Nintendo Musicにゼルダの伝説が追加された件について、追加ペースの遅さや音源の質、著作権問題など、様々な意見が飛び交うスレ。初期のゲーム音源の取り扱いに関する技術的な議論も白熱。
-
1:スレ主
任天堂音楽にゼルダの伝説が追加されたぞ https://share.m.nintendo.com
-
5:以下、名無しがお送りします
こういうのって最初から全部入れとけよって思うわ
-
13:名無しのB
>>5 一気に全部は無理っしょ 音源の質とかもあるし 古いゲームは特に大変
-
18:名無しのE
>>13 MP3ファイル入れるだけじゃん
-
25:名無しのA
>>18 スクショ撮ったり、プレイリスト作ったりするんだぞ
-
50:以下、名無しがお送りします
>>25 スクショで半年もかかるとかマジ?
-
54:名無しのA
>>50 毎週更新するって決まってるからね 楽しみがある
-
60:名無しのD
>>50 大作は最後までプレイしてスクショ撮るから時間かかるんだよ NESとかはすぐできるから調整に使ってる
-
70:名無しのB
>>60 スクショ撮って綺麗にするのも大変なんだぞ RFケーブルとか使ってる古いゲームは特に
-
76:名無しのC
>>70 ファミコン引っ張り出してアダプタ繋いでスクショ撮ってるとか想像してワロタ
-
82:名無しのB
>>76 任天堂ならやりかねない
-
91:名無しのC
>>82 任天堂はエミュのエキスパートだろ 擁護するにしても無理がある
-
96:以下、名無しがお送りします
>>70 任天堂くらいの会社なら、過去作のスクショくらい大量に持ってるだろ
-
97:名無しのB
>>96 全部のフレームのスクショ? まさか
-
99:名無しのD
>>96 FEのスクショ見てみろよ めっちゃ細かいの撮ってるぞ
-
109:名無しのB
>>18 MP3ってマジ? ソースは? 40以上のゲームの音源をキャプチャ、編集、エンコードするんだぞ
-
169:以下、名無しがお送りします
>>109 ファイル形式とかどうでもいいだろ 意味不明
-
116:名無しのE
>>109 AACだったわ でも週1以上はできるっしょ
-
121:名無しのB
>>116 よくわかってないのに突っ込むな
-
131:以下、名無しがお送りします
>>109 YouTubeに何十年も前から上がってるじゃん 任天堂の戦略だよ
-
138:名無しのB
>>131 YouTubeからダウンロードしてるとでも? 任天堂は倉庫からオリジナルのハード引っ張り出してきて、高品質で音源キャプチャしてるんだぞ
-
142:以下、名無しがお送りします
>>138 マジレスキモイ ただの会社だぞ
-
152:名無しのB
>>142 MP3とか言ってるやつがいるから 事実は大事
-
155:以下、名無しがお送りします
>>152 マルチミリオンの企業が何十年も前から持ってる音源を2025年にできないわけないだろ
-
163:名無しのB
>>155 それはそうだけど、誰も具体的な解決策出してないじゃん
-
177:名無しのF
>>13 全部持ってるに決まってんだろ 毎週ちょびちょび出すだけ
-
181:名無しのB
>>177 全部高品質で録音されてると思ってる? そんなわけないだろ
-
188:名無しのF
>>181 ループできるようにしてるんだから、オリジナル音源全部持ってるに決まってるだろ
-
198:名無しのB
>>188 ループってどういうこと?
-
204:名無しのF
>>198 ループ機能があるってことは、Spotifyみたいにただ聞くだけじゃないってこと
-
212:名無しのB
>>204 ループの仕組みはよくわからんけど、全部高品質な音源があるとは思えない 特にFDS
-
219:名無しのF
>>212 高品質な音源持ってると思うけどな 毎週出すよりまとめて出す方が楽
-
223:名無しのB
>>219 FDSの音楽でオリジナルより高品質な音源ってどういうこと?
-
228:名無しのG
>>181 他の会社はもっと早く出してんじゃん
-
232:名無しのB
>>228 高品質で録音してないから、編集とかに時間かかるんだよ
-
236:名無しのG
>>232 スクエニ、アトラス、セガ、カプコン、ファルコムの方がOSTの出し方上手いぞ ゼルダ出すだけで喜んでる場合じゃない
-
237:名無しのA
>>228 任天堂のゲーム数の方が圧倒的に多い
-
247:名無しのF
>>237 ワーナーミュージックより多いのか?
-
251:名無しのG
>>247 事実を言うなよ 任天堂信者が怒るだろ
-
259:名無しのH
>>181 YouTubeにあるのはOSTとして日本で発売されたやつだよ ゲームファイルからも抽出できるし
-
263:名無しのB
>>259 ゲームはファイルシステムじゃないから ただのバイナリデータ
-
267:名無しのH
>>263 技術的なことわかってないくせに 任天堂はもっといいデータベース持ってるから
-
271:名無しのB
>>267 俺は組み込み系のエンジニア35年だぞ ファイルとか言ってる時点でアウト
-
274:以下、名無しがお送りします
>>271 ゲームデータから抽出されたものがネットにあるだろ mp3に変換できるし https://www.zophar.net
-
35:名無しのA
間違えて返信しちまったw
-
43:名無しのB
>>35 秒で消したわ
-
276:スレ主
夢をみる島も追加された https://share.m.nintendo.com
-
285:名無しのB
>>276 最高じゃん FDSの音楽大好き
-
290:以下、名無しがお送りします
ローンチ時から入れとけよ
-
293:以下、名無しがお送りします
ゼノブレイドはいつ?