【新作】ミナザハロワー!GBAゼルダ風でアツい!

 コメント3件

『Mina the Hollower』最新トレーラー公開!GBA風ゼルダライクなアクションに、Bloodborne要素も?Steamでデモ版配信中。Switch/Switch 2対応。難易度高め?物理版の可能性や、Pipistrello and the Cursed Yoyoとの比較も。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    ミナザハロワーのトレーラーきたああ https://www.youtube.com

  • 8:名無しのA

    うーん、ピンとこないな 作りは良いけど、古臭く感じるわ

  • 9:以下、名無しがお送りします

    >>8 そこが良いんだよ 昔のスタイルをQoL向上させて再現するのが持ち味

  • 30:名無しのH

    >>8 ソウルライクとか、ソニーみたいな映画みたいなゲームにしろってか?

  • 18:以下、名無しがお送りします

    >>8 どんなところが古臭いの?

  • 23:名無しのA

    >>18 GBAゼルダっぽいのがね ゼルダが完成させちゃってるから、独自性を出すのが難しいと思うんだよね

  • 36:以下、名無しがお送りします

    最高のオープニング めっちゃ楽しみ

  • 42:以下、名無しがお送りします

    今回のDirectのハイライトだわ ゼルダライクでしょ?

  • 94:名無しのG

    >>42 カプコンのGBCゼルダを思い出す

  • 45:名無しのB

    >>42 いや、トップダウンのキャッスルヴァニアに近い

  • 47:以下、名無しがお送りします

    >>45 トップダウンでキャッスルヴァニアってどういうこと?

  • 72:以下、名無しがお送りします

    >>47 アルカードが地下に潜りまくるシーンは、ゲーム史に残る瞬間だったわ

  • 49:名無しのB

    >>47 キャッスルヴァニア "風" って言ってるだけだって

  • 66:以下、名無しがお送りします

    >>49 ゲームデザインとか見た目とかは、GB/GBCのゼルダに近い リンクの冒険がショベルナイトに与えた影響みたいなもん

  • 57:以下、名無しがお送りします

    >>49 トップダウンRPGがどうやって横スクロールアクションに似るんだよ?

  • 60:名無しのC

    >>57 想像力を使え

  • 82:以下、名無しがお送りします

    >>45 GBCゼルダとキャッスルヴァニアのミックスって感じ

  • 88:以下、名無しがお送りします

    >>82 デモやったけど、ゲームボーイのゼルダ(Oracleとか夢を見る島)にキャッスルヴァニア要素が混ざってる感じ 楽しみだわ

  • 91:名無しのD

    >>45 主人公がムチを使う以外で、キャッスルヴァニアっぽいところある?

  • 93:名無しのF

    >>91 斧とかブーメランみたいなサブ武器もあるし、ロウソク壊すとアイテム出るし、不気味な城のイメージもあるし、モンスター軍団もいる キャッスルヴァニアのクローンってわけじゃないけど、意識してる部分は多いと思うよ キャッスルヴァニアとBloodborneを混ぜて、ゼルダでちょっとマイルドにした感じかな

  • 97:名無しのC

    >>42 そうそう、初期の携帯機ゼルダね

  • 98:以下、名無しがお送りします

    >>97 マジかよ、ミニッシュキャップは神

  • 101:以下、名無しがお送りします

    >>98 それよりもっと前 Oracleとか夢を見る島に近い

  • 107:以下、名無しがお送りします

    >>101 Switchの夢を見る島スタイルでOracle of Seasons/Agesのリメイクが出たら、俺のウィッシュリストのトップになるわ

  • 117:以下、名無しがお送りします

    >>107 それな 夢を見る島オリジナルをリメイク発表の直前にプレイしちゃったから買う気になれなかったんだよね Oracleは10年以上やってないから、リメイクはマジで嬉しい

