【マジか】モノリス、開発は現場主導だった!

 コメント3件

モノリスソフトの開発チームは、「ボトムアップ」型の経営スタイルで、チームの自主性を重視しているらしい。[URL0]にはその詳細が。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    モノリスソフトの開発チームは、「ボトムアップ」型の経営スタイルで、チームの自主性を重視してるらしいぞ https://automaton-media.com

  • 4:以下、名無しがお送りします

    ワイもボトムアップ方式好きやで

  • 12:以下、名無しがお送りします

    >>4 パワーボトム

  • 20:以下、名無しがお送りします

    >>12 速度も関係あるって聞いたで

  • 21:名無しのA

    トップダウン:経営は価値ある機能を理解してるが、開発の難しさを知らない ボトムアップ:開発者は達成可能な機能を理解してるが、その価値を理解してない

  • 84:以下、名無しがお送りします

    >>21 他の分野でも同じだと思う 少なくともケータリングではそうだった

  • 24:以下、名無しがお送りします

    >>21 経営陣は価値ある機能を「分かってるつもり」 大体は正しいけど、間違ってることも多い

  • 28:名無しのA

    >>24 どっちにもリスクはある 開発者は達成可能だと「思ってる」けど、納期を守れないことも多い

  • 32:以下、名無しがお送りします

    >>28 仮定の話じゃなくて、モノリスでは上手くいってるんだから問題ないでしょ

  • 36:以下、名無しがお送りします

    >>32 一般的な話だろ 成功モデルを、それを成功させた人々から切り離して、同じように成功すると思うなよ モノリスでは上手くいってるけど、チームが持つ経験や才能が特別なのかも

  • 37:名無しのB

    >>21 music3k up: ゼノギアスとゼノサーガを今のゲーム機かSteamで出してくれ ISOでもいいから

  • 47:以下、名無しがお送りします

    >>37 スクエニが任天堂に帰ってきたんだから、モノリスにゼノギアスをリメイクしてほしい スクエニはムービーと音楽、モノリスはゲームを担当

  • 55:名無しのB

    >>47 リメイクはいらない ISOをインストールしなくても遊べるようにしてほしいだけ 最低限でいいから ゼノサーガは予算が足りなかったんだから、FF7みたいにリメイクする金はないだろ 60fpsでオリジナルを頼む ゼノサーガは、カットシーンをHD化して、ディスクかSteamで全部まとめてほしい

  • 65:以下、名無しがお送りします

    >>47 ネタバレ注意 まだプレイ中だから分からないけど、ネタバレされたら嫌だな

  • 75:以下、名無しがお送りします

    >>65 モノリスのチーム管理の記事でゼノブレイドX DEのネタバレとか勘弁

  • 94:以下、名無しがお送りします

    モノリスは、特に日本では、業界の素晴らしい例だ 他のスタジオも気づいてほしい

  • 100:以下、名無しがお送りします

    おつ

  • 105:以下、名無しがお送りします

    ゼノブレイドは過小評価されすぎ

  • 106:名無しのC

    X1かXCXをやりたいけど、重いJRPGストーリーで作業ゲー? 30~35時間が理想 今は子供の世話で忙しいから、気軽に遊べるのがいい ゼルダは隙間時間に遊べた 他のゲームは操作が複雑で、数日か1週間離れると操作を覚え直さないといけない

  • 138:以下、名無しがお送りします

    >>106 XCXをプレイ中 9章まで進んだ あと何章あるか分からないけど、30時間くらいプレイしてる カットシーンはスキップしてるから短く感じる 他のゼノブレイドよりストーリーは軽めだけど、ゲームプレイは豊富

  • 141:以下、名無しがお送りします

    >>106 XC1は普通にプレイすると70~80時間くらい XCXはコンテンツが多いけど、必要なことだけをやれば50時間くらいでクリアできるかも でもXCXの魅力はサイドクエスト 本編だけだと印象に残らないかも 短時間でも進められるクエストがたくさんあるから、気軽に遊べる

  • 114:名無しのD

    >>106 どっちも長いよ スキップしても70時間以上かかる イージーモードにすれば作業ゲーにはならない

  • 121:名無しのC

    >>114 ストーリーはどう? 普通のJRPGっぽい? それともFF10/幻想水滸伝2レベル?

  • 122:名無しのD

    >>121 X1は一番好き(オリジナルとリマスター両方プレイ) 他のJRPGより少し大人向けで、X2よりは確実に上

  • 124:名無しのE

    >>121 本編は昔ながらのJRPGより深みがある ゼノギアやゼノサーガをプレイしたことがあれば、あの感じ 長い サイドクエストやクリア後の要素を含めると100~200時間 無駄な作業は少ない Xはストーリーは軽めだけど、それでも平均以上

  • 126:以下、名無しがお送りします

    >>106 XC1クリアした 35時間だった JRPGとしては短め 今から始めても2週間でクリアできる

  • 135:名無しのE

    >>126 XB1の初回プレイで35時間は聞いたことない

コメント(3件)

  • 1

    ボトムアップって責任の所在が曖昧になりがちじゃない

    1
  • 2

    モノリスの現場主導、なんか納得できる雰囲気ある

    1
  • 3

    ゼノギアスとゼノサーガはほんと名作 移植熱望