ファンタジーライフiにローグライクオープンワールドが追加される無料DLCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! みんなの反応まとめ。
-
1:以下、名無しがお送りします
ファンタジーライフiにローグライクオープンワールドの無料DLCが追加されるらしいぞ https://www.fantasylife.jp
-
5:以下、名無しがお送りします
これフォートナイトみたいになるんじゃね? 当たる気がする
-
11:以下、名無しがお送りします
レベルファイブはアメリカ政府より国民との関係を大事にしてるな 記念ペガサス配布のエラーについてのお詫びだぞ
-
57:以下、名無しがお送りします
>>11 マジかよ、それで翼が生えてたのか 翼なんて覚えてないからおかしいと思ったんだ
-
66:以下、名無しがお送りします
>>11 ユニコーンが欲しかった 🥺
-
13:以下、名無しがお送りします
>>11 よそでやってくれ ここは /r/Politics じゃない
-
21:以下、名無しがお送りします
>>13 皮肉にも、お前のコメントの方が政治的だぞ
-
31:以下、名無しがお送りします
>>13 政治のせいでゲームが80ドルになるんだよ
-
40:以下、名無しがお送りします
>>11 え、なんで? それが何か関係あるの?
-
50:名無しのA
>>40 ペガサスあげるって言ったのに、ユニコーン渡しちゃったんだって それで謝罪 交換だけで済むのに ユニコーンは別の機会に配布予定なんじゃね?
-
71:名無しのB
マジでこのゲームやりたい めっちゃ面白そう
-
123:以下、名無しがお送りします
>>71 マジで最高
-
128:以下、名無しがお送りします
>>71 Switch2のために買ったけど、マジで中毒性ヤバい フルプライスで買うことあんまりないけど、これはマジで価値ある
-
147:以下、名無しがお送りします
>>71 やりたいけど、買って全然プレイしない癖があるんだよな セール待ちだな 数週間前に買ったDinkumもまだプレイしてないし
-
156:以下、名無しがお送りします
>>71 最高だけど、ジョブによってはミニゲームが全く同じなんだよな もうちょい差別化して欲しかった
-
159:以下、名無しがお送りします
>>71 FBC Firebreakを買うつもりだったけど、レビュー見てファンタジーライフにしたわ 3DS版ちょっとプレイしてたから、どんなゲームか大体分かってたし 日本語でプレイしてるんだけど、ふりがなとテキストログが完備されてる カットシーンもテキストごとに一時停止するから、自分のペースで読める
-
73:以下、名無しがお送りします
>>71 マジで面白いぞ シリーズ初めてだけどおすすめ
-
78:以下、名無しがお送りします
>>73 3DSで一番好きなシリーズだったわ ポケモンとかマリカーよりも好き オフラインのルーンスケープみたいな感じ 2作目は日本限定のスマホMMOで絵柄が微妙だったけど(プレイしてないから何とも言えない) switch1で出てよかった
-
87:以下、名無しがお送りします
>>71 ソロでやるならマジでおすすめ(3DS版は楽しめた) 偽Co-opマルチプレイだから、誰かと一緒にやる予定なら微妙
-
106:以下、名無しがお送りします
>>87 ファンタジーライフ「i」だからな 「we」じゃない
-
109:名無しのD
>>87 グローヴとかギノルモシアを友達とやるだけでも十分マルチプレイだろ
-
113:以下、名無しがお送りします
>>87 ソロが9割楽しい 残りの1割のCo-opは終盤の作業を楽にするため
-
96:以下、名無しがお送りします
>>87 フルCo-opモードじゃないぞ ダンジョンとかオープンワールドを一緒にプレイできるけど、基本はソロ マルチプレイセッションとソロゲームで進捗を共有しやすくするパッチが既にある
-
102:以下、名無しがお送りします
>>96 ローカルマルチプレイで2キャラ使えたらよかったのに トリップはいるけど、夫婦でそれぞれのアカウントで同時にプレイできないのはマジで残念
-
135:以下、名無しがお送りします
>>71 最初の2週間で100時間以上プレイしたけど、ストーリー全然進んでない やること多すぎて、探索とかジョブのレベル上げで迷子になる マジで最高のゲーム
-
144:名無しのA
>>135 マジでそれな ジョブに必要な素材集めるためにストーリー進めないと
-
164:名無しのC
>>71 個人的には50時間くらいマジで楽しめた ただ、作業感が強すぎて、ストーリークリアして終わった ちょっと調整すればマジで神ゲーになる 例えば、クラフトのミニゲーム(14ジョブ中6ジョブがこれ)が全部同じ ランク上げたいなら、何百回もやらなきゃいけない マジでマリオパーティみたいなミニゲーム 戦闘ジョブ(14ジョブ中4ジョブ)は、1つのジョブに絞った方がいい ランク上げは、敵を倒したり、特定のアビリティを一定回数使ったりするだけ 複数ジョブやろうとしたら、低レベルの敵を延々と狩る羽目になる 採取ジョブ(残り4ジョブ)は、釣りとか農業とか、ちょっとバリエーションがあるけど、結局作業ゲー エンドコンテンツの装備集めは、マジで運ゲーらしい 結局、ゲームは楽しめたけど、作業感が強すぎた アニクロみたいな島経営は最高だし、ジョブのランク上げも最初は楽しかったけど、同じことの繰り返しで飽きた Destinyを3000時間プレイしてる俺でも無理だった
-
173:名無しのB
>>164 詳しい説明ありがとう
-
180:以下、名無しがお送りします
>>164 クラフトジョブの道間違ってるかも そんなにクラフトする必要ないぞ 低レベルのアイテム作ってレベル上げようとした? それとも、まとめて作らずに1個ずつ作ってた? レベル上げよりも、装備とかバディとかバフが大事 クラフトしなくても楽に進められる
-
181:名無しのC
>>180 見習い→熟練→専門→達人→英雄に必要なクラフトの回数について話してるんだ 各レベルで10個くらいのアイテムを作る必要がある 6ジョブ全部やるとめっちゃ多い 最後にバディを2人連れて行ったけど、それでも作業感は否めない
-
189:以下、名無しがお送りします
>>164 Destinyで作業するのはもう無理だけど(2はほとんどプレイしてないけど、1は人生を捧げた)、ファンタジーライフの作業は全然苦じゃない ルーンスケープとかFFXIVみたい
-
195:名無しのC
>>189 まあ、人それぞれだよね 誤解しないで欲しいけど、ファンタジーライフは50時間マジで楽しめた 後悔はしてない
-
202:以下、名無しがお送りします
>>164 全部同意 同じ理由で、全部MAXにするつもりはない 戦闘クラスのレベル上げは遅い オープンワールドで自分より20レベル上のモンスターと戦えば可能だけど ランク6は2万ポイント、ランク7は15万ポイントってマジでありえない タワーに戻れば採取場所とモンスターが復活するけど(ボスは除く)、それでも高すぎる フレンドがいれば、採取クラスのレベル上げは楽になるかも レベル上げたいクラスを装備して、フレンドに敵を倒してもらう レベル80のボスを倒すと11万5千経験値もらえる それでも、全部レベル上げするつもりはない 図鑑を埋めて、町を綺麗にしたら満足
-
204:名無しのA
>>202 バディは神 序盤で大工のレベル上げで詰みそうになったけど、ストレンジリングが100ポイントも上げてくれた エンドコンテンツの装備は、バディのステータスも考慮されてるんだろうな
-
212:名無しのC
>>202 マジで同意 後悔はしてないけど、もう十分
-
214:名無しのD
>>71 このゲームのせいでマリカー全然プレイしてない マジで楽しい
-
219:以下、名無しがお送りします
>>214 それな
-
221:以下、名無しがお送りします
無料アップデート連発しすぎ 楽しみ
-
223:名無しのE
switch2で買ったら、switch1でもプレイできる? 同時にはプレイしないけど
-
224:名無しのF
>>223 switch2版を買うと、switch1ではプレイできない switch1版を買って、3ユーロ/ドルのswitch2アップグレードを買えば、両方のコンソールでプレイできる(ニンテンドーeショップで直接購入する場合)
-
228:名無しのE
>>224 なるほど、ありがとう switch2版は、普通のバージョンにアップデートが追加されただけだと思ってた
-
233:名無しのF
>>224 switch2版は、普通のバージョンにアップグレードが追加されただけって言ってたから、私が提案した方法でなくても大丈夫かも? 試してないから分からない 私の方法は確実にできる
-
237:以下、名無しがお送りします
>>224 eショップのswitch2版は、switch版とアップグレードパックのバンドルだよ
-
244:名無しのF
>>237 マジ? 知らなかった 教えてくれてありがとう
-
248:以下、名無しがお送りします
>>223 北米ではパッケージ版がないから、日本のPS5版を3週間待って注文した
-
251:以下、名無しがお送りします
>>248 日本のAmazonでswitch1版を買ったのが数日後に届く それをswitch2版にアップグレードして、Steam版を別途購入して姪っ子とCoopする
-
260:以下、名無しがお送りします
DKが出るまでブレイブリーデフォルトに夢中になってたけど、これも買おうかな……
-
265:以下、名無しがお送りします
>>260 DK出るまではこれかな 色んなゲームの要素が混ざってる
-
266:以下、名無しがお送りします
>>265 同じく マリオカートも ブレイブリーデフォルトとサイバーパンクはセールで買いたい
-
270:以下、名無しがお送りします
なんでこんなに人気なの? どこでも見かけるけど、子供向けのゲームに見える 何がすごい?