「Avatar Legends: The Fighting Game」の発表トレーラーに関する議論の反応。タイトルがダサい、TTRPGとの混同、グラフィックの粗さ、過去作の出来の悪さ、今後の展開など、様々な意見が飛び交っている。
-
1:以下、名無しがお送りします
アバターレジェンズ:ザ・ファイティングゲーム、トレーラー公開だぞ https://www.youtube.com
-
9:以下、名無しがお送りします
タイトルのセンス、ダサすぎw
-
19:以下、名無しがお送りします
ザ・ファイティングゲームwwww
-
35:以下、名無しがお送りします
>>19 アニメシリーズを基にしたザ・ファイティングゲーム
-
43:以下、名無しがお送りします
>>19 まあ、まだ作業タイトルだって言ってるけどな
-
53:以下、名無しがお送りします
>>19 マイト・モーフィン・パワーレンジャー:ザ・ムービー:ザ・ゲームよりはマシだろ
-
58:以下、名無しがお送りします
>>19 COD:ザ・シューティングゲームって感じだな
-
22:以下、名無しがお送りします
>>19 マリオ:ザ・レーシングゲーム確定か???
-
29:以下、名無しがお送りします
>>22 マリオカート:ザ・カーティングゲーム
-
67:名無しのA
最後にSteamって表示されてるけどSwitchかSwitch2で出るんか?
-
91:以下、名無しがお送りします
>>67 説明にはSwitch 2と他プラットフォームってだけ書いてある
-
74:以下、名無しがお送りします
>>67 YouTubeの説明欄にはPS、Xbox、Switch/2って書いてあるぞ
-
84:名無しのA
>>74 サンキュー
-
95:以下、名無しがお送りします
一応、既出の「Avatar Legends TTRPG」と被るから作業タイトルなんだろ
-
197:以下、名無しがお送りします
>>95 Steamページに一時的な名前って書いてあるから後で変わると思うぞ
-
104:名無しのB
>>95 マジか 初めて聞いたけど面白そうだな
-
112:以下、名無しがお送りします
>>104 キックスターターで支援したけど、PbtAシステムだからD&Dみたいなの想像してると面食らうぞ アバターの世界観を再現するのに特化してる
-
120:名無しのB
>>112 なるほどな、ありがとう チェックしてみるわ
-
124:以下、名無しがお送りします
>>104 まだフレと遊べてないけどルール読んだ感じだとPbtA系で、結構オープンエンドで即興性が求められる D&Dみたいなカッチリしたのが好きなら無理 GMはルール覚えるの面倒くさいかもしれんが、プレイヤー側は楽 俺は推すぜ
-
128:名無しのB
>>124 詳しくありがとう DMは無理そうだけど、そういうゲームは好きかも
-
135:名無しのC
>>95 「Avatar Legends Fighters」とかにすればよかったのに
-
171:以下、名無しがお送りします
>>135 Avatar Legends FighterZ
-
141:以下、名無しがお送りします
>>135 それなら想像力使ってるな この愛されてる原作がなんでゲームになるといつもこうなるんだか
-
144:名無しのD
>>141 Dune: Awakeningみたいに属性選んで好き勝手できるMMOでも作ればボロ儲けだろ
-
152:名無しのJ
>>141 IP物の格ゲーで期待されるのDBZ/超くらいだろ 他のは課金かガチ勢向けにしかならん
-
159:以下、名無しがお送りします
>>135 DBFZがまだ人気あるから名前被ると変な目で見られるかもな
-
164:名無しのC
>>159 「Avatar Fighting Legends」にすればレジェンド感も残るし著作権も大丈夫だろ なんで「ショー:ザ・ムービー:ザ・ビデオゲーム」みたいなネーミングセンスなんだよ
