カービィエアライド新作についての議論スレ。操作はシンプルだが奥深い可能性があるという記事に対し、シティトライアルへの不安や期待、価格設定、過去作との比較など、様々な意見が交わされている。
-
1:以下、名無しがお送りします
カービィエアライド新作、操作は簡単だけど奥が深いかもな https://www.videogameschronicle.com
-
8:名無しのA
いや、ないわ
-
15:以下、名無しがお送りします
>>8 いや、あるわ
-
19:名無しのA
>>15 …かも?
-
21:以下、名無しがお送りします
コース9個だけとか勘弁な シティトライアルだけゲーは70ドル出す価値ないぞ
-
85:以下、名無しがお送りします
>>21 アプデでコースとかマシン追加されると信じてる
-
87:以下、名無しがお送りします
>>21 いや、シティトライアルしかやらんかったわ、ソロで
-
97:以下、名無しがお送りします
>>21 過去のコース全部復活してくれ 曲も頼む
-
98:以下、名無しがお送りします
>>21 シティトライアルの情報少なすぎじゃね? マップ追加とか地形変化とか欲しいわ エアライドモードいらないからシティトライアル充実させてくれ
-
28:以下、名無しがお送りします
>>21 シティトライアルに力入れすぎるとレースがおろそかになりそうで心配
-
38:名無しのB
>>28 マジそれ オンラインの話題、シティトライアル脳汁ドバドバ勢ばっか 否定的な意見には「エアライドやったことないんやろ」の一点張り レースは面白そうだけどね https://youtu.be
-
70:名無しのD
>>38 シティトライアルにはレースも含まれてるんだが? 資源集めてレースするモードだぞ ミニゲーム要素もあるし、毎回違う展開で面白いんだわ
-
45:以下、名無しがお送りします
>>38 いやいや、シティトライアルは今でも友達とやるとマジ楽しいから
-
53:名無しのB
>>45 シティトライアル、今やっても昔ほど響かない気がするわ 当時から賛否両論だったし 信者はアテにならん 変わった部分を叩くアンチも論外だけど
-
55:名無しのC
>>38 シティトライアル好きが盛り上がってるだけじゃん? エアライドの個性だし、今でも超楽しいと思うけど
-
62:名無しのB
>>55 エアライド知らない新規層が多いのに、古参信者が「神ゲー!」連呼してるから話にならん ネガティブ意見は即DVされるし
-
67:名無しのC
>>62 エアライド知らない人が意見求めてるんだから、経験者の意見は参考になるだろ シティトライアルがメインってのは事実だし
-
77:以下、名無しがお送りします
>>21 シティトライアルこそ至高 全部つぎ込んでくれ
-
82:以下、名無しがお送りします
>>77 マジそれ
-
108:以下、名無しがお送りします
スマブラの操作系考えたら、サクライゲーって感じだな
-
114:以下、名無しがお送りします
せやな、桜井ゲーや
-
123:以下、名無しがお送りします
>>114 「簡単操作で奥深い」の権化
-
130:以下、名無しがお送りします
カービィ可愛い Switch2持ってても70€は出せないけど
-
135:以下、名無しがお送りします
>>130 70ドルは普通だろ
-
154:以下、名無しがお送りします
>>130 Wii時代の50ドルが今や92ドル相当だし、しゃーない
-
144:以下、名無しがお送りします
>>130 エアライドがマジで楽しかったから140ドルでも出すわ
-
146:以下、名無しがお送りします
>>144 やめろ、そういうこと言うな
-
161:以下、名無しがお送りします
コース次第ではマジでマリオカートのライバルになるポテンシャルある
-
162:名無しのE
エアライドダイレクト見ただけでエアライド語ってる奴の記事って感じ シティトライアルはマジで奥深いんだわ 120個のやり込み要素とかあったし 今回も期待
-
203:以下、名無しがお送りします
>>162 エアライド未経験者がいるのも当然 20年前のマイナーハードのゲームだし
-
169:以下、名無しがお送りします
>>162 エアライド未経験だけど、マリオカートと似たような感じ? 子供とたまにマリオカートやる程度だし、80ドルは高いな レビュー待ち
-
177:名無しのD
>>169 マリオカートより面白いぞ アイテムでゴチャゴチャするより、シティトライアルで機体集めて戦うのが熱い 色んな機体試すのが楽しいんだわ
-
179:名無しのF
>>169 シティトライアルは家族で楽しめるぞ マリオカートとは別ゲー
-
186:以下、名無しがお送りします
>>162 Switch2買ってから買うわ シティトライアル後のミニゲーム、微妙じゃね? 的当てとか
-
190:名無しのE
>>186 ミニゲームはシティトライアルのおまけみたいなもん 的当てはCPUレベル上げると面白いぞ モンキーボールみたいな感じ
-
199:名無しのD
>>186 ミニゲームはレースがメイン 的当てはボーナスステージみたいなもん 機体性能で的当て攻略も変わるし
-
201:名無しのF
>>186 エアライドやったことある? ミニゲームで機体ミスったりするのが面白いんだわ マリパのチャンスタイムみたいなもん
-
210:以下、名無しがお送りします
エアライドには競技シーンがあるんだぜ プロ勢が参入したらヤバいことになりそう
-
211:以下、名無しがお送りします
簡単操作って言うな ボタン2つもあるんだぞ
-
219:以下、名無しがお送りします
>>211 それな
-
228:以下、名無しがお送りします
ボタンの数が2倍になったんだから当然
-
238:以下、名無しがお送りします
桜井さんが言ってたように、基本はマリカー エアライドは機体の個性とカスタマイズが深い
-
248:以下、名無しがお送りします
>>238 機体の個性を深さと呼ぶのは間違い 組み合わせが多いだけ
-
255:以下、名無しがお送りします
>>238 スワーヴスターちゃん、もう一度乗りたい
-
262:以下、名無しがお送りします
トップライドはあるの?
-
272:以下、名無しがお送りします
>>262 まだ情報ない エアライドとシティトライアルだけ
-
275:名無しのG
誰もトップライドの話しないの?
-
278:以下、名無しがお送りします
>>275 つまらなかったからな
-
281:名無しのG
>>278 ボタンが2つになったら変わる
-
288:以下、名無しがお送りします
今回はパスかな レースゲー高いし、ソニックの新作予約したし(40ドル)
-
291:以下、名無しがお送りします
GC版買ったけど、マジで無駄金だった記憶 シティトライアルとか1回やったくらいで、すぐ飽きた
-
294:以下、名無しがお送りします
伝説のマシンのリデザインが楽しみ
-
304:以下、名無しがお送りします
エアライドやりまくったけど、まだクリアしてない 任天堂は俺のことよく分かってる
-
305:以下、名無しがお送りします
エアライドの続編マジ嬉しい 発売日に買うけど、シティトライアルの仕様変更で不安な点も パワーアップの頻度を調整できるといいな あと音楽も心配
-
313:以下、名無しがお送りします
何の意味もない記事