バレットロッドみたいな、ストーリーやテキスト読み込みが少ない戦略/タクティクスゲームのおすすめを求めているスレ。管理系と戦略性が両立してるのが良い模様。
-
1:以下、名無しがお送りします
バトロみたいな、倍率上がっていくの最高だわ コーチ目線でチーム編成とか考えるのが好き ファイアーエムブレムとかタクティクスオウガみたいな、JRPG臭くてストーリー読むの面倒なのは勘弁
-
8:以下、名無しがお送りします
ゲームのおすすめは https://www.reddit.com でも聞けるぞ、親切な奴らが毎日答えてくれてる
-
17:以下、名無しがお送りします
Slay the Spire Gwent
-
27:以下、名無しがお送りします
Into the Breach
-
34:以下、名無しがお送りします
>>27 これ、マジで中毒性ヤバい 「あと1回だけ」が止まらん
-
68:以下、名無しがお送りします
>>27 /r/beatMeToIt Into the Breachはストーリー薄いし、バトロのローグライク要素もある グリッドタクティクスにオリジナルのひねりがあってクール あと小さいメカは最高
-
73:以下、名無しがお送りします
>>27 これマジで正解
-
36:名無しのA
>>27 このゲームマジで神ゲーだわ
-
45:以下、名無しがお送りします
>>36 Switch版とiPad版だとどっちが良い? iPadの方が好きそうだけどNetflix必須なのがネックでな
-
46:以下、名無しがお送りします
>>45 コントローラー前提だからSwitch版がええぞ モバイル版より好きだわ
-
53:名無しのA
>>45 どっちでも快適だけど、ジョイスティック操作は楽だぞ
-
58:以下、名無しがお送りします
>>45 どうやっても傑作 Netflix入ってるならiPad、持ってないならSwitchで Switch版は普通に買えるのが利点 スマホ版も好きだけどサブスク継続はキツい
-
82:名無しのB
みんなバトロ好きとか大層なこと言うなや 全員が好きとは限らんぞ
-
86:名無しのC
>>82 Steamで97%高評価なんだが お前以外みんな好きって意味だろ 数パーの奴が合わないのは当然
-
89:名無しのB
>>86 Steamの評価が地球の全人類の評価になるわけないだろw メトリクスに使うのがアホくさい 3-5%より多いね、絶対
-
93:名無しのC
>>89 それ比喩だよ お前以外みんな意図分かってたろ
-
95:以下、名無しがお送りします
>>89 パーティーで人気者なんだろうな
-
97:以下、名無しがお送りします
OTTTD
-
101:名無しのD
遊戯王、FFTはテキスト多いけど神 フットボールマネージャーとかどうよ
-
107:名無しのE
>>101 FMは好きだけど、読むの嫌いな奴にスプレッドシートシミュレーターは勧めんなよ
-
115:名無しのD
>>107 「ストーリーを読むのが好きじゃない」って言ってたから、ストーリーのテキストが邪魔って意味だと思ったんだが コーチ感とかラインナップとか、FMってバトロに似てるし
-
121:名無しのE
>>115 確かに言われてみればそうかも ただFMやるならPC版の方が良いぞ タッチ版はイマイチ
-
128:以下、名無しがお送りします
Thronefall
-
136:以下、名無しがお送りします
Slay the Spireはマジでここ10年で最高のゲームの一つ ジャンル作ったぞ
-
141:以下、名無しがお送りします
Cobalt CoreとShogun Showdown
-
149:以下、名無しがお送りします
何を求めるかによるけど コンボ強化が好きならローグライク色々 -Slay the spire -into the breach -Monster train -enter the gungeon -FTL コーチ感ならタクティクス -XCOM/XCOM2 -Into the Breach -FTL -Tactical Breach Wizards もっと抽象的ならCivとか Civ6は安く手に入るし良いぞ
-
151:以下、名無しがお送りします
Metal slug tactics
-
155:以下、名無しがお送りします
Slay the SpireとInto the Breachは既出だけど俺も推す The Last Spellってのはトライアングルストラテジー的な戦術からクソみたいなセリフとカットシーン全部抜いて、戦闘の選択肢を増やした感じ ローグライク要素もある クソ良いぞ
-
161:以下、名無しがお送りします
>>155 +1 モンスター・トレインもSlay the Spireみたいなローグライクデッキ構築のバリエーションとして良いぞ
-
168:以下、名無しがお送りします
Monster Train 2良さそう 100時間超えたわ
-
169:以下、名無しがお送りします
バスケのGMゲーム、Basketball GMをウェブで無料でやれ
-
174:以下、名無しがお送りします
Grindstone
-
175:以下、名無しがお送りします
アドバンスウォーズ
-
179:以下、名無しがお送りします
Invisible Inc. スパイ版XCOMみたいな感じ
-
189:以下、名無しがお送りします
Might and Magic: Clash of Heroes マジで見過ごされてる名作 特に1v1が熱い
-
198:以下、名無しがお送りします
Slay the Spireは全然飽きない
-
202:以下、名無しがお送りします
ディスガイアとか?
-
212:以下、名無しがお送りします
Darkest Dungeonが良いかもな
-
220:以下、名無しがお送りします
SteamWorld Heist 2 ストーリーは微量だしスキップできる
-
226:以下、名無しがお送りします
>>220 そうそう SteamWorld Heist 1も2も、面白い戦略性とストーリーに拘束されない点でハマるぞ
-
236:以下、名無しがお送りします
Hard Westも楽しかった気がする
-
237:以下、名無しがお送りします
ラビッツ+マリオのやつ? あれ多分ストーリーテキスト無いぞ