Borderlands 4のSwitch 2版は、物理コピーでもダウンロードが必要で、フレームレートはほとんど30FPSだが、一部低下する可能性があるとのこと。これに対し、価格や最適化、ハードウェアの性能に関する様々な意見が飛び交っている。
-
1:以下、名無しがお送りします
ボーダーランズ4のボスがSwitch2版はDL必須で30fpsが基本って言ってるぞ https://www.gamesradar.com
-
4:以下、名無しがお送りします
劣化移植なのに安くならないとかありえんだろ ありえないよな?
-
12:以下、名無しがお送りします
>>4 せいぜい80ドルが限界だな
-
20:以下、名無しがお送りします
>>12 DLC込みだと軽く150ドル超えるでしょ
-
29:名無しのB
2025年だぞ? 30fps出せないなら出すなよ Switch2の性能が低いのはわかるけど、目標は60じゃなくて30だろ
-
77:以下、名無しがお送りします
>>29 10年以上前のゲーム機レベルの性能しかないのに「新型」とか言われてもな
-
34:以下、名無しがお送りします
>>29 Switch2は携帯モードで11~15W、ドックで最大25Wらしい PS4より上でSeries Sより下くらい? PS5は160~220Wだし、PCは800W電源とか積んでるけどな
-
40:名無しのA
>>34 システムの性能は電源のワット数で決まるわけじゃないぞ
-
54:以下、名無しがお送りします
>>40 それも違うぞ Switch2と携帯PCで同じグラフィック設定で比較してみろ PCの方が全然性能悪いぞ Switch2の電力最適化はマジでヤバい
-
42:以下、名無しがお送りします
>>40 同じ世代の技術ならそうだけどな Series SとPS5はSwitch2を圧倒してるだろ
-
51:名無しのA
>>42 PS5のCPUはSwitch2の3倍、GPUは2倍、RAMは50%増しだぞ 電源のせいじゃないわ
-
56:名無しのD
>>29 任天堂が時代遅れのハードに固執して業界を遅らせるのは勘弁してくれ DLSS頼りじゃん 他は60fps以上出るのに
-
66:名無しのB
>>56 最近のゲームは最適化をサボってるからな とりあえず動くレベルでリリースして終わり だから任天堂のゲームはマシなのに、サードパーティのはクソみたいなのばっか
-
71:以下、名無しがお送りします
>>66 新作ドンキーコングでFSR1使ってて、ちょっと動くだけで30fps切るのヤバくね? しかも両方とも選んだ結果だし
-
80:以下、名無しがお送りします
あーはいはい、買いません
-
82:以下、名無しがお送りします
>>80 それな
-
90:以下、名無しがお送りします
>>80 どうせ買う理由ないしな 120fpsでもいらんわ
-
98:以下、名無しがお送りします
>>80 PC版の最低スペックが高すぎるんだよなぁ グラフィックに文句言ってる奴なんていないのに、なんでこんなにスペック盛るんだ?
-
84:以下、名無しがお送りします
>>80 じゃあSwitchのゲーム半分くらい買わないことになるぞ
-
85:以下、名無しがお送りします
>>84 まあ、Switchのゲーム半分くらい買う予定なかったし
-
95:以下、名無しがお送りします
>>80 時間が経てば安くなるだろ その時まで待つか
-
97:名無しのC
>>95 いや、見送りだわ
-
105:以下、名無しがお送りします
ボーダーランズのボスはマジでクズだな
-
115:以下、名無しがお送りします
>>105 機密情報と児童ポルノが入ったUSBを放置したらしいな なんでまだCEOやってんだよ
-
121:以下、名無しがお送りします
>>115 児童ポルノじゃなくて、お気に入りの潮吹き動画だったらしいぞ 犯罪者じゃないけど、キモい変態ってだけ
-
128:以下、名無しがお送りします
30fpsでカクつくゲームのキーカードとか勘弁してくれよ…Switch2のサードパーティはこうなるのか…
-
152:以下、名無しがお送りします
>>128 任天堂がPC並の性能のハードを作らない限り、Switch2も3も同じだろ Switch1はPS4のゲームを移植するのがやっとだったんだぞ
-
162:以下、名無しがお送りします
>>128 携帯機でそれは無理だろ 物理法則には逆らえない
-
168:名無しのE
>>128 100GBのゲームを64GBのカードに詰め込めるわけないだろ PCとPS5向けのゲームがSwitch2で同じように動くと思うなよ
-
172:名無しのC
>>128 任天堂にもっとストレージ容量の大きいカートリッジを作らせろよ
-
174:以下、名無しがお送りします
>>128 新作ドンキーコングですらカクついてるぞ
-
131:名無しのD
>>128 確定やろ これからどんどん要求スペック上がるぞ
-
140:以下、名無しがお送りします
>>131 AAAタイトルだけだろ 98%のゲームは普通に動くわ
-
147:名無しのE
>>131 任天堂以外のゲーム機向けに作られたゲームは、20年前から任天堂のゲーム機では劣化版だっただろ 別にどうでもいいわ
-
180:以下、名無しがお送りします
よし、買わねえわ
-
188:以下、名無しがお送りします
セール待ちから超セール待ちに変わったわ
-
191:以下、名無しがお送りします
>>188 PC一択だろ 持ってないなら仕方ないけど
-
200:以下、名無しがお送りします
こいつマジで買う気をなくさせる天才だな
-
209:名無しのF
PS4だろ Switch1はPS3
-
217:以下、名無しがお送りします
>>209 最適化次第ではPS4 Pro
-
219:名無しのF
>>217 CPUがボトルネックじゃなければ、それなりに動くかもな
-
227:以下、名無しがお送りします
>>209 結局しょぼいんだよな 携帯性と独占タイトル以外に価値ないわ
-
230:以下、名無しがお送りします
>>227 メトロイドプライム4を見たか? 性能低いとか言わせねえぞ
-
231:以下、名無しがお送りします
>>230 クロスプラットフォームだって知ってるか?
-
237:以下、名無しがお送りします
>>230 メトロイドプライム4はSwitch1のゲームをSwitch2向けにしただけだろ ボーダーランズ4みたいな次世代ゲームと比べるなよ
-
238:名無しのF
>>227 携帯機だぞ 前世代の性能で文句言うな
-
240:以下、名無しがお送りします
>>238 文句言うに決まってるだろ 俺は期待してたから発売日に買うけどな
-
241:以下、名無しがお送りします
ボーダーランズはグラフィックがリアルなゲームじゃないだろ
-
243:名無しのD
>>241 グラフィックのリアルさだけがハードウェアの要求スペックを上げるわけじゃないぞw
-
247:以下、名無しがお送りします
>>243 詳しく頼む 昔のハードで動いてたゲームに、グラフィック以外に何を追加したら動かなくなるんだ?