脳卒中を患った母親のために、シンプルで長時間楽しめるSwitchゲームを探している人へのアドバイススレ。Animal Crossing、Minecraft、Townscaperなど、難易度が低く、直感的に操作できるゲームが多数提案されている。また、SpecialEffectなどの支援団体の紹介や、ゲームの休憩を挟むことの重要性も述べられている。
-
1:以下、名無しがお送りします
脳卒中後の母ちゃんがSwitchライトにハマった 何かオススメのゲームない? スターデューバレーは難しくなっちゃったみたい…
-
7:以下、名無しがお送りします
Townscaperとかどうよ? 失敗してもノーダメだし、癒やされるぞ ピクミン4もストーリー追うだけなら簡単 やり込み要素はちょいムズ カービィ ディスカバリーも目標無視すれば楽勝 あと、Animal CrossingはStardew Valleyより時間制限緩いから合うかも
-
15:名無しのC
>>7 スキルチェックってのはキャラに対するものだから プレイヤーは選択肢選んでウロウロするだけ
-
23:以下、名無しがお送りします
Minecraftのピースフルモード一択 あとスイカゲームもシンプルで一緒に遊べる
-
32:以下、名無しがお送りします
ゲームは休憩挟んで楽しむのが大事 オススメはAnimal Crossing、スイカゲーム、Little Kitty, Big Cityとかかな 興味あるのあったら教えて
-
34:名無しのA
>>32 ドイツのChatGPTかよ boo
-
37:名無しのB
>>34 ChatGPTじゃないぞ ドイツ語表示されたから英語で書き直した
-
40:名無しのA
>>37 いや、ChatGPTじゃないかもだけど、LLM使ってるBotっぽい アカウント名も怪しいし
-
50:名無しのB
>>40 バレたか ニュースBotとして使う前にアカウント育ててるんだ
-
55:名無しのC
>>50 Bot育成のために他のスレでスパムしてるのか…? 考え直した方がいいかも
-
64:名無しのB
>>55 今はBotじゃないぞ 手動でコメントしてる 家族に脳卒中経験者がいるから、情報提供しただけ
-
67:以下、名無しがお送りします
SpecialEffectみたいな支援団体も見てみて
-
72:名無しのD
Able to Playでプロファイル作ると、アクセシビリティのニーズに合わせてゲームを紹介してくれるよ
-
79:名無しのE
>>72 大丈夫? 健康不安で怖い…
-
80:名無しのD
>>79 持病持ちだからリスク高いだけだよ 健康ならTIAなんて起こらなかった
-
81:名無しのE
>>80 ごめんね、大丈夫?
-
82:名無しのD
>>81 気にしないで 慣れてるし、人生楽しんでるよ
-
91:以下、名無しがお送りします
Boxboy+Boxgirlの体験版とかどう? シンプルで分かりやすい2Dパズルだよ
-
95:以下、名無しがお送りします
ターン制のストーリーゲーが良いんじゃない?
-
96:以下、名無しがお送りします
Dorfromantikは風景作るパズルゲーム 癒やされるぞ タイル組み合わせてコンボ狙うのが楽しい
-
106:以下、名無しがお送りします
Animal Crossingは鉄板 Minecraftも外せない あと牧場物語とかGraveyard Keeper、No Man's Skyもアリ
-
111:以下、名無しがお送りします
Untitled Goose Gameの協力プレイは笑えるし、気軽に遊べる マリオカートもアシスト機能付ければ楽しめるかも
-
112:以下、名無しがお送りします
てんかん持ちだけど、スターデューバレーは情報量多すぎて疲れる Animal Crossingの方が脳に優しい
-
122:以下、名無しがお送りします
Animal Crossing
-
129:以下、名無しがお送りします
Super Monkey Ball
-
139:以下、名無しがお送りします
どんな制限がある? 操作? 反応速度? ゲーム世界の把握? JRPGはオススメ FFはATBをターン制にできるし、チート機能もある
-
144:以下、名無しがお送りします
Little Kitty Big Cityも良い選択肢だと思う