ソニックのカートゲーム「Sonic CrossWorlds」が1ヶ月で100万本突破!ペルソナ5のジョーカー参戦も決定し、盛り上がりを見せる一方、Steamのプレイヤー数減少や価格設定への疑問の声も。
-
1:スレ主
ソニック クロスワールド、発売1ヶ月で100万本突破キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ https://www.vgchartz.com しかもペルソナ5のジョーカー参戦とかマジ? これは長く遊べそう
-
9:名無しのA
おめ マリオカートワールド、カービィエアライド、ソニクロでレースゲーファン歓喜やな
-
14:スレ主
>>9 マリオカート64からソニックライダーズまでの黄金期再来やんけ 特定のシリーズに独占されず、レースゲー界隈が盛り上がってて嬉しいわ
-
44:以下、名無しがお送りします
>>9 今年はアツいな
-
65:以下、名無しがお送りします
>>9 ガーフィールドカートも忘れんな
-
23:以下、名無しがお送りします
>>9 ガーフィールドカート:オールユーキャンドリフトも忘れんな
-
35:名無しのB
>>23 プレイした? もしそうなら、どう?
-
28:名無しのA
>>23 他が霞むから言いたくなかった
-
33:以下、名無しがお送りします
>>28 人類史上最高の発明やぞ
-
47:以下、名無しがお送りします
>>9 ワールドは微妙じゃね?
-
53:名無しのA
>>47 マリオカートワールドは良いゲームだぞ、俺はそう信じてる
-
57:以下、名無しがお送りします
>>47 ワールドは良いけど、MK8デラックスが完成されすぎてたからな そこから進化するのは難しい
-
69:名無しのC
Switch2版が待ち遠しいわ 絶対買う
-
118:以下、名無しがお送りします
>>69 延期されると思う 発売まで2ヶ月切ってるのに、まだ具体的な日付が出てないし
-
76:スレ主
>>69 Switch2版がPS5やXbox Seriesと同じレベルのクオリティなら、二度買いもありえる
-
113:以下、名無しがお送りします
>>76 セガのSwitch2への移植はどうなんだろう? こういうゲームは他のコンソールよりSwitchでやりたい
-
86:名無しのB
>>76 同じく Switch版も楽しんでるけど、他のコンソールの方が綺麗に見えるし 携帯機としてSwitch2版も買うわ
-
87:名無しのD
>>86 Switch版って30fps? 60fps?
-
95:名無しのB
>>87 ステージは30fps固定 メニューでたまにカクつく 60fpsならSwitch2版買う価値あるな
-
96:以下、名無しがお送りします
>>87 30fpsかー 個人的には60fpsじゃないと無理だわ Switch2版はよ
-
105:名無しのC
>>96 デモプレイして「待てるわ」ってなった
-
125:名無しのD
「長く遊べる」かは分からん 売れてるからって長続きするとは限らんし 長続きしてほしいけど断言はできんわ
-
160:以下、名無しがお送りします
>>125 正直、マリオカートにみんなが怒ってなかったら、ここまで注目されてなかったと思う
-
133:名無しのE
>>125 Steamのピーク時プレイヤー数が3000人程度ってのは「長く遊べる」感じじゃないな
-
136:以下、名無しがお送りします
>>133 これはPC向けのゲームじゃないだろ
-
156:スレ主
>>136 ソニックは主にコンソールで売れるし、PCはメイン市場じゃない チームソニックレーシングもSteamのピーク時プレイヤー数は1000人だったけど、350万本以上売れたし
-
144:名無しのE
>>136 Twitchの視聴者数270人もイマイチだけど、マリオカートワールドもそこまで良くないんだよな
-
151:以下、名無しがお送りします
>>144 マリオカートワールドは発売から3ヶ月経ってるしな まあ、良くないのは同意
-
168:以下、名無しがお送りします
6つのプラットフォームで1ヶ月で100万本ってすごくない気がするけど、期待値が低かったのかも
-
170:名無しのB
>>168 スピンオフだし、本編ほど売れないのは普通 ポケモンですらスピンオフは売上が大幅に落ちるし でも高価格帯だし、SxSGsより稼いでるから、セガが500万本とか期待してない限り成功でしょ
-
174:以下、名無しがお送りします
PCでプレイしてるけど、マリオカートとは違うけど楽しい
-
180:以下、名無しがお送りします
>>174 Steamのデモやったけどハマれなかった 何か見落としてるのかな? マリオカートとクラッシュバンディクーレーシングは大好きだったんだけど
-
189:名無しのF
>>174 「けど」は必要ないと思う むしろ混乱する ソニクロが楽しいってこと以外に、マリオカートとどう違うの?
-
190:以下、名無しがお送りします
案の定ケモナーが現れる
-
199:以下、名無しがお送りします
つまり「うおおおおおお」ってくらい売れてるってこと?
-
206:以下、名無しがお送りします
値段が高すぎるのに、よくこんなに売れたな
-
211:以下、名無しがお送りします
セガ信者が無理やりクソゲーをゴリ押ししてるだけ
-
216:以下、名無しがお送りします
大手IPのマルチプラットフォームリリースとしては、かなり酷くない?
-
220:スレ主
>>216 マリオカートじゃないカートゲームが、70ドル(デラックス版は90ドル)で1ヶ月で100万本以上売れたって? 客観的に見て大成功だろ
-
225:以下、名無しがお送りします
ソニックのレースゲームって操作性改善された? そこが一番不満だった
-
231:名無しのF
ソニクロ、エアライド、スピードスタームのどれを買うか迷う エアライドはレースゲーム以上の要素があるから、エアライドかな
-
241:以下、名無しがお送りします
ゲストキャラにボイスアクターがいないのが残念
-
250:以下、名無しがお送りします
長続きしないと思う steamcharts見れば分かるけど、プレイヤー数の減少が酷い 最低だと1日1000人以下になる マルチプラットフォームとはいえ、かなり悪い兆候 マリオカートへの反発で買った人が多いだけで、実際は微妙なゲームだと気づいてない人が多い