-
176:以下、名無しがお送りします
>>95 任天堂ダイレクトで発表されたら「Avatar Legends: The Fighting GameゲームがNintendo Switchに来ます」って言わなきゃいけなくなる
-
189:名無しのM
>>176 企業にはスタイルガイドがあって逸脱できないんだよ レゴが「レゴ」じゃなくて「Lego© System bricks」って言うのと同じ 記事の書き方もこれでバレる 毎回フルネーム使う記事は企業案件だわ
-
184:以下、名無しがお送りします
>>176 *Nintendo Switch 2システムにね ;)
-
187:以下、名無しがお送りします
>>184 Avatar Legends: The Fighting Gameゲームは本日、Nintendo SwitchおよびNintendo Switch 2ファミリーのシステムに来ます 予約受付開始
-
206:以下、名無しがお送りします
トフは絶対スレ主だろ
-
213:以下、名無しがお送りします
コーラが100年も前のキャラと戦ってるの見るの頭おかしくなりそう
-
245:以下、名無しがお送りします
>>213 タイムリフトでも起こしてストーリーやるのが常套手段だろ
-
222:名無しのE
>>213 AangとKorraが戦ってるの見て、他のアバター(キョシ、ヤンチェン、ワンとか)も使えたら最高だと思った
-
237:名無しのD
>>222 DLCで出してくるに決まってるだろw
-
244:名無しのP
>>222 キョシとラオウは少なくとも来ると思う 他の「Avatar Legends」でも出てたし
-
227:以下、名無しがお送りします
>>222 12歳のAangがKorraの孫と戦うとか
-
229:名無しのE
>>227 それも神展開だな
-
252:以下、名無しがお送りします
キング・ブミを使わせてくれないならいらない
-
264:以下、名無しがお送りします
>>252 アモン使って念力でみんなを叩きのめしたい
-
289:以下、名無しがお送りします
>>252 ・・・マジか 俺ずっと名前がBoomyだと思ってて、世界観に合わない変な子供っぽい名前だと思ってた
-
257:以下、名無しがお送りします
>>252 それより重要なのはモモだ
-
258:以下、名無しがお送りします
>>257 刀持ったモモとか最高だろ
-
272:名無しのF
>>252 犬に彼の名前付けた身としては強く同意する
-
274:名無しのG
>>272 税金払え
-
284:名無しのF
>>274 https://imgur.com (この板のモデレート、マジで「特別」だから一回目見えてるか分からん)
-
285:名無しのG
>>284 愛してるぜ、キング・ブミ
-
292:以下、名無しがお送りします
格闘ゲームじゃなくて、ザ・格闘ゲーム
-
295:以下、名無しがお送りします
うおおお 最高だぜ
-
300:以下、名無しがお送りします
フレイムオ、ホットマン
-
309:以下、名無しがお送りします
過去作のATLAゲーの出来を考えたらかなり良さそう アニメ調の2D格ゲーとしてモーションも良いし、色使いもトゥーン調で派手な技が見やすい 発売後もサポートしっかりしてくれるといいな
-
313:以下、名無しがお送りします
ATLAは神だけど、良質なゲーム一つもないよな これは少しはマシそうだけど、長続きはしないだろうな
-
342:以下、名無しがお送りします
>>313 Platinum GamesのKorraは結構良かったと思うけどな
-
320:以下、名無しがお送りします
>>313 チュートリアルでゲーマースコア1000取れるからみんなに人気だったぞ ゲーマー自慢には最適だった まあすぐ売られたけどな...
-
330:以下、名無しがお送りします
>>320 1時間じゃなくて3分くらいだったろ
-
335:以下、名無しがお送りします
>>330 うわー、俺がこのゲームやったの15年くらい前だわ あの頃はそれがアバターだって知らなかった
-
348:以下、名無しがお送りします
タイトルは分かりやすくて好きだ
-
354:以下、名無しがお送りします
格ゲーは興味ないから待ってるわ、あのセイバーのゲーム
-
356:以下、名無しがお送りします
Zukoの声がダンテ・バスコじゃないのが気になる
-
357:名無しのH
>>356 来年の映画のために慣れろ Zuko役はスティーヴン・ユァンだ
-
364:名無しのI
>>357 悲しいけど仕方ない メイ・ホイットマンみたいに続投拒否する奴もいるし、ザック・タイラー・アイゼンは声変わりしてるし 一部だけ戻すより総入れ替えの方がマシだろ
-
372:名無しのN
>>364 まあ、映画のキャラも年取ってるし、声優も年取ってるから、声が変わるのは自然だろ
-
375:以下、名無しがお送りします
すげー安っぽい
-
377:以下、名無しがお送りします
>>375 ウェブブラウザゲームみたい
-
385:以下、名無しがお送りします
タイトルの悪さは抜きにしたら、これすげえ良さそう
-
390:以下、名無しがお送りします
ポケモン スカーレット・バイオレット:未完成のゲーム
-
398:以下、名無しがお送りします
>>390 もうこのネタはいいだろ
-
407:名無しのK
All Star Brawlから学んで声優は付けろよ まだプロトタイプっぽいけど、メカニクスとグラフィックは仕上がってる 背景はまだ静止画だけど
-
411:以下、名無しがお送りします
アバターの格ゲーずっと欲しかったけど、今までのアバターゲームの質見ると不安しかない
-
413:以下、名無しがお送りします
Avatar Legends: The Roleplaying Game / Avatar Legends: The Fighting Game / Avatar Legends: The Lunchbox / ...カートゥーンで儲けるのはここから
-
433:以下、名無しがお送りします
>>413 マーチャンダイジング
-
437:以下、名無しがお送りします
>>413 Avatar Legends 2: ザ・マネーサーチ
-
422:以下、名無しがお送りします
>>413 このクソみたいに続けてるの何なんだよ もう終わっただろ、潔く逝けよ
-
428:以下、名無しがお送りします
>>422 パラマウントがSeven Havensとか映画の宣伝で露出稼ぐか、色々失敗した金回収したいんだろうな
-
445:以下、名無しがお送りします
次は「Avatar: Game with fighting」だな
-
446:名無しのH
驚くほど良さそう
-
455:以下、名無しがお送りします
アイロ親父を使わせてくれ 絶対に最高の煽り文句持ってるだろ
-
461:以下、名無しがお送りします
最近新しい格ゲー増えてて嬉しいわ
-
462:以下、名無しがお送りします
パンデミック中にみんなでアバター一気見して「最高のアニメだ」ってなったの覚えてるか? それから色々発表されたのに、その後ほとんど音沙汰なし もう5年経つぞ
-
513:名無しのI
>>462 時間はかかるだろ Quest for Balanceみたいに rushed してクソゲーになるより、ゆっくり作る方がいい 2023年発売なのに誰も話題にしてないだろ
-
516:以下、名無しがお送りします
>>462 MTGコラボといい、何かを盛り上げようとしてる感じがする
-
523:以下、名無しがお送りします
>>462 映画は来年公開、ソニックレーシングのDLCは2026年Q3予定
-
530:以下、名無しがお送りします
>>462 製作者が原作を大事にしてるのが良い点だよ スターウォーズみたいになってない 株主のためにゲームとかグッズは出すだろうけど
-
553:名無しのJ
>>462 Book 1は放送当時見てたけど、パンデミック中にKorraとか(全然関係ないけど)エヴァと一緒に初見で見たわ
-
571:以下、名無しがお送りします
>>462 来年色々出るってのに、それを無視してるのか?
-
468:以下、名無しがお送りします
>>462 パンデミックをもう一回ってことか?
-
478:名無しのL
>>468 パンデミック以外だと、ノスタルジーだよな あの時やってたACとか、仕事も在宅になって、痩せてさ... あの頃とはもう世界が違う
-
481:以下、名無しがお送りします
>>478 人が死んだのは別として、パンデミックは最高だったわ GBBO見まくってゲームしまくってゴロゴロしてた
-
490:名無しのK
>>478 良くも悪くも人を変えたけど、内向的な人間には天国だったな
-
494:名無しのJ
>>490 内向的な奴だけだよな 俺は死ぬ気で残業してたわ...
-
500:名無しのL
>>490 俺は外向的だけど、嫁と息子がいたからDiscordとかで社会欲求満たしてたわw
-
508:以下、名無しがお送りします
>>462 正直、史上最高のアニメだとは思わんけどな
-
512:以下、名無しがお送りします
>>508 誰も気にしてないよ
-
536:以下、名無しがお送りします
>>462 コーラとNetflixシリーズの後だから、もう何も出さなくていいと思う ハードル上げすぎた
-
543:以下、名無しがお送りします
>>536 キョシの二部作小説はおすすめ TVシリーズと同じくらい良いファンタジーだよ(普段から結構読む奴の意見)
-
560:名無しのM
>>462 YA小説3冊、コミック復活、コンサートツアー、続編映画も開発中だぞ 主役キャストも決まってる あと実写ドラマもシーズン1出てシーズン2,3もゴーサイン出てる
-
566:名無しのN
>>560 あとコーラの次のアバターのカートゥーンシリーズも正式発表されて公式アートも出てるぞ
-
576:名無しのO
昔、ボール投げ合う伝説的なメカニクスのゲームあったよな? 火と氷の城で船を攻撃するやつ あれなんて名前だっけ?
-
585:以下、名無しがお送りします
>>576 Avatar: Fortress fight だろ 昔のFlashゲームだ
-
595:名無しのO
>>585 サンキュー フラッシュゲーム覚えてる奴いると嬉しいわ
-
600:以下、名無しがお送りします
ずっと良いアバター格ゲーを待ってたから嬉しい いつものアバターゲーみたいに安っぽいのだけはやめてくれよ
-
603:以下、名無しがお送りします
お、これ品質良さそうじゃね?
-
609:以下、名無しがお送りします
戦うのに妙に明るいテーマ曲だな
-
613:以下、名無しがお送りします
面白そうだけど、見たところ明らかなキャラばっかりだな LoKキャラとか小説のキャラも出してほしい
-
620:以下、名無しがお送りします
Genshin Impactみたいなオープンワールド3Dアクションが夢なんだがな 元素の表現を掘り下げてさ 叶わぬ夢か...
-
623:以下、名無しがお送りします
個人的にはまだ粗削りに見える
-
630:名無しのK
>>623 プリ・アルファ映像って書いてあるし 今はメカニクスとキャラのリグだけやってて背景は使い回しなんだろ
-
640:以下、名無しがお送りします
頼むから「ザ・ファイティングゲーム」は外してくれ
-
643:以下、名無しがお送りします
ゲーム・オブ・ファイティング
-
651:以下、名無しがお送りします
やっと本物のガチアバターゲーム来たか Korra以来のベストゲームかもな
-
661:以下、名無しがお送りします
初めて子供だけいる格ゲーだ オザイとかテンジンとかアイロとかも出るんだろうけど、子供しか映ってないの面白い
-
667:名無しのP
これThem's Fighting Herdsの元開発者がやってるらしい 本気でやるなら最高の人選だ
-
674:以下、名無しがお送りします
>>667 本当ならヤバいな
-
676:以下、名無しがお送りします
これどんなゲームか分かる? ・・・冗談はさておき、結構クールだぞ
-
685:名無しのQ
Switch 2専用みたいで残念 Switchでも絶対動くのに
-
689:名無しのR
>>685 Switch 1投げ捨ててでも、Switch 2でロールバックとクロスプレイ手に入れられるならいい
-
690:名無しのQ
>>689 いや、Switchでもロールバックとクロスプレイあるサードゲーあるぞ
-
691:名無しのR
>>690 ARMSとかNSOのはロールバック使ってる でもやっぱSwitch 2でオンライン体験向上させたいわ
-
698:以下、名無しがお送りします
Aangの勝ち
-
702:以下、名無しがお送りします
15年前に興味あったわ
-
710:以下、名無しがお送りします
ザヒールとかいると面白いキャラになりそうだけど、ロスター広くなることを願う
-
720:以下、名無しがお送りします
・・・なんで?
-
725:以下、名無しがお送りします
ATLAはゲーム化に向いてる世界観なのに、何一つ良いゲームが出ないのが不思議だよ
-
734:以下、名無しがお送りします
妙にアニメーションがクソみてえだな 90年代のディズニービデオ版みたい
-
741:以下、名無しがお送りします
>>734 アニメはちょっとカクカクしてるな...でもプリ・アルファだから、目指す方向性はわかる どうなるか見ものだ
-
751:以下、名無しがお送りします
10ヒットコンボで全実績解除だな
-
756:以下、名無しがお送りします
かっけえ