ドンキーコングに続き、ディディーコングもリデザインされたらしい。変更点は、歯が生えたり、お腹が出たり、帽子が変わったりと細かい部分が多い。ドンキーコングの変更ほど大きくはないが、今後の登場に期待が高まる。
-
1:スレ主
ディディーコングもドンキーコングみたいにリデザインされたってマジ?
-
6:以下、名無しがお送りします
え、ディディーっていつもと変わらんやん? 見落としてる?
-
38:以下、名無しがお送りします
>>6 腹デカくなって頭小さくなった?
-
60:以下、名無しがお送りします
>>6 わかる 表情豊かになった?
-
69:以下、名無しがお送りします
>>6 腹が大きくなったくらいしかわからん
-
172:以下、名無しがお送りします
>>6 リデザインというより、新しいアートスタイルでレンダリングしただけっぽい ほとんど同じに見える 少なくともDKBに登場する可能性を示唆してる
-
191:以下、名無しがお送りします
>>6 歯、目が離れた、帽子の任天堂ロゴがない
-
199:以下、名無しがお送りします
>>6 マリオ映画みたいになった 歯が生えて、目がちょっと小さくなった
-
203:以下、名無しがお送りします
>>6 腹が出た それくらい DKほどひどくない それでもディディーコングに見えるけど
-
14:以下、名無しがお送りします
>>6 新しいレンダリングっぽいね пропорции変わってないけど、歯が生えた
-
31:以下、名無しがお送りします
>>14 新しいモデルっぽいね 古いモデルのレンダリングもあるけど、明らかに違う 小さい耳、ちょっと長くなった帽子、歯、細くなったつま先とか
-
20:名無しのC
>>14 皮肉なことに一番変わったのは пропорции ちょっと太ってて、マリオ映画のDDバッジ付けてる
-
30:以下、名無しがお送りします
>>20 マジか、よかったやん ディクシーがちゃんと食わせてるんやな
-
44:スレ主
>>6 気づいたのは4つ:歯、目がちょっと離れた(DKみたいに)、帽子の任天堂ロゴがなくなった(ボタンかピン?)、腹がちょっと大きい
-
51:以下、名無しがお送りします
>>44 腹が前に出て上にも上がってる теперьウェストが見えるし、昔のバージョンでは腹の下に毛皮が見えない
-
73:以下、名無しがお送りします
>>6 妊娠しとる
-
142:以下、名無しがお送りします
>>73 Googl Diddy Mpreg
-
147:名無しのA
>>73 アリエッティ
-
154:以下、名無しがお送りします
>>73 ディディーが妊娠?
-
162:以下、名無しがお送りします
>>73 アナキンが父親だろ
-
164:以下、名無しがお送りします
>>73 ただのアル中
-
78:以下、名無しがお送りします
>>73 ソースは? 「妊娠 ディディー」でググったら違うのが出てきたわ 😳
-
83:以下、名無しがお送りします
>>78 妊娠するとどうなるの?
-
125:以下、名無しがお送りします
>>83 pregeantって言いたかったんだと思う
-
141:以下、名無しがお送りします
>>83 way instain mother> する必要ある 😢
-
92:以下、名無しがお送りします
>>83 pregentの間違いやろ
-
97:以下、名無しがお送りします
>>92 gregnant
-
107:以下、名無しがお送りします
>>97 PREGANANANT?
-
108:以下、名無しがお送りします
>>107 PREGANTE
-
110:以下、名無しがお送りします
>>108 Pegnate? 助けて?
-
117:以下、名無しがお送りします
>>110 babbyはどうやってできるの?
-
130:以下、名無しがお送りします
>>83 Babby Kong
-
135:以下、名無しがお送りします
>>130 babbyはどうやってできるの?
-
178:以下、名無しがお送りします
>>6 歯が生えて、帽子のロゴが任天堂からDKピンに変わった https://www.mariowiki.com https://famiboards.com
-
181:以下、名無しがお送りします
>>178 同じレンダリング使って歯を追加しただけとかマジ? どう思えばいいのか
-
183:以下、名無しがお送りします
>>178 笑顔がちょっと広くなって、口元が明るくなって(影が減った)、帽子が覆ってない分、目がよく見えるようになって、帽子の影が薄くなった分、目も明るくなったみたい
-
210:以下、名無しがお送りします
歯が生えた
-
213:名無しのA
ディディーは服装で認識できるから、見た目は変わらないと思う でもDKのクラシックな見た目を意味もなく台無しにした
-
222:名無しのB
>>213 クラシックって主観だよね DKC以前にDKをプレイした人にとっては、新しい見た目の方が近い どっちが好きかはわからんけど、こっちの方が表情豊か
-
227:以下、名無しがお送りします
>>222 でもRare DKは違うキャラで、クランキーコングじゃない
-
231:名無しのB
>>227 ああ、DKの伝承に入ってきたな 何も知らんけど
-
236:以下、名無しがお送りします
>>231 元祖ドンキーコングでクランキーコングが全盛期に姫を盗んだとか話すのが面白いんだよね
-
241:名無しのD
>>222 過去1年で2つのドンキーコングテーマパークがオープンして、良い感じの昔のデザインが使われてるのに 任天堂は何を考えてるんだ 彼のデザインは過去31年間一貫してた
-
251:名無しのC
>>241 主に個性を出したかったんだと思う どうやらフランチャイズを完全に復活させたいみたい すでにRareのデザインでパークをオープンした後にこんなことになってるのがちょっと変だけど
-
260:名無しのD
>>251 新しいゲームも頭がおかしくなりそう まあ、ドンキーコングのデザインなんて個人的に影響を受けることリストの下位にあるけど
-
264:名無しのE
>>213 どうして台無しになったの? マジで聞きたい
-
272:名無しのA
>>264 昔のゲームみたいにしたけど、それはドンキーコングじゃない 誰かが言ってたように、それはクランキーコング
-
276:名無しのE
>>272 ドンキーコングのデザインがどうして台無しになったと思うのかを明確にせずに繰り返してるだけ
-
280:名無しのA
>>276 スーパーファミコン時代以降のDKのデザインを台無しにした理由を正しく説明してると思うけどな マリオが茶色のシャツ、赤いオーバーオールを着て、本質的にアラブ人みたいな容姿になったらOK?
-
286:以下、名無しがお送りします
ちょっと待て 今後はルール1を思い出してね - 個人攻撃、荒らし、侮辱的な用語は禁止 詳しくは https://reddit.zendesk.com を読んでね