Mortal Kombat Legacy KollectionがNintendo Switch 2で物理カートリッジ版として発売されることがVGPで予約開始。ゲームキーカードではなく、カートリッジでのリリースに喜びの声。価格設定やゲームキーカード問題についても議論。
-
1:スレ主
MKレガシーコレクションがSwitch2で予約開始 しかもカートリッジ版だってよ ゲームキーカードじゃねえ https://videogamesplus.ca
-
10:以下、名無しがお送りします
Switch2版だけ10ドル高いのは、このせいか?
-
80:以下、名無しがお送りします
>>10 任天堂税だよ Switch1の時もそうだった
-
86:名無しのF
>>10 サイバーパンクみたいな大作以外は、キーカードか10ドル増しかになりそう
-
13:スレ主
>>10 値段はちと高いけど、そのうちセールになるだろ ゲームキーカードは二度と日の目を見ない気がするし、多少高くてもカートリッジ版の方がマシ
-
17:名無しのA
>>13 20ドルじゃカート代16ドルとの差額が少なすぎるから、ありえないな
-
26:名無しのA
>>10 「物理版は高くても買う!」って言ってた奴ら、本当に買うのか?
-
30:以下、名無しがお送りします
>>26 挙手
-
34:以下、名無しがお送りします
>>26 同意
-
36:以下、名無しがお送りします
>>26 賛成
-
41:以下、名無しがお送りします
>>26 いつもXboxでMK買ってるけど、今回はSwitch2版買うわ カートリッジ版だし
-
48:以下、名無しがお送りします
>>26 挙手
-
56:以下、名無しがお送りします
>>26 70ドルでフルゲームカードの方が、60ドルのゴミみたいなゲームキーカードよりマシ GKCはマジで金の無駄遣い
-
61:以下、名無しがお送りします
>>56 ショップが閉鎖する前にDLすれば、DL版よりマシじゃね?
-
68:以下、名無しがお送りします
>>61 DL版は時々認証が必要だけど、キーカード版はDLしたら一生遊べる
-
69:以下、名無しがお送りします
>>61 キーカードのメリットは貸し借りしやすいだけ 物理版の意味が分からん カートリッジとか面倒くせえ
-
73:以下、名無しがお送りします
>>26 数十年前のゲーム詰め合わせに60ドルとか高すぎ 新作ゲームで試すべき
-
75:以下、名無しがお送りします
>>73 オンライン対戦できるのがデカいんだよ 昔のバージョンじゃ無理だし
-
93:以下、名無しがお送りします
MKに興味なくなったけど、このこだわりは良いね
-
100:以下、名無しがお送りします
>>93 細かいところに開発者の愛を感じる
-
106:名無しのB
90年代のゲームなんだから、当然だろ 容量の問題じゃない
-
111:以下、名無しがお送りします
>>106 むしろ、小さいゲームほどキーカードになる
-
113:名無しのE
>>111 オクトパストラベラー0.5GBなのにキーカード
-
122:以下、名無しがお送りします
>>113 パブリッシャーが5GBのゲームのために64GBのカート代を払いたくないから
-
123:スレ主
>>106 ゲームキーカードが普及してるのは、任天堂がカートリッジの選択肢を絞ってるからだと思う 64GBと8GBしかないとか? ブレーブリーデフォルトリマスターは11GB、ペルソナ3リロードは25GBなのに 余計な金払いたくないからキーカードにするんだろ カートリッジ版の方が話題になるから、多少高くてもカートリッジを選ぶ会社もある
-
182:名無しのB
>>123 なるほどね ありがとう
-
186:名無しのA
>>123 64GB、GKC、DL版しかない
-
128:名無しのC
>>123 64GBのカートしか選択肢がないって話
-
136:スレ主
>>128 マジかよ そりゃキーカード選ぶわ デジタル版買う人も多いし、気にしない人もいるかもね
-
143:名無しのD
>>136 MKコレクションの件があるから、説明になってない ワーナーがSwitch2でカートリッジ版出すなら、スクエニとかセガもペルソナ3とかドラクエ1・2でできるだろ
-
147:名無しのC
>>143 ワーナーはリリースが謎 MK1はPS5とXboxでディスク完全版なのに、ホグワーツは不完全版だった
-
154:スレ主
>>143 Switch2版はSwitch1やPS5版より高いから、タダじゃない 「カートリッジ版が良い!」って会社もあるんだろ
-
173:名無しのG
>>154 ソニックレーシングクロスワールドが、キーカード版からカートリッジ版に変更された セガも高くてもカートリッジ版出す気はあるみたい でも、ペルソナ3リロードとか龍が如くとかぷよぷよテトリス2Sとか、キーカード版ばっか もうわかんねえ スクエニは全部キーカード版になりそう
-
158:名無しのD
>>154 ペルソナ3リロードはPS5とPCで70ドル、Switch2で60ドルだから、むしろカートリッジ版にできたはず デジタルトルネードはセガやスクエニより小さい会社だし、金がないわけじゃない アホなだけだ
-
168:スレ主
>>158 ペルソナ3リロードのSwitch2版の値段知らなかった 謎だ キーカード問題、マジでどうにかして欲しかった
-
196:以下、名無しがお送りします
正しいやり方 完璧勝利
-
203:以下、名無しがお送りします
>>196 korrectにkつけたの好き
-
208:以下、名無しがお送りします
ROMに80ドルは草
-
217:以下、名無しがお送りします
>>208 デジタルトルネードのインタラクティブドキュメンタリーやったことないの? ただのROMじゃないぞ
-
219:以下、名無しがお送りします
収録タイトルは?
-
222:以下、名無しがお送りします
>>219 MK9までのシリーズ全部じゃない?
-
232:以下、名無しがお送りします
コレクション全部で1GBとか2GBでしょ アーケードROMと90年代移植版だし ドキュメンタリー映像がデカそう キーカード版だったらマジでクソ
-
236:以下、名無しがお送りします
通常版とデラックスエディションの違いは? スチールブックが40ドル増し?
-
237:名無しのE
16bitとか32bitゲームだから、容量そんな食わないでしょ
-
245:名無しのF
>>237 容量の問題じゃない 開発者が使える「リアルカート」は64GBで、1個15ドルする
-
247:以下、名無しがお送りします
血の色は緑になるの?
-
251:名無しのG
ワーナーのクソみたいな経営のせいで、キーカード版になると思ってたからマジでビックリ アタリが発売するのか 納得
-
253:名無しのE
>>251 ミッドウェイのゲームをWBがIP持ってて、アタリが発売するってことか
-
257:以下、名無しがお送りします
Switch2で買うゲームきたー
-
264:以下、名無しがお送りします
ソースは?
-
266:以下、名無しがお送りします
>>264 Video Game Plusが確定だって