親が子供のために買ったSwitchのゲームでセーブデータが消えるバグが発生。任天堂のクラウドセーブが有料な上に、ローカルユーザーごとに課金が必要なことに不満を抱き、Switch 2の購入を見送るかもという話。
-
1:スレ主
Switchで子供とレゴゲーやってたらセーブデータが消えたンゴ…しかも2回も クラウドセーブは有料だし、ローカルユーザーごとに課金とかマジ勘弁 https://reddit.zendesk.com
-
8:以下、名無しがお送りします
お子さんの年齢と人数は?
-
14:以下、名無しがお送りします
まず任天堂と開発元に直接クレーム入れた方がええで どっちに問題があるか分からんし
-
16:名無しのA
E/E10+のゲームなら任天堂が一番やろ セーブデータが消えるのは運が悪かったんちゃう?
-
25:スレ主
>>16 タイトルが意味不明だったからな 任天堂がまだ最高の「家族向けゲーム機」なのか聞きたかったんや あと、ローカルユーザーと課金システムの組み合わせに皮肉を込めたかった
-
30:名無しのA
>>25 いや、今でも最高やろ 他のメーカーは全部有料やし、任天堂が最後や
-
35:以下、名無しがお送りします
たかがゲームのバグでSwitch 2買わないとかマジ? セーブのバックアップなんてPS3からあったやん 年間20ドルで安いし、家族プランならもっとお得やで
-
37:スレ主
>>35 Switch 1も2も知らん子やで レゴとバットマンが好きなんや 無料のセーブバックアップは80年代からあるし、ローカルバックアップで十分やん 任天堂やパートナーのせいでセーブデータが壊れた時に、バックアップが有料なのがおかしいんや 子供にニンテンドーアカウント作らせて課金とかありえん
-
40:以下、名無しがお送りします
レゴマーベルのゲームにはキャラを早くアンロックできるチートコードがあるらしいで 試してみて
-
42:スレ主
>>40 マジか ワールドは最初からアンロックされてるはずやから、チートでヒーロー出せばなんとかなりそうやな
-
50:名無しのB
どこがアンチ家族向けなんや? 子供が壊さないように作られてるし、子供向けのゲームが多いやん コントローラーも2個付いてくるし
-
51:スレ主
>>50 Xboxはクラウドセーブが無料やで
-
56:名無しのB
>>51 そうか、ゴールドに入ってるから知らんかったわ じゃあXboxが未来のゲーム機やな
-
64:以下、名無しがお送りします
は?
-
76:以下、名無しがお送りします
>>64 それな
-
72:以下、名無しがお送りします
>>64 親が子供の好きなレゴキャラが消えただけで発狂してる 任天堂が家族を破壊しようとしてる陰謀だって思ってる
-
74:スレ主
>>72 溶けてきたから誰かコップくれ
-
80:以下、名無しがお送りします
クラウドセーブが有料なのはクソやけど、昔はそんなのなかったし、それでも生きてこれたやろ 同じ子が2回もセーブデータ消えるのは、ユーザーエラーちゃうか?
-
88:スレ主
>>80 レゴゲーのせいかもしれん ゲーム中にスリープモードにしたら、ゲームが閉じててセーブデータが消えてたんや
-
90:以下、名無しがお送りします
家族プランにすれば8アカウントまで使えるから、個別に買うより安いぞ
-
96:以下、名無しがお送りします
たった1、2個のゲームのバグでSwitch 2買わないとかありえん どのゲーム機にも問題はあるやろ 家族向けかどうかは関係ない
-
106:スレ主
>>96 バグが問題じゃなくて、任天堂のやり方が問題なんや セーブデータの問題に対する唯一の解決策が、ローカルユーザーごとに課金されることや
-
114:以下、名無しがお送りします
おっとっと 個人攻撃や中傷用語は禁止やで https://reddit.zendesk.com をよく読んでや
-
124:以下、名無しがお送りします
お前の主観的な経験は、ユーザー全体の代表じゃないから ジョークやろ
-
129:スレ主
>>124 せやな、ワイは客観的なユーザーの代表やないわ 冗談やで
-
131:以下、名無しがお送りします
買う前にちゃんと調べないのが悪い 家族向けかどうかじゃなくて、消費者の知識の問題や
-
136:スレ主
>>131 「家族向け」ってのは、アクセスしやすくて適切って意味やろ 「消費者の調査と教育」とは対照的や