【悲報】Switch2版ハイラル、まさかのFSR1採用

 コメント1件

Digital Foundryのレビュー動画を基にした、ハイラルウォリアーズ最新作の技術的な詳細についての議論。フレームレート、解像度、アップスケーリング技術(FSR1 vs DLSS)などが話題に。開発の経緯や最適化不足に対する不満も。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    Digital Foundryキタ━━(゚∀゚)━━ ハイラルウォリアーズ最新作の技術レビューだってよ https://www.youtube.com

  • 9:以下、名無しがお送りします

    前作AoCやり直してるんだが Switch2で60fpsパッチくれ

  • 11:以下、名無しがお送りします

    >>9 任天堂なら、続編が飽きられた頃にひっそりパッチ出すかもなw

  • 12:名無しのA

    >>11 え、そんなことあったっけ?

  • 18:以下、名無しがお送りします

    >>11 今更60fpsとか出したら、現行版買ったやつがアホみたいじゃん

  • 24:以下、名無しがお送りします

    >>11 これ、AoCと関係なくね?

  • 28:以下、名無しがお送りします

    >>24 ストーリーは別だけど、システムはAoCの進化版じゃね? UIとか操作感とか 個人的にはアリ

  • 37:以下、名無しがお送りします

    敵が多いのは良いけど、フレームレートが不安定 カットシーンは30fps 奥行きは深い

  • 41:名無しのB

    >>37 携帯モードで720p以下、処理重いと480p以下とかマジ?

  • 46:以下、名無しがお送りします

    >>41 Switch2で720p/480p以下ってマジありえん

  • 49:以下、名無しがお送りします

    >>46 CPUがボトルネックならDLSSでも無理じゃね? せめて720p維持して欲しいわ

  • 57:名無しのA

    >>49 CPUじゃなくてGPUじゃね? 解像度下げても60fps安定しないし VRRで誤魔化せるかもだけど

  • 64:名無しのB

    >>57 解像度に見合うグラじゃないんだよなぁ TotKの素材使い回しで劣化してるし CPUは元気だけどGPUが悲鳴上げてる理由がわからん パーティクルが原因?

  • 68:名無しのG

    >>64 TotKは任天堂が最適化頑張ったから これは外注だし、敵もエフェクトも多いからしゃーない

  • 75:名無しのB

    >>57 CPUじゃなくてGPUの問題だって パーティクルと透過処理が重いらしい しかもDLSSじゃなくてFSR1とか終わってる 開発何があったんだよ

  • 80:以下、名無しがお送りします

    >>75 日本の会社だからしゃーない 海外と違ってグラフィックは二の次

  • 87:以下、名無しがお送りします

    >>75 オメガフォースはグラフィック優先しないからな

  • 91:名無しのC

    >>46 Switch1向けに開発してたから、Switch1のアップスケーラー使ってるのが原因らしい

  • 97:名無しのB

    >>91 Switch1の性能に合わせて開発してたならマジでヤバい 大幅に性能上がったのにミスるとか

  • 99:名無しのC

    >>97 フレームレートの問題とか、カットシーン30fpsとか、元々30fpsだったのが途中で変わったってことだろ

  • 103:以下、名無しがお送りします

    興味ないなら動画見るなよ

  • 131:以下、名無しがお送りします

    >>103 ほんこれ

  • 133:名無しのD

    >>103 暴言はやめようね https://reddit.zendesk.com

  • 134:名無しのD

    >>103 暴言はやめようね https://reddit.zendesk.com

  • 104:以下、名無しがお送りします

    >>103 興味ないならコメントすんな

  • 121:以下、名無しがお送りします

    >>104 興味ないって言ってるやつに興味ないわ

  • 112:以下、名無しがお送りします

    >>104 そんな怒んなよw

  • 119:以下、名無しがお送りします

    >>112 そんなレスにマジレスすんなw

  • 138:名無しのC

    予想通り 解像度低いけど、FSR1.0使ってるっぽい Switch1向けに開発してたゲームはこうなる運命か

  • 147:名無しのE

    >>138 まあ、最後の方だろうし 開発はSwitch2に移行したでしょ

  • 150:以下、名無しがお送りします

    >>147 Switch2発表前に開発始めたゲームは悲惨 Switch2に合わせて開発してるゲームは期待できる

  • 154:名無しのB

    >>147 最後はメトロイドプライム4でしょ Switch2にDLSS積むとは思えないし、FSR1使うだろうね

  • 164:名無しのE

    >>154 Switch2専用タイトルで最後って意味 プライム4はFSR確定

  • 170:以下、名無しがお送りします

    Switch1と同じで、Coopプレイだと30fpsでガクガク ゴミ任天堂

  • 174:以下、名無しがお送りします

    >>170 30fps維持が基本らしいぞ 最適化しないコーエーテクモが悪い

  • 181:名無しのB

    >>170 コーエーテクモの最適化はPS3時代からクソ

  • 183:名無しのA

    DLSS使えたのにFSR1とかマジ? せめてFSR2か3使ってくれよ 2025年だぞ?

  • 190:名無しのF

    >>183 FSR2/DLSSはモーションベクトルのデータが必要 FSR1は後処理で簡単に追加できる

  • 195:名無しのF

    >>190 Switch2がDLSS対応してるのにFSR2/3使う理由ないじゃん FSR1は簡単だから

  • 196:名無しのA

    >>195 Switch1向けに開発してたからFSR2/3使った方がマシってこと DLSSが一番良いけど

  • 201:名無しのF

    >>196 FSR2はFSR1より負荷高いからSwitch1では使わない Switch2ならDLSS使う FSR2使うとかありえない

  • 210:名無しのA

    >>201 DLSS実装するならFSR2もできるってのはわかるけど、Switch2初期タイトルは開発終わってるから今更DLSSに時間かけないでしょ

  • 215:名無しのF

    >>210 それはまだ起きてない仮定の話 初期ローンチ期間は終わるから、今後はそうならないことを祈る

  • 223:名無しのH

    >>183 4Kテレビで720pまで解像度下がるのはヤバい

  • 232:以下、名無しがお送りします

    >>223 PS5でもたまにあるぞ ダイナミックレゾリューション

  • 234:以下、名無しがお送りします

    >>232 Series S爆発不可避

  • 238:以下、名無しがお送りします

    >>232 PS5でもUE5のゲームは解像度下がるの多いよ

  • 245:以下、名無しがお送りします

    酔っ払ってポチったの忘れてたわ

  • 247:名無しのG

    >>245 バナナん時やったわ 吸ってたらやりたくなった

  • 256:名無しのH

    4kで720pはヤバすぎる

  • 262:名無しのB

    >>256 Switchは4Kじゃないぞ PS3がフルHDって言ってたのと同じ 3Dゲームで4Kは期待しない方がいい

  • 271:以下、名無しがお送りします

    解像度低いけど、個人的には綺麗に見える AoCより全然マシ

コメント(1件)

  • 1

    FSR1とか時代遅れもいいところだぞ