  • 125:名無しのE

    >>42 ソウルライクって言ってたぞ

  • 129:名無しのD

    >>125 言ってない Bloodborneがインスピレーション源って言ってたけど、それは見た目だけっぽい ゲームプレイは全然ソウルライクじゃない

  • 138:名無しのE

    >>129 Yacht ClubのマーケティングディレクターのCeliaがライブ配信で言ってたぞ https://www.youtube.com

  • 143:以下、名無しがお送りします

    >>129 Steamでデモやったけど、シビアな戦闘とか難しいボスとか、エスト瓶みたいな回復アイテムが補充されるソウルスタイルチェックポイントとか、ソウルライクの影響はかなりあると思う

  • 146:以下、名無しがお送りします

    >>129 言ってるぞ 開発者はBloodborneと夢を見る島に影響を受けたって言ってる ソウル落として回収するシステムもあるし

  • 150:名無しのF

    >>129 ダメージと回復がBloodborneっぽい

  • 160:以下、名無しがお送りします

    >>129 多くのゲームがソウルライクと比較されるのは、似てる部分があるからじゃないかな

  • 163:以下、名無しがお送りします

    めっちゃ楽しみ 夢を見る島とキャッスルヴァニアのミックスって感じ デモやってみよ

  • 198:以下、名無しがお送りします

    >>163 まさにそう思ったわw

  • 172:以下、名無しがお送りします

    >>163 ゼルダヴァニア

  • 179:名無しのG

    >>172 ゼルダはすでにトップダウンのメトロイドヴァニアっぽいけど、ジャンルがごちゃごちゃして、両方のファンが怒るんだよね

  • 180:以下、名無しがお送りします

    >>163 Directの後にデモっていつ頃配信されるの?

  • 189:以下、名無しがお送りします

    >>180 もう出てるよ

  • 202:以下、名無しがお送りします

    パッケージ版出る可能性ある? DLC込みで?

  • 212:以下、名無しがお送りします

    >>202 ほぼ確実だと思う Yacht Clubはショベルナイトでほぼ全てのプラットフォームでパッケージ版出したし DLCは待たないかも

  • 216:以下、名無しがお送りします

    これ買うわ マジでヤバそう

  • 225:以下、名無しがお送りします

    Steamでデモやったけど、ゼルダっぽい見た目だけど、全然違う ダークソウルに例える人がいるけど、そんな感じ めっちゃ難しくて、敵の方が動きが早くて、潜る攻撃のタイミングをちゃんと計画しないといけない ポーション補充システムもあるし デモで期待値めっちゃ下がった

  • 228:以下、名無しがお送りします

    >>225 デモやったけど、最後の文には同意できないな デモで期待値めっちゃ上がった

  • 238:以下、名無しがお送りします

    >>225 ショベルナイトも結構難しかったし、難易度高いのは驚かない

  • 243:以下、名無しがお送りします

    めっちゃ楽しみ デモやった人の評判も良いみたいだし

  • 247:以下、名無しがお送りします

    これめっちゃ良さそう 待てない人は、似たゲームのPipistrello and the Cursed Yoyoがおすすめ 今100%クリア目指してて、ミナも楽しみ

  • 264:以下、名無しがお送りします

    >>247 まじでおすすめ 素晴らしいゲーム パズルも秀逸で、移動方法もアンロックできる

  • 249:以下、名無しがお送りします

    >>247 Pipistrelloはマジで良い もっと話題になって欲しい 素晴らしい音楽、GBAっぽい雰囲気、ヨーヨーを使った賢いパズル

  • 253:名無しのH

    >>249 ファンタジーブラジルが舞台のゼルダ モブリンが覆面警官とか 上手くいくもんだな

  • 257:名無しのG

    >>253 モブリンはみんなクズ

コメント(3件)

  • 1

    GBAゼルダ風って時点で期待しかないわ

  • 2

    ソウルライク要素はどこまで入ってるんだろ

  • 3

    ゼルダヴァニアって新しいジャンル爆誕か