【切実】慢性痛持ちに優しい分離コンある?

 コメント1件

慢性的な首の痛みを抱えるユーザーが、分離型ワイヤレスコントローラーを探している。Joy-Conのドリフト問題に悩まされ、PCでも使用できる代替品を求めている。スリムで軽量、かつドリフトしないコントローラーが理想。

  • 1:スレ主

    首痛持ちなんだが、Joy-Conみたいな分離型ワイヤレスコンでオススメない? Joy-Conはドリフトしまくりで困る https://www.reddit.com とか見たけど、どれもデカくて無理ゲー

  • 5:以下、名無しがお送りします

    ゲーム探してるなら https://www.reddit.com で聞けってbotが言ってる

  • 9:名無しのA

    https://www.reddit.com に色々あるみたいだけど、どう? GameSirのX4とかBluetoothで分離できるらしいけど、Switchに対応してないんだって

  • 19:スレ主

    >>9 やっぱどれもデカすぎだわ GameSirのX-5 liteは良さげだけど、スマホ専用か…PCとSwitchで使いたいんだよなぁ

  • 28:名無しのA

    >>19 ドリフトするなら、Hall Effectスティックに交換するのも手だよ Joy-Conぶっ壊れてもいいなら、試してみたら?

  • 29:以下、名無しがお送りします

    Switch2のJoy-Conに期待してみたら? 1ヶ月後に出るらしいし、改良されてるって噂もあるぞ PCとの互換性は謎だけど

  • 32:スレ主

    >>29 Switch2のJoy-Conか…ドリフトしないか様子見て、PCで使えるなら買うのもアリだな

  • 33:以下、名無しがお送りします

    HORIのSplit Pad Proは? スリム版もあるけど、オススメはしない Switchにちゃんとハマらないし

  • 36:スレ主

    >>33 スリム版HORIはPCで使える? Switchで使えないなら、PC用にするのもアリかも

  • 46:名無しのB

    >>36 HORIのは全部携帯モード専用だから、PCじゃ無理

  • 51:スレ主

    >>46 マジか サンクス

  • 58:名無しのB

    Joy-Conのドリフトは、接点復活剤とかエアダスターで直せるかも スリムなサードパーティ製は、エルゴノミクス重視だから少ないんだよね

  • 65:スレ主

    >>58 エアダスターも接点復活剤も試したけど、すぐドリフト再発するんだよ

  • 67:名無しのB

    >>65 応急処置にしかならんけど、数ヶ月は持つよ またドリフトしたら直せばいいし

  • 72:以下、名無しがお送りします

    わかる コントローラーとJoy-Conを使い分けてるわ バトルがないゲームはコントローラーがいい 痛み止め飲みたくないし

  • 76:以下、名無しがお送りします

    Nyxi Wizardはデカすぎるかな? ゲームキューブコントローラー型のJoy-Conで、分離して使えるらしい https://nyxigame.com

  • 79:スレ主

    >>76 やっぱデカくて重すぎだわ 昔はゲームキューブのコントローラー好きだったんだけどなぁ…今は慢性痛で無理

  • 84:名無しのC

    mobapad m6 hd joyconsはどう? エルゴノミクスな充電グリップもあって、角度調整できるらしい

  • 85:スレ主

    >>84 それだと腕を体の中心に曲げなきゃいけないから無理なんだ 分離型じゃないと痛くて

  • 89:名無しのC

    >>85 Joy-Conが一番良いなら、Hall Effectスティックに交換するのが良いかも GuliKitとかのやつ

  • 98:スレ主

    >>89 それが一番オススメされてるんだけど、なかなかハードル高くて… 慢性痛で作業できないし、修理屋にJoy-Con壊されたことあるし…

  • 103:以下、名無しがお送りします

    GuliKitのHall EffectスティックをJoy-Conに組み込むのはどう? https://www.ifixit.com ちっちゃいネジとリボンに苦戦するくらい

  • 113:スレ主

    >>103 慢性痛持ちには、その作業がキツいんよ…

  • 116:以下、名無しがお送りします

    Nyxi Hyperion一択 Switch2版のアナウンスを待ってる

  • 120:以下、名無しがお送りします

    Hall Effectスティックに交換するの超簡単だよ GuliKitのがオススメ 10分で終わるし、ドリフトとは無縁になる

  • 130:以下、名無しがお送りします

    TMR Hall Effectジョイスティックが必要だな 磁力で動くから、物理的な接触がなくてドリフトしない https://www.amazon.com 工具もセットになってる

  • 135:スレ主

    >>130 イタリア住みだから、それ買えないんだよね GuliKitのをifixitで買ったわ 誰かに交換してもらうか、自分でやるしかない

  • 145:以下、名無しがお送りします

    https://omelet.store のOmelet Joyconは? ちょっと太めだけど、長さは普通 分離して使えるし、Hall Effectスティックだよ

コメント(1件)

  • 1

    分離コンって選択肢少ないんだね