声優たちが開発した、自宅を舞台にした恋愛シミュレーションゲーム「Date Everything!」が登場。100人のフルボイスのデート可能キャラクターが登場し、ベッドや煙探知機、そして「圧倒的な実存的恐怖」など、あらゆるものとロマンスを繰り広げられる。レビューは賛否両論だが、魅力的なキャラクターと奥深さが評価されている。
-
1:スレ主
Date Everything のトレーラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ついに来たぜ フルボイス、自宅が舞台、マルチエンディング、100人のキャラ https://www.youtube.com
-
5:以下、名無しがお送りします
え、マジかよw
-
14:以下、名無しがお送りします
アビィ・トロットの声があるのか よし、そいつをデートする
-
23:以下、名無しがお送りします
そうそう、こいつが俺の彼氏、実存的恐怖だよ 何か文句あるか?
-
28:以下、名無しがお送りします
>>23 浮気者 俺はずっと実存的恐怖と一緒だったのに
-
33:名無しのA
量より質ってやつ? キャラ多すぎると、どうしても脚本が短くなるよね 全部平等なわけないじゃん? 考えすぎかな?
-
55:以下、名無しがお送りします
>>33 読んだ感じだと、デートできるもの全部平等に作り込まれてるらしい
-
63:以下、名無しがお送りします
>>33 Steamのレビューで、あるキャラとの会話が4回で終わったって人がいた それはキツいな
-
37:以下、名無しがお送りします
>>33 開発者がポッドキャストで、全部ちゃんと作り込んでバランス取ったって言ってたぞ まさにその反応を恐れてたらしいw
-
39:名無しのA
>>37 それは良かった 期待できるな レビュー待ち
-
45:以下、名無しがお送りします
>>39 もうレビュー出てるけど、賛否両論だぞ
-
46:以下、名無しがお送りします
>>39 メタスコアで82点だって
-
71:名無しのB
声ミュートできる? 正直、ゲームのボイス嫌いなんだよね
-
73:名無しのC
>>71 え? メタルギアとかゴッド・オブ・ウォーみたいなゲームもボイス無しでやりたいの? それともビジュアルノベル限定?
-
74:名無しのB
>>73 そういうゲームはやったことないけど、FF7リメイクとかガーディアンズオブギャラクシーとか、Newポケモンスナップとかは無理だった テレビとか映画見過ぎて、ゲームの演技が学芸会レベルに感じるんだよね
-
106:名無しのE
>>74 叩かれてるけど、気持ちはわかる 英語のゲームで、本当にボイスアクトが上手いなって思えるのが少なすぎて、Hadesを買った インディーゲームなのに、心に響いて感動したんだよね 良いゲームだって聞いたけど、声優目当てで買った
-
76:以下、名無しがお送りします
>>74 このゲームは、高品質な声優を起用してるのがウリの一つみたいだよ
-
82:以下、名無しがお送りします
>>76 そうそう、有名な声優がいっぱい参加してるから、それで知った人も多いんじゃないかな
-
85:以下、名無しがお送りします
>>74 最近はテレビとかゲームの声優って、結構同じ人多いよ ゲームのボイスアクトも、昔みたいに下手なのは減ったと思う
-
91:名無しのB
>>85 もしかしたら、脚本が嫌いなのかも ゲームって「選ぶアドベンチャー」みたいなもんでしょ? 創造的だけど、最高のストーリーテリングとは言えない ゲームのストーリーは全部の可能性に対応しなきゃいけないから難しいんだろうけど、開発者はゲームプレイに集中してほしい ポケモンSVも、カットシーンじゃなくてUIにもっと力入れてたら、最高のポケモンゲームになったと思う
-
97:名無しのC
>>74 Last of Usやったことある? あれはアマチュアじゃないぞ
-
98:名無しのB
>>97 やったことないけど、プレイ動画を見た 銃とか血は苦手
-
107:以下、名無しがお送りします
TikTokで情報追ってるんだけど、声優の発表がヤバい 「We are the World」の声優版みたいな感じ https://www.imdb.com
-
108:以下、名無しがお送りします
>>107 声優仲間が集まって、その友達、友達の友達、友達の友達の友達まで巻き込んだって感じだな
-
113:以下、名無しがお送りします
>>107 キャスト見てたら、シェラミ・リーが「Chairemi」ってキャラやってるのが一番気になった
-
122:以下、名無しがお送りします
>>107 ProZDのChairem Animeを思い出したけど、まさか彼も声優として参加してるのか
-
128:以下、名無しがお送りします
Game Grumpsがプレイするの楽しみだわ
-
129:名無しのD
>>128 アーリンは操作を覚えるのか、それとも操作がクソだって文句言い続けるのか?
-
131:以下、名無しがお送りします
>>129 2016年くらいからGame Gumps見てないけど、アーリンがまだそんな感じなの全然驚かない
-
141:名無しのD
>>131 正直、俺も見てないけどね ただ予想してるだけ
-
150:以下、名無しがお送りします
>>131 最近見たけど、あいつ完全にキャラ作ってる まるでカリカチュア
-
153:以下、名無しがお送りします
統合失調症シミュレーター?
-
158:以下、名無しがお送りします
これがリベラルが望む未来だ(/s)
-
165:以下、名無しがお送りします
>>158 「/s」があっても、間違ってないかもなw
-
166:以下、名無しがお送りします
>>158 俺はリベラルだ
-
171:以下、名無しがお送りします
これで俺の中の何かが目覚めませんように
-
181:以下、名無しがお送りします
>>171 チェンは心の栄養
-
185:スレ主
レビューはほとんどポジティブだね https://www.metacritic.com 82点 https://opencritic.com : 80点 キャラが魅力的で、思ったより奥深いって意見が多い 80時間くらい遊べるみたい GameRantは10/10で大絶賛 ただ、NintendoLifeはバグが多いし、ゲームに没入できなかったって 賛否両論だけど、面白そう フィジカルコピーを待つけど、楽しみ 毎回俺が投稿してるから、手に入れたら感想書くよ
-
192:名無しのE
>>185 「没入できなかった」って、ゲームのレビューでは珍しい批判だな…どんなゲームか気になるw
-
201:以下、名無しがお送りします
>>185 「没入できなかった」って、お前の問題だろ NintendoLifew
-
204:以下、名無しがお送りします
チャック・ティングルは関わってる?
-
206:以下、名無しがお送りします
>>204 Date Everythingシミュレーターのコンテンツの圧倒的な量にケツを叩かれた
-
215:以下、名無しがお送りします
監督がGet Played のポッドキャストで開発について語ってたよ https://headgum.com
-
216:以下、名無しがお送りします
アヒルのおもちゃともデートできるんだ /u/fuckswithducks に知らせるべき? https://reddit.com
-
224:以下、名無しがお送りします
斬新なタイトルだね
-
228:以下、名無しがお送りします
100人のデート「可能」なキャラって言ってるけどな
-
229:以下、名無しがお送りします
まだフィジカルバージョンとはデートできないのか