Switch 2用のNeoGripに関するスレッド。グリップの装着感やドックへの対応、dbrand Killswitchとの比較、Satisfyeグリップとの比較などが議論されている。過去のモデルでの問題点や、互換性に関する情報も共有されている。
-
1:スレ主
Switch 2用のNeoGrip届いたぜ 初代SwitchのNeoGripと変わらん感じで安心🫡
-
4:名無しのA
これ欲しいけど、ドックに刺さるか情報ないんだよな
-
31:以下、名無しがお送りします
>>4 Skull & Coに問い合わせたら、Switch 2用のNeoGripはドック対応って言ってた https://www.very.co.uk Switch 1用も問題なかったし、Switch OLEDやSwitch 2なら尚更大丈夫でしょ
-
35:以下、名無しがお送りします
>>4 https://www.very.co.uk ドック対応謳ってるから注文してみた 強化ガラスフィルム貼ってても大丈夫かは知らんけど、この値段なら試す価値あり
-
12:以下、名無しがお送りします
>>4 初代Switch(非OLED)のドックだとキツキツだったわ 画面保護シートに傷ついたし 入るけどね
-
18:名無しのB
>>12 マジか NeoGrip付けたままドック無理だわ 携帯モード専用機と化してる
-
21:名無しのA
>>18 OLEDならNeoGrip付けたままドック余裕っすよ
-
28:名無しのB
>>21 ワイのはバッテリー強化版のV2や OLED羨ましい 一応入るけど、画面保護シートが削れるからドックは諦めた
-
41:以下、名無しがお送りします
昨日ポチったわ :)
-
50:以下、名無しがお送りします
これとdbrandのKillswitchケースどっちがいいんだろ?
-
68:以下、名無しがお送りします
>>50 dbrandの方は専用ドックが必要になる
-
74:スレ主
>>50 初代Switchで使ってたから、こっちの方が好み dbrandは昔Switch用出してたか知らんけど
-
79:以下、名無しがお送りします
>>50 Satisfyeグリップもチェックしてみ 初代Switchで一番のお気に入り
-
83:以下、名無しがお送りします
>>50 dbrandのケースは、素材とグリップ感が最高なんだよなぁ
-
58:以下、名無しがお送りします
>>50 実際試した人の意見待った方がいいと思うぞ アクセサリメーカーって、ミス多いからな(古い3Dデータ使ってたり、品質管理ガバガバだったり) 焦るなって
-
59:以下、名無しがお送りします
>>58 確かに ワイもSatisfyeグリップ愛用してるから、新型の評判待ちや グリップの脱着でJoy-Conの磁石に影響あるかも気になる(多分ないと思うけど)
-
93:以下、名無しがお送りします
本体ゲットしてから買う予定 OLED用のはマジで気に入ってる
-
99:以下、名無しがお送りします
ええやん ワイはMicroSD expressカードだけポチった
-
103:以下、名無しがお送りします
ワイのも発送されたで
-
109:以下、名無しがお送りします
Switch OLEDのNeoGripに大満足してるから、今回も買う予定+ケースも
-
112:名無しのC
初代OLEDで2回買ったけど、ゴム製のオフセットが外れて白いJoy-Conに接着剤ベッタリ付いたわ 掃除クソ大変だった なんで2回も買ったんだろ… Satisfye TotKグリップの方が全然長持ちしてる マジで注意
-
124:以下、名無しがお送りします
>>112 ワイのもゴムパッド取れたから、瞬間接着剤で付け直したわ そっから完璧 まだパッド残ってるなら試してみて
-
114:以下、名無しがお送りします
>>112 Satisfyeグリップはキツすぎて、Switchの背面にゴムパッドの縦線跡付いたわ 結局どのグリップも、Switchに傷とか跡残る気がする
-
117:名無しのC
>>114 マジかよ ワイのは数年使ってるけど問題ないで Switchに縦線とかないし TotKモデルで改良されたんかな?
-
127:以下、名無しがお送りします
ドック対応?
-
129:以下、名無しがお送りします
ええな ワイはSatisfyeのOLEDグリップが好きだからそっちにしたわ
-
132:以下、名無しがお送りします
Skull & Coのグリップマジ最高 Switch用に持ってるし、Joy Gripも昨日届いたけどこれも優秀 ケースも最高
-
139:以下、名無しがお送りします
マジか Switch 1用のグリップ気に入ってるから、変わらないなら嬉しいわ