任天堂の新作ゲーム「Drag x Drive」の紹介トレーラーに対する議論の反応集。ロケットリーグ風のゲーム性、ユニークな操作方法、手頃な価格設定に期待する声がある一方、ゲームの見た目や持続性、Direct発表のタイミングについて疑問視する意見も。
-
1:以下、名無しがお送りします
Drag x Driveのオーバートレイラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ https://www.youtube.com
-
9:以下、名無しがお送りします
任天堂もロケットリーグみたいなの欲しいんか? 意外とメカニカルで面白そうじゃん
-
17:以下、名無しがお送りします
前に見た時より印象良くなったわ コレ、マジで上手い奴出てきそう
-
22:以下、名無しがお送りします
>>17 わかる PCモニターにSwitch繋いでデカいマウスパッドで練習すればガチ勢になれるわ 操作がちゃんと反応して、任天堂オンラインの悪いところがなければだけど
-
32:以下、名無しがお送りします
>>17 20ドルって価格も良いよね 任天堂だから40ドルくらい覚悟してたわ
-
37:以下、名無しがお送りします
>>32 Fast Fusionも安かったから買ったけど、これも同じ理由で買うわ こっちの方が面白そうだし
-
41:以下、名無しがお送りします
応援したい気持ちはあるんだよ 新しいIPだし、安いし、操作もユニークで魅力的 でも、ブラストボールを思い出すんだよな あれはCo-opシューター付きで倍の値段だったし 成功するか微妙
-
43:以下、名無しがお送りします
>>41 いや、これはないわ ARMSより成功する未来が見えない ARMSだってそんなに成功してないのに
-
44:以下、名無しがお送りします
>>43 それ分かってると思うよ Switch Sportsに入れる予定だったけど、上手くいかなくて単独で出すことにしたんだって だから安くしてるんじゃない?
-
49:以下、名無しがお送りします
それな
-
56:名無しのA
木曜のDirect前に出しとこうって感じ?
-
106:以下、名無しがお送りします
>>56 Directはないと思う もし予定されてたとしても、最近日本で津波があったから中止になるかも 過去にも自然災害で中止になったことあるし
-
61:以下、名無しがお送りします
>>56 今発表されてないってことは、木曜Directはないんじゃない?
-
71:名無しのA
>>61 なんで? 普通、前日に発表するじゃん
-
81:以下、名無しがお送りします
>>61 水曜の朝7時(PST)までに発表なかったら、多分ないね
-
84:以下、名無しがお送りします
>>56 木曜にDirectあるの?
-
85:名無しのB
>>84 ないよ
-
95:名無しのB
>>56 噂を鵜呑みにするのはやめとけ
-
105:名無しのA
>>95 噂は気にしてないよ 任天堂のパターン的にそうかなって思っただけ みんなそう言ってるの?
-
107:以下、名無しがお送りします
値段の割には面白そうなパーティーゲーム ベータテストが楽しみ ただ、アートスタイルがイマイチ キャラが仮みたい
-
109:以下、名無しがお送りします
ARMSみたいって言われてるけど、ARMSは個性とか音楽が良かったじゃん DragxDriveは無機質に見える
-
113:以下、名無しがお送りします
>>109 ARMSはアートや音楽は良かったけど、ゲームの腕前の上限はスマブラとかストファイより低かった Drag x Driveはもっと上限が高そう ロケットリーグとかスマブラほどじゃないけど、ARMSよりは続くかもしれない Splatoonみたいな感じになるかも
-
153:以下、名無しがお送りします
>>109 ARMSは見た瞬間から欲しくなったんだよな オンラインで2人プレイするのが楽しかった Splatoonも同じで、見た瞬間に欲しくなった でも、このゲームは退屈でダサく見える 色がないからかもしれないけど、任天堂の誰かがマウス操作のゲームが必要だって言って、一番マシなのがこれだったんじゃないかって気がする 無料プレイテストで試すけど、過去の例からすると期待できない
-
155:以下、名無しがお送りします
>>109 ARMSはマジで嫌いだった 金返せって思ったわ
-
119:名無しのC
>>109 みんなスタイルと色を混同しすぎ Drag x Driveにスタイルがないって言うのは、色がないからってだけでしょ 車椅子バスケっていうハートがあるのに
-
125:以下、名無しがお送りします
>>119 それは言い過ぎ キャラは面白みのないロボットだし、アリーナは空っぽの倉庫みたい 世界観がない
-
132:名無しのC
>>125 そういうこと言うんだよね 全部表面的なことじゃん 大事なのは動きとかシステムでしょ それは良く見える ロボットと倉庫で別にいいじゃん 世界観がないといけないっていうのはバカげてる そんなゲームじゃないんだから
-
142:以下、名無しがお送りします
>>132 スタイルがあるって言った後に、スタイルの代わりに「クールな動きとシステム」を持ち出してるじゃん
-
152:以下、名無しがお送りします
>>132 システムとゲームプレイはスタイルと関係なくない? 色が少ないからスタイルがないって言ってるけど、スタイル自体がどうでもいいって言ってるみたい システムやゲームプレイが大事なのは同意だけど、キャラクターに個性があったり、環境が面白かったりするのを気にする人もいるし、それが一般的に言う「スタイル」でしょ
-
165:以下、名無しがお送りします
意外と面白そうじゃん
-
175:以下、名無しがお送りします
>>165 だよね マウス操作がなければ興味あったんだけどな プレイする場所がないし、デモセッションの時もいないし
-
181:以下、名無しがお送りします
Switch 2の期待作のトレーラーが来たぞ 今週はDirectないな(棒読み)
-
185:以下、名無しがお送りします
ビミョー
-
187:以下、名無しがお送りします
みんな、Directないと思うよ
-
190:以下、名無しがお送りします
>>187 もうすぐDirectあるの?
-
193:以下、名無しがお送りします
素晴らしいアイデアで可能性もあるのに、任天堂は技術デモ以上のものを作ろうとしてないみたいに見える
-
197:以下、名無しがお送りします
コレがコケなかったらマジでビビる
-
203:以下、名無しがお送りします
面白そうだけど、ニッチな対戦専用ゲームが20ドルってことは、1ヶ月で人がいなくなるパターン
-
213:名無しのD
>>203 ボットマッチもあるみたいだよ アップデートとかシーズンがないから、焦る必要もない
-
217:以下、名無しがお送りします
コントローラーをズボンの上で操作すればいいじゃん プロコン使える?
-
221:名無しのD
>>217 無理だと思う ストアページにはドックモードとテーブルモードしか対応してないって書いてある マウス操作が前提
-
229:以下、名無しがお送りします
正直、コレはアツい🔥
-
238:以下、名無しがお送りします
相手にぶつかれるってことは、これは「ノーブラッド、ノーファウル」な車椅子バスケってこと?
-
244:以下、名無しがお送りします
ゲーム自体は悪くないけど、ちょっと地味かな アリーナが空っぽでつまらない 観客がいるアリーナとか、任天堂のキャラが出てくるアリーナがあれば面白くなるかも