-
39:以下、名無しがお送りします
Switch2は次世代機じゃん、何言ってんだ?
-
49:以下、名無しがお送りします
>>39 PS4 Proレベルなのに次世代?
-
50:名無しのC
>>49 任天堂の次世代機って意味だろ、簡単じゃん
-
56:名無しのB
>>49 PS4 Proが手の中に テラフロップスがどうとか関係ない https://medium.com
-
63:以下、名無しがお送りします
>>49 PS4 Proは120fps出せないし、60fps固定のゲームも少ないぞ
-
71:名無しのA
>>39 PC基準で見ると、Switch2は7世代遅れ でも、それが任天堂
-
81:スレ主
>>71 詳しい解説乙 任天堂はファンを食い物にしてるって意見もわかるわ
-
91:以下、名無しがお送りします
>>71 Steamユーザーの75%は3年前のゲームやってるらしいぞ 最新GPUで古いゲームやる意味
-
92:名無しのA
>>71 Steamでゲーム買うのはいいけど、90ドルは高すぎ 任天堂はぼったくり
-
96:以下、名無しがお送りします
PS5並のSwitchは高すぎて売れない バッテリーも持たないし
-
102:スレ主
>>96 価格とバッテリーはマジ重要 任天堂は手頃な価格にこだわってるからね
-
103:以下、名無しがお送りします
ゲーマーはスペック至上主義じゃない PCで良くね? 任天堂は独自の体験を提供してる
-
113:スレ主
>>103 結局はゲーム体験が大事 任天堂のゲームは他にはない楽しさがある
-
123:以下、名無しがお送りします
考えすぎじゃね? マリオカートとCoDはターゲット層が違う
-
125:名無しのB
>>123 CoD信者は毎年同じようなゲーム買ってるだけ 任天堂は違う
-
135:スレ主
>>125 CoDモデルは賛否両論あるけど、コミュニティの忠誠心はすごいよね
-
144:以下、名無しがお送りします
面白い考察だね
-
153:スレ主
>>144 任天堂はただゲームを売るだけでなく、コンテンツの消費方法をコントロールしようとしてるのかも
-
158:以下、名無しがお送りします
マリオカートとCoDを比べるのは違う でも、高性能機だと比較されるのは避けられない
-
165:スレ主
>>158 例えが悪かったね 比較されるのが嫌だって話
-
170:名無しのB
任天堂はゲームを売るためにスペックを落としてるわけじゃない 利益を出すため https://medium.com
-
173:名無しのC
>>170 ゲームキューブはスペック良かったよね? PS2より上だった気が
-
178:以下、名無しがお送りします
800ドルのハイブリッド機なんて売れるわけない
-
185:以下、名無しがお送りします
アホか Wii Uの失敗から、他社が参入しにくいようにしてるって?
-
193:スレ主
>>185 言い方悪かったかも 任天堂は市場でのポジショニングを慎重に考えてるって話
-
203:以下、名無しがお送りします
任天堂はソフトで回収しない 常にハードで利益を出す だから奇抜なことができる
-
205:名無しのD
PS5並の携帯機? ありえないでしょ
-
208:スレ主
>>205 バランス取るのが難しいよね もし任天堂がそう決めたらどうなるかって話
-
215:名無しのD
>>208 ゲームキューブ以降は無理 PS5は180W使うし、バッテリーが持たない
-
222:名無しのE
PS5並の携帯機は無理 電力の問題がある 任天堂は安いハードを使うしかない
-
224:名無しのE
>>222 PS5はゲームがないって言われてるけど売れてる マリオカート8は6000万本売れてるけど、Wii U版は売れてない
-
231:スレ主
>>224 PS5は成功してるね 限定ゲームは賛否両論あるけど、ファンはいる
-
234:スレ主
>>222 単純じゃないよね 色々な要素が絡んでる 任天堂がそう決めたらどうなるかって話
-
235:名無しのE
>>234 任天堂は自社のゲームを売るためにサードパーティを締め出したいわけじゃない サードパーティを歓迎してる https://gamerant.com
-
242:以下、名無しがお送りします
任天堂は携帯性と省エネを選んだ ハイスペックにするとバッテリーが持たない
-
247:スレ主
>>242 任天堂は携帯性と省エネを優先したんだね
-
251:以下、名無しがお送りします
マリオカートとCoDはターゲット層が違う PSやPCでもCoDばかり買うわけじゃない
-
252:スレ主
>>251 その通り プラットフォームごとに違う 任天堂は独自の体験を提供すればいい
-
256:名無しのF
削除