【Switch2】8bitdo勢、集まれ!アプデ情報交換スレ

 コメント3件

8bitdoコントローラーのSwitch 2対応パッチ情報と、Pro 2など未対応機種に関する嘆き、アプデ方法に関する質問や成功報告など。Windows必須?

  • 1:スレ主

    8bitdoコンがSwitch 2に対応してない件 パッチあてるしかないか mailto:support@8bitdo.com https://tempfiles.8bitdo.com https://tempfiles.8bitdo.com https://tempfiles.8bitdo.com L+R+HOMEで赤ランプ点灯させてPCに繋いでアプデしろと mailto:support@8bitdo.com

  • 7:以下、名無しがお送りします

    Pro 2はまだかよ

  • 126:以下、名無しがお送りします

    >>7 Pro 2はデフォでSwitch対応だと思ってたわ

  • 16:以下、名無しがお送りします

    >>7 マジレスするとPro 2も仲間

  • 19:以下、名無しがお送りします

    >>16 Pro 2難民は公式のアナウンス待つしかない?

  • 23:名無しのA

    >>19 Pro 2勢だけどSwitch 2 Proコンも買ったわ Dパッドが改善されてて快適

  • 28:名無しのB

    >>23 スティックのPro2と新型Joy-Conとの比較レビュー頼む

  • 55:名無しのC

    >>28 今までで一番スムーズなスティックだわ

  • 33:名無しのA

    >>28 新型コンはシルキースムーズ

  • 36:名無しのB

    >>33 ProコンとJoy-Conで操作感違う?

  • 42:名無しのA

    >>36 スティックの話はもうええわ YouTubeでも見てろ

  • 47:名無しのC

    >>36 両方ともマジでスムーズ

  • 58:名無しのD

    >>7 Pro 2でV2UltimateBL104B15で動いた報告 ただしPCで無線接続できなくなった

  • 64:以下、名無しがお送りします

    >>58 Pro 2で赤ランプ点ける方法教えて L+R+Home効かないんだけど

  • 66:名無しのD

    >>64 2.4GHzモードで電源オフからL+R+Homeで赤ランプ点滅 exe起動して繋げばアプデできる

  • 75:以下、名無しがお送りします

    >>64 L+R+Startじゃね?

  • 80:以下、名無しがお送りします

    >>64 赤ランプ点かなくて詰んでる

  • 86:以下、名無しがお送りします

    >>80 完全に電源切った状態からL+R+Start 8bitdo公式はバッテリー外せって言ってる

  • 95:名無しのE

    >>58 Pro 2のアプデ手順kwsk

  • 97:名無しのD

    >>95 2.4GHzモードで電源オフからL+R+Homeで赤ランプ点滅 exe起動して繋げばアプデできる

  • 123:以下、名無しがお送りします

    >>97 Pro 2認識はするけどファームウェア書き込めない 正しいファイルじゃないからかも 詳細kwsk

  • 99:名無しのE

    >>97 USBアップデート画面までは行くけど選択しても反応なし…V2UltimateBL104B15使ってる?

  • 106:以下、名無しがお送りします

    >>99 ワイも同じ現象

  • 110:以下、名無しがお送りします

    >>99 放置プレイかよ

  • 113:以下、名無しがお送りします

    >>99 私も同じく ファイル選択しても無反応

  • 134:以下、名無しがお送りします

    https://www.8bitdo.com モデルの情報も頼む

  • 136:スレ主

    >>134 サポートに要望送るしかない?

  • 142:以下、名無しがお送りします

    >>134 スト6もあるし対応必須でしょ

  • 148:以下、名無しがお送りします

    >>134 サポートから返信きたけど、まだ対応してないらしい

  • 150:以下、名無しがお送りします

    >>134 俺もアーケードスティックの対応お願いしたわ

  • 154:以下、名無しがお送りします

    Windows以外でアプデする方法ない?

  • 175:以下、名無しがお送りします

    >>154 1週間くらいで対応されると信じてる

  • 158:以下、名無しがお送りします

    >>154 Macユーザーだけど進捗どう?

  • 165:以下、名無しがお送りします

    >>158 Macじゃ無理っぽい Windows起動するしかないか…

  • 183:以下、名無しがお送りします

    >>154 Mac OSのアップデーターツールは動く? https://support.8bitdo.com

  • 193:以下、名無しがお送りします

    >>183 Macじゃ動かないからWindowsでやった https://tempfiles.8bitdo.com Ultimate C Switch (V1)でOK Lite 2は07/2024のベータ版が最新

  • 199:以下、名無しがお送りします

    後で確認用にコメント

  • 208:以下、名無しがお送りします

    UltimateBL111B1で8bitdo Ultimate Bluetooth Controller動いた

  • 213:以下、名無しがお送りします

    >>208 UltimateBL111B1って何?

  • 214:以下、名無しがお送りします

    >>213 スレ主のリンク先にある8bitdo Ultimate Bluetooth controllerのベータ版ファームウェアフォルダ名 これでSwitch 2で使えるようになった

  • 223:以下、名無しがお送りします

    8bitdoでSwitch 2本体のスリープ解除できる人いる?

  • 228:以下、名無しがお送りします

    >>223 公式のSwitch 1 Proコンですらスリープ解除できないから無理じゃね?

  • 230:以下、名無しがお送りします

    >>228 Switch 2は低電力モードでBT接続切ってるっぽいから、旧コントローラーじゃ無理かも

  • 237:以下、名無しがお送りします

    SN30 Proで試してみる

  • 244:以下、名無しがお送りします

    後で使うからコメントしとく

  • 251:以下、名無しがお送りします

    8bitdoのゲームキューブBluetoothアダプターgbrosも必要?

  • 256:以下、名無しがお送りします

    >>251 必要だけどまだファームウェアない

  • 259:以下、名無しがお送りします

    SN30 Proはこれで動いた Pro 2のアップデート待ち(4個持ち)

  • 269:以下、名無しがお送りします

    >>259 Pro 2のパッチ待ちながらSN30引っ張り出すか

  • 278:以下、名無しがお送りします

    >>259 SN30 Proのパッチ送られてきた? v2.05だけどSwitch 2で認識してる

コメント(3件)

  • 1

    Pro 2難民多すぎないか

  • 2

    アプデ難しくて草

  • 3

    結局どのコントローラーが対応してるんだ