任天堂がSwitch 2のゲームキーカードについて日本のプレイヤーの意見を調査。従来のゲームカードと比較して賛否両論あるメディア形式について議論が交わされている。リセールや所有権、価格設定など、様々な観点から意見が出ている。
-
1:以下、名無しがお送りします
任天堂、Switch2のゲームキーカードでプレイヤーの意見探ってるらしいぞ https://www.videogameschronicle.com
-
9:以下、名無しがお送りします
紙切れのコードよりマシだろ
-
18:名無しのA
>>9 いや、クソだわ 認めん
-
26:名無しのB
>>18 それでもまだマシな選択肢だろ
-
29:名無しのA
>>26 いや、それは違う コードならデジタル版が手に入る カートリッジ交換の手間が省ける デジタルゲームなのに利便性がない
-
31:名無しのB
>>29 ゲームキーカードは売れるぞ
-
34:名無しのA
>>31 売るつもりでゲーム買わないから意味ない 優先順位の問題だ
-
43:名無しのC
フルプライス払うならゲームはカートリッジに入っててほしいけど、キーカードとコードの二択ならキーカード一択
-
49:以下、名無しがお送りします
>>43 落ち着け
-
51:名無しのC
>>49 ただスレ主に合わせただけだ
-
59:名無しのH
>>43 物理ゲームの話はどこ行った? クソとキラキラ付きクソの二択とか終わってんな
-
79:以下、名無しがお送りします
>>59 物理メディアを終わらせたのはお前だ
-
62:名無しのC
>>59 どっちも好きじゃないけど、みんな財布で投票してない
-
68:以下、名無しがお送りします
>>62 みんな財布で投票してるぞ お前が望むように投票してないだけ
-
78:名無しのC
>>68 確かに
-
80:以下、名無しがお送りします
選択肢:キーカードをできるだけ買いたい、キーカードを買いたい、どちらでもない、ダウンロード版を買いたい、ダウンロード版をできるだけ買いたい みんなが望む結果にはならない
-
89:名無しのD
>>80 まあ、悪くはないけど、デジタルやコードよりはマシだから、きっと勝つだろ
-
92:以下、名無しがお送りします
>>89 どこが良いんだ? 機能は同じだろ
-
100:以下、名無しがお送りします
>>92 安い、シェアできる、売れる
-
133:名無しのF
>>92 小売店の棚を占拠するからセールになる 友達や家族に貸せる 売ることもできる
-
107:名無しのD
>>92 売れるし、中古で安く買える 友達に貸したり借りたりできる
-
115:名無しのE
>>107 ディスクやカートリッジじゃできなかったことだな
-
121:以下、名無しがお送りします
>>115 キーカード vs デジタル版やコードの話だ
-
123:名無しのE
>>121 読めなかったわ
-
135:名無しのG
>>89 キーカードならリセール市場があるし、コレクションできる トニーホークを注文しようとしたら「コードインボックス」だったからやめた セールで半額になったら買うわ コードインボックスは無意味だし、プラスチックとインクの無駄遣い
-
140:以下、名無しがお送りします
>>135 コードインボックスは10年以上前からある BF1のPC版はDVDケースにコードが入ってた
-
144:名無しのF
>>140 Steamゲームも昔はそうだった…初めて見た時は衝撃だったわ
-
147:以下、名無しがお送りします
>>144 スカイリムで大騒ぎになったけど、棚に飾りたかった どこにも売ってなかったから買わなかった 数年後、レジェンダリーエディションが10ユーロで売ってたから買ったけど、やっぱり棚に飾りたい
-
154:以下、名無しがお送りします
>>144 SteamはPC初のサービスだから許されるんだろ 物理ディスクを売った歴史がないし、オンラインサービスを数年で終わらせることもない 任天堂とは違う
-
156:名無しのF
>>154 MSが2013年にXboxのビジョンを発表した時、みんなビビってたけど、俺は「Steamみたいだけど、最初はディスクで売るんだな」と思った Valveは許される
-
157:以下、名無しがお送りします
>>154 PCゲームは一生もの PCゲームが終わるまでライブラリは残る コンソールは次世代機が出たら終わり だから物理版が良い
-
160:以下、名無しがお送りします
>>135 キーカードは最悪 物理版のメリットは 譲渡できる サーバー終了後もアクセスできる 価値が残る ストレージを節約できる デメリットは、プレイにディスクが必要なこと キーカードは物理版のメリットを一つしか持っていない Switch 2のSDカードが高いからストレージの節約は重要だ
-
163:以下、名無しがお送りします
>>160 売らないならキーカードは最悪 ストレージを使うし、ダウンロードを待つ必要があるし、キーカードがないと起動できない フルゲームのカートリッジか、いつでもプレイできるダウンロード版が良い
-
167:名無しのG
>>160 キーカードは最悪 Yakuza 0を売りたい時に売れる コードインボックスは不要
-
169:名無しのH
>>89 ゲームキーが良いなんて思わない 物理版より不便で、デジタル版より高く、コードインボックスより高い 唯一のメリットは売れること 「冷蔵庫の最高の機能は電源を切れること」みたいなもん
-
173:以下、名無しがお送りします
>>169 売れるのは良いこと シングルゲームが終わったら5ユーロ安く売る
-
182:以下、名無しがお送りします
>>169 キーカードならクリア後に売れる 家族や友達にあげられる デジタルコードはアカウントに紐付けられる
-
196:以下、名無しがお送りします
>>169 冷蔵庫の例えは意味不明 デジタルより売れるのが物理版のメリット キーカードは物理版のダウングレード
-
199:以下、名無しがお送りします
>>169 冷蔵庫を買う必要はない テーブルに置いておけばいい 冷蔵庫のメリットは食品を冷たく保つこと 誰が必要とする?
-
183:以下、名無しがお送りします
>>169 売れるのは物理メディアの魅力
-
191:以下、名無しがお送りします
>>183 友達に貸せる ゲームキーカードなら友達が自分のSwitchで遊べる
-
206:名無しのI
>>89 個人的にはデジタルが好きだけど、あなたの意見もわかる
-
208:名無しのD
>>206 デジタルは便利だよね
-
227:名無しのI
>>206 物理版が好き キーカードは嫌い 常にカードが必要で、ダウンロードもしないといけない 物理版があるならそっちを買う
-
218:以下、名無しがお送りします
>>206 デジタルが好きならEショップで買えばいい わざわざ店に行ってダウンロード版を買う意味がわからない
-
234:以下、名無しがお送りします
>>218 コレクションアイテムならあり 利便性を求めるならデジタル
-
240:以下、名無しがお送りします
>>206 物理版が好き 企業がゲームを消す権利を主張してるから 企業がゲームを消せるなら、物理版を買うしかない
-
243:名無しのI
>>240 キーカードよりデジタルが好き 物理版は買うけど、キーカードは買わない
-
249:以下、名無しがお送りします
>>206 プラットフォームから削除されたらアクセスできなくなるぞ
-
254:名無しのI
>>249 キーカードよりデジタルが好き 物理版は買うけど お前の意見はキーカードにも当てはまる