スーパーマリオRPGのリメイク版がGameStopで過去最安値の19.99ドル(67%オフ)で販売中。スレ民たちが感謝したり、オープンボックス版に対する意見を交わしたり、購入時の注意点を共有したりしている。
-
1:以下、名無しがお送りします
スーパーマリオRPGがGameStopで19.99ドル(67%オフ)だってよ 過去最安値 https://www.gamestop.com
-
2:以下、名無しがお送りします
2024年のゲームオブザイヤーのノミネート受付中らしいぞ /r/NintendoSwitch https://www.reddit.com /message/compose/?to=/r/NintendoSwitch
-
8:以下、名無しがお送りします
言い訳が欲しかったんだ、サンクス
-
14:以下、名無しがお送りします
第三世界在住ワイ、咽び泣く
-
17:以下、名無しがお送りします
>>14 カナダドルで49.99ドルで咽び泣く
-
27:以下、名無しがお送りします
マジ感謝 お陰で14.09ドルでゲットできたわ
-
28:以下、名無しがお送りします
サンクス 出先で地元のGameStopでゲット ずっとやりたかったんだ、20ドルは買いだわ
-
29:以下、名無しがお送りします
>>28 レベルアップの時にあの小さい連中が踊るのを見るだけでも価値ある
-
36:以下、名無しがお送りします
よっしゃ 店舗受け取りでゲット 開封済みとかカートだけとかいう詐欺はやめてくれよな
-
42:以下、名無しがお送りします
>>36 最後の1個なら100%やるぞ
-
45:名無しのA
>>36 開封済みが何だってんだ? 同じゲームが手に入るんだろ 遊べなくなるわけでもあるまいし シュリンク包装がないだけじゃん
-
51:名無しのB
>>45 開封済みは新品じゃねーだろ
-
54:名無しのA
>>51 だから、何だってんだよ? どっちにしろ同じゲームが手に入るんだろ、しかも中古価格より安いんだぞ
-
76:以下、名無しがお送りします
>>54 「新品」だけど開封済みの場合、問題はGameStopがケースにステッカーを貼って「封印」すること 剥がすのが面倒なんだよ あと、プレゼントにするときもあるし シュリンク包装されてないと中古品みたいに見える
-
55:以下、名無しがお送りします
>>54 開封済みのものを新品として売るのは詐欺だからな
-
65:名無しのA
>>55 誰が気にするんだよ? それに、まだ一度も使われてないんだから嘘じゃないだろ
-
74:名無しのB
>>65 ああ、お前は救いようがないな もう説明したし、お前に時間を無駄にする必要はない
-
81:名無しのG
>>45 動作保証はないぞ 「新品」として売られたゲームが、GameStopの従業員によってディスクが傷つけられたガットコピーだった経験から言うと
-
91:名無しのA
>>81 保証はあるぞ 返品して説明すれば、開封済みの新品でも交換してくれるはず
-
101:以下、名無しがお送りします
>>91 なぜ消費者の私が、新品としてフルプライスで売られた開封済みのゲームのことでこんな目に遭わなきゃいけないんだ? だから私はもうあそこで買い物しない
-
105:名無しのA
>>101 壊れたゲームでも持ってろよ、クソ それでも新品で未使用だろ 開封されてなくても動かない可能性はあるんだぞ
-
112:以下、名無しがお送りします
>>101 「あー、これ開封済みだからちょっと…」って言って他で買えばいいだけだろ GameStopがそういうことするの知ってるし、嫌な人は嫌なんだから いちいち大騒ぎするなよ 知ってるっての
-
119:以下、名無しがお送りします
ゲットしたぜ
-
120:以下、名無しがお送りします
マジ感謝
-
129:名無しのC
前のセールで買わなかったのを後悔してたけど、今回の方が安いじゃん 売れ残ったのか?
-
135:名無しのD
>>129 これが出る1週間くらい前に別のRPGが出なかったっけ? BG3
-
144:名無しのC
>>135 BG3が出たのはSMRPGリメイクの3~4ヶ月前だぞ
-
168:以下、名無しがお送りします
>>144 GameStopはSMRPGがもっと長く売れると思ってたけど、任天堂が1年以内にマリオRPGを2本も出したからじゃない?
-
147:名無しのD
>>144 SMRPGのターゲット層は「ノスタルジーゲーマー」だけじゃない?
-
148:名無しのE
>>147 マリオのゲームじゃん
-
150:以下、名無しがお送りします
>>148 マリオタイピングもマリオゲームだけど、人が集まるとは思えないな SMRPGはマリオゲームだけど、万人受けするマリオゲームではない
-
158:名無しのE
>>150 万人受けとは言ってないぞ マリオゲームだから、一定のファンはいるって言ってるんだ エルデンリングみたいな数字が出るかって? そんなわけないだろ でも330万本はたいしたもんだぞ
-
176:以下、名無しがお送りします
>>135 これと千年扉のリメイクの間で、TTYDを選んだ人が多かったんじゃないかな
-
185:以下、名無しがお送りします
>>176 TTYDは5月24日から12月24日までに200万本売れた
-
193:名無しのF
>>129 314万本も売れたんだぞ 売れ残ったと思うのか? マリオRPGは1000万本も売れないし、任天堂は利益を出す必要もないんだぞ ファイアーエムブレムとかゼノブレイドみたいに100万~300万本売れればいいんだ
-
197:以下、名無しがお送りします
>>193 任天堂にとって利益が出たかどうかじゃなくて、GameStopがどれだけの在庫を抱えているかだよ
-
204:名無しのF
>>197 最初のコメントで売れ残ったとか言ってるから、任天堂のノルマに達してないってことだろ
-
205:以下、名無しがお送りします
>>204 GameStopが儲かるかどうかはどうでもいいんだよ GameStopの上司がアホなだけ
-
210:以下、名無しがお送りします
>>129 300万本以上売れた 売れ残ってない
-
212:名無しのC
>>210 これはもっと詳しく説明する必要があるな セールはパッケージ版のみで、ダウンロード版は対象外だ GameStopで売れ残ってるのは確かだ
-
222:名無しのC
>>212 パッケージ版が売れてないなら、GameStopは新品未開封のゲームを中古のバラ売りの価格より安く売ったりしない
-
217:名無しのC
>>212 300万本のパッケージ版が消費者に売れたのか? 300万本のパッケージ版がGameStopに売れて、倉庫を圧迫しているのか? 300万本のダウンロード版だけが売れたのか?
-
224:名無しのG
>>217 小売店全体で消費者に売れたのは300万本 GameStopがクリアランスしたいだけ
-
232:以下、名無しがお送りします
任天堂のゲームの中で、なぜこれだけがこんなに安くなるんだ?
-
242:名無しのF
100万本売れた 任天堂は500万~1000万本売れるとは思ってなかっただろう 在庫処分してるだけ 任天堂は100万本売れれば十分利益が出るんだ
-
250:以下、名無しがお送りします
>>242 100万本ってどこ情報? 1年前の時点で日本だけで85万本以上売れてるぞ
-
253:以下、名無しがお送りします
>>250 世界中で314万本売れたぞ ググれ
-
257:以下、名無しがお送りします
>>253 最初のコメントで100万本って言ってるじゃん
-
262:以下、名無しがお送りします
>>257 コメントの最後に訂正したぞ 最後まで読め
-
268:以下、名無しがお送りします
>>262 ああ、ごめん 編集されたのを見るのは初めてだったから