【Switch2】容量詐欺じゃね?

 コメント3件

Switch 2の内蔵ストレージ容量について。256GBモデルで実際に使えるのは232GiB(249GB)らしい。GBとGiBの違いがややこしいけど、OSが使う領域を除いた容量がそれくらいってこと。旧SwitchやOLEDモデルとの比較表もあるで。

  • 1:スレ主

    Switch2の内蔵ストレージ、256GBモデルで使えるのは249GB(232GiB)らしいぞ GBとGiBの違いで混乱してる奴もいるみたいだから、一応情報共有しとくわ

  • 3:名無しのA

    ブロック数で換算するといくつになるんだ?w

  • 75:以下、名無しがお送りします

    >>3 笑える そういう時代が終わってよかったわ

  • 10:以下、名無しがお送りします

    >>3 2040627ブロック

  • 19:名無しのA

    >>10 めっちゃ多いやんけ

  • 27:以下、名無しがお送りします

    >>10 こいつwiiのこと言ってやがる

  • 33:以下、名無しがお送りします

    >>27 3DSやろwww

  • 43:以下、名無しがお送りします

    >>3 懐かしいなwww

  • 52:名無しのA

    >>43 どういたしまして

  • 56:スレ主

    >>3 GCのメモカのブロック(8KiB)か、DSi/Wii/3DSのシステムストレージブロック(128KiB)かで変わってくるな

  • 64:名無しのA

    >>56 DSiと3DSのストレージブロックって同じサイズだったっけ? 3DSの容量のこと考えてたわ

  • 68:スレ主

    >>64 GC以降は全部同じサイズだよ

  • 81:以下、名無しがお送りします

    ストレージメーカーだけがGB(1000^3バイト)を使うってのがムカつく

  • 90:名無しのB

    ストレージメーカーの詐欺まがいなやり方がいまだに合法なの意味不明 訴訟とか起きてもおかしくないのに

  • 98:以下、名無しがお送りします

    >>90 単位が違うだけだから詐欺じゃない OSがTBじゃなくてTiBを使ってるだけ macOSとかLinuxはTB表記だから、2TBのドライブは2TBって表示される

  • 107:名無しのB

    >>98 単位が違うのはわかるけど、ほとんどの人が知らないんだよ 企業は両方とも「ギガバイト」って呼んで、「フォーマット後の容量は減ります」とか言って誤魔化してる ソフトウェアとハードウェアで統一してほしいわ

  • 111:以下、名無しがお送りします

    これって実機で確認された情報? それともソフトウェア上の計算? ドライブの末端まで使うと速度が落ちるから、意図的に使わないようにしてる可能性もある

  • 117:以下、名無しがお送りします

    ゲームを保存するとき、232GBと250GBどっち使えるの?

  • 127:名無しのC

    >>117 SwitchとSwitch2はGBって書いてあるけどGiBを使ってるから232GBって表示される Windowsと同じ

  • 134:名無しのD

    OSはどれくらいの容量使ってるの?

  • 140:以下、名無しがお送りします

    >>134 容量と空き容量の差がOSの使用量

  • 141:名無しのC

    >>134 ドライブサイズから空き容量を引けばわかる

  • 149:以下、名無しがお送りします

    >>134 マジで言ってんの?

  • 158:名無しのD

    >>149 そうだよ 256GBって書いてあるけど、フォーマットでGB単位で容量減るじゃん

  • 161:以下、名無しがお送りします

    任天堂が誤魔化すなんてありえない

  • 163:以下、名無しがお送りします

    500GB欲しかったな サードパーティのゲームって容量大きいし FF7リバースはPS4で80GBくらいだったし、Switch2だとどうなるか…

  • 171:以下、名無しがお送りします

    バーチャルキーカードで出すサードパーティゲー多いから、内蔵ストレージなんてすぐ埋まる

コメント(3件)

  • 1

    ブロック数で語るの古参ゲーマー感あるな

    1
  • 2

    単位の違い説明おじさんだ

  • 3

    任天堂を信じすぎでは