【Switch2】Welcome Tour、開発はまさかのアイツらだった!?

 コメント1件

Nintendo CubeがSwitch 2 Welcome Tourの開発を担当していたことが公式ウェブサイトで発表された件について、2ちゃんねる風に議論が展開されています。ゲーム内容の評価や価格設定、他機種との比較など、様々な意見が飛び交っています。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    任天堂キューブがSwitch2 Welcome Tourの開発担当ってマジか https://www.nintendo-cube.co.jp

  • 10:以下、名無しがお送りします

    マジかよ、納得だわ

  • 17:以下、名無しがお送りします

    >>10 ラインナップが微妙すぎんだろ...

  • 70:以下、名無しがお送りします

    >>17 パーティーゲーム嫌いだけど、ジャックボックス以外だと客観的に良いの作ってる

  • 71:以下、名無しがお送りします

    >>17 スーパースターズとクラブハウスゲームズは楽しめたぞ

  • 110:以下、名無しがお送りします

    >>17 正論でDVされるの草

  • 20:以下、名無しがお送りします

    >>17 クラブハウスゲームズは神ゲーだから、やったことない奴はやっとけ

  • 26:以下、名無しがお送りします

    >>20 ボードゲーム集めただけじゃん プレゼンも lifeless

  • 30:以下、名無しがお送りします

    >>20 嫁とマンカラとかチェスやるの楽しい 野球ゲームはまだ勝てない

  • 32:以下、名無しがお送りします

    >>30 初回に満塁ホームラン2本打ったのに、CPUが次の回から大谷翔平になるの草

  • 38:以下、名無しがお送りします

    >>20 欲しいけど、値段が高すぎる

  • 46:以下、名無しがお送りします

    >>38 うちでは一番プレイしてるゲームだわ 元取れた

  • 54:以下、名無しがお送りします

    >>20 花札とスパイダーソリティアがマジ癒し

  • 63:以下、名無しがお送りします

    >>54 花札に40時間費やしたわ

  • 78:名無しのA

    >>17 ジャンボリーとかSwitch時代のマリパは全部良い

  • 81:名無しのB

    >>78 スーパーは微妙だけど、スーパースターズとジャンボリーは9と10より遥かに良い

  • 84:名無しのA

    >>81 個人的には全部好き

  • 88:以下、名無しがお送りします

    >>81 スーパーはミニゲームは面白いけど、ボードが4つしかないのがマジ痛い

  • 103:以下、名無しがお送りします

    >>88 しかも出来悪いし

  • 89:名無しのB

    >>88 スーパースターズも5つしかなかったけどな ジャンボリーは7つ(新作5つ、旧作2つ)でMP1以来の多さ

  • 93:以下、名無しがお送りします

    >>89 9も7つあったぞ

  • 101:名無しのB

    >>93 車ゲーは伝統的なマリパとは見なされないから

  • 116:名無しのC

    だから? みんなが開発者知りたがってたわけじゃないだろ

  • 122:以下、名無しがお送りします

    >>116 数週間前に確定してたって言ってる奴いたぞ

  • 131:以下、名無しがお送りします

    >>116 開発者の履歴書的には重要

  • 142:以下、名無しがお送りします

    >>116 ドンキーコングってオデッセイ作った人たちが作ったのか?

  • 139:以下、名無しがお送りします

    >>116 クラブハウスゲームズが面白すぎて、ウェルカムツアー買う方向に傾いてる

  • 140:名無しのC

    >>139 クラブハウスゲームズはSwitchで一番のサプライズだったわ でも、ウェルカムツアーが面白いかは別 ウェルカムツアーは技術紹介ツアーでミニゲームもあるけど、クラブハウスゲームズみたいにリプレイ性はないし、面白さは全然違う 興味深いけど、一回クリアしたら終わり 目新しさがなくなる

  • 147:名無しのD

    マジで楽しめた 不人気なの知ってるけど妙に面白かった

  • 150:以下、名無しがお送りします

    >>147 俺も好きだよ 同梱ならもっと良かったけど

  • 153:以下、名無しがお送りします

    >>147 分かる 本体のこと学べて面白かった

  • 158:名無しのA

    >>147 え? 宿題みたいだったんだけど 「三角形を塗りつぶす」とか「HD振動の感度を探す」とか ミニゲームもワリオウェアとかマリパの残りカスみたいだった

  • 162:名無しのD

    >>158 ミニゲームはクールだと思ったし、色んな事が出来るのが凄いと思った 探索とかクイズも好きだった

  • 163:名無しのA

    >>162 同じゲームでも印象全然違うの草 俺はマジでつまらなかった ミニゲームも既視感しかなかったし、探索もストラップが出てきた時はマジで笑った クイズもつまらなかった

  • 168:名無しのE

    >>158 博物館とか好き?

  • 171:名無しのA

    >>168 博物館とは違うだろ アストロプレイルームの方がマシ Switch2の仕組みを体験させてくれる アストロは無料だけど、俺は800円払って Invisible stamps 探したんだぞ

  • 184:以下、名無しがお送りします

    >>171 ACMI涙目

  • 173:名無しのE

    >>171 アストロプレイルームは別ゲー ウェルカムツアーは博物館みたいで、教育コンテンツ読んでインタラクティブ展示で遊ぶ 嫌いな奴は嫌い

  • 175:名無しのA

    >>173 博物館は好きだけど、Switch2紹介のやり方としては違う アストロはなぜ成功したかを理解してない Switch2の歴史じゃなくて仕組みを教えてるだけ ミニゲームも面白くない アストロやってからハードル上がってるんだよ

  • 189:以下、名無しがお送りします

    >>147 1000円払う価値あったわ 博物館行くみたいなもん

  • 199:以下、名無しがお送りします

    >>189 家族でクソみたいな博物館行くよりマシ

  • 200:以下、名無しがお送りします

    >>189 博物館自体に5万以上払ってるんだよなぁ

  • 210:以下、名無しがお送りします

    >>200 そこなんだよな 1000円は良いけど、本体に5万払ったのにWelcome Tourがついてないのがムカつく

  • 217:名無しのF

    >>210 Switch2が他のPC携帯機に比べて450ドルは安いだろ 460ドルにして「Welcome Tourは無料!」って言えば良かったのに

  • 221:以下、名無しがお送りします

    >>217 ストックホルム症候群の被害者スレ

  • 227:名無しのF

    >>221 現実だろ 最近は trolls に騙されやすい

  • 230:以下、名無しがお送りします

    >>227 自分のこと言ってるの気付いてないの? それとも troll って認めてるの?

  • 232:名無しのF

    >>230 ブーメラン刺さってるぞ みんながクリックベイト記事とかビデオに騙されやすいってこと 80ユーロのゲームとか、起動時にSwitch2のゲームをプレイするにはオンラインアップデートが必要とか Cボタンが有料とか クソだよ

  • 234:以下、名無しがお送りします

    >>217 450ドルは安い 笑

  • 236:名無しのF

    >>234 Steam Deck より遥かに良い PS4 Pro 以上だし Steam Deck は PS4 以下 高すぎってマジ? 他のもっと高いPC携帯機は?

コメント(1件)

  • 1

    任天堂キューブって意外な感じ