SwitchのeShopで販売されている「R.E.P.O Horror」というゲームが、PC版「R.E.P.O.」の偽物であるという報告スレ。購入者がニンテンドーに問い合わせたところ、問題がエスカレートされているとのこと。他のゲームの偽物やクソゲーの多さにも言及されており、eShopの品質管理の甘さが問題視されている。
-
1:スレ主
SwitchのREPO Horrorはマジで偽物だから気をつけろ PC版のREPOとは別物 https://www.nintendo.com 公式が出してるわけじゃないっぽい
-
9:以下、名無しがお送りします
金欠のおかげで助かったわ どんなゲームでも買う前に徹底的にリサーチするからな
-
14:スレ主
>>9 だよなw ちょっと興奮しすぎたわ PCでプレイできるほどスペック高くないし まあ、返金してもらえるみたいだし、パブリッシャーもBANされるといいな
-
22:以下、名無しがお送りします
>>9 金持ちでも同じだぞ 買い物は数ヶ月悩むわ 消費者として賢くあるべき
-
32:以下、名無しがお送りします
>>9 金持ちとか関係ない お金を大切にするってことだ
-
39:以下、名無しがお送りします
eShopはクソゲーの山だからな 今に始まったことじゃない eShopは信用しちゃダメ
-
45:以下、名無しがお送りします
PSストアも同じだわw 予約トレンド入りしてたってことは、予約しちゃった人もいるってことだろ
-
49:以下、名無しがお送りします
誰?
-
56:名無しのA
便乗させてもらう 開発者は他のストアの偽物も把握してるらしい 今はSteamだけだって https://www.youtube.com 毎週金曜にアップデート情報も出してる
-
59:スレ主
>>56 広めてくれ Semiworkの人に連絡取れるなら頼む 気をつけないと
-
69:名無しのA
>>59 Discordがあるらしい 連絡取るならここが一番いいかも https://discord.com
-
78:スレ主
>>69 サンキュー 参加して伝えるわ
-
87:スレ主
>>69 10分待たないといけないみたいだけど、参加したぞ スクショ付きでSwitchに偽物があるって伝えるわ
-
96:以下、名無しがお送りします
RAFT Survivalもそうだった セールで買ってガッカリしたわ ただのフラッシュゲームだった
-
99:スレ主
>>96 マジかよ… 偽物は許せん… 俺も騙されたばっかりだし
-
106:以下、名無しがお送りします
>>96 待ってくれ、クソみたいなゴルフゲーム買ったんだが、プログラミング一年生の課題より酷かったぞ 返金してもらえるのか? こんなクソゲー
-
109:以下、名無しがお送りします
サイバーパンク2077のフリしたAIアートのクソゲーみたいなもんだな(Cyberpunk Paradise Elysium: The Visual Novel - 絶対に買うな) eShopにはクソゲーが多すぎる
-
114:以下、名無しがお送りします
>>109 Wukongのゲームの偽物もあるぞ
-
117:以下、名無しがお送りします
>>109 サイバーパンクとディスコエリジウム両方パクろうとしてるのかよ
-
119:名無しのB
PSにもあるんじゃない?
-
126:スレ主
>>119 PSにあるなら報告してくれ
-
135:名無しのB
>>126 報告できるの知らなかった 本物だと思ってた
-
141:名無しのB
>>126 消えた
-
144:スレ主
>>141 まだeShopにあるぞ PSからは消えたのかもしれないけど
-
152:名無しのB
>>144 PSからは消えた*
-
157:以下、名無しがお送りします
どうやって報告するんだ? ニンテンドーのサポートが見つからない
-
159:スレ主
>>157 分からん… 誰か知ってる人のためにリンク追加しとく https://www.nintendo.com 調べてみて?
-
163:以下、名無しがお送りします
eショップは偽物やAIゲームだらけなのに「〜のようだ」とか言ってる時点で… 何もしてくれないだろうな まあ、注意喚起サンクス
-
165:以下、名無しがお送りします
PSストアにもすぐに出回ってた どうしてこんなのが承認されるんだ?
-
173:以下、名無しがお送りします
名前が違うのに何でREPOだと思ったんだ?
-
179:スレ主
>>173 分からん 興奮しすぎた 妹がPC版持ってるから一緒にやりたかったんだ 妹はゲーム機とかPCとか詳しくないから、見つけただけで興奮してたんだ
-
187:名無しのC
常にリサーチしろ ゲームに限らず何でも eショップに限らず、偽物やパクリは珍しくない 自己責任だ
-
196:スレ主
>>187 このゲームのおかげで、今後は何でも慎重にリサーチするようになったわ サンキューな
-
198:名無しのC
>>196 よしよし
-
206:以下、名無しがお送りします
任天堂はeショップの基準を厳しくすべき こんなことは二度と起きてほしくない Steamからパクったゲームを勝手に売ってるやつもいる スマホのクソゲーもひどい 昔はライセンスに厳しかったのに
-
215:スレ主
>>206 マジで同意 アップロード前に全部チェックすべき スマホのクソゲーもひどいし、エロい女の子もいるし… マジかよ? 子供もeショップ使うのに…
-
219:以下、名無しがお送りします
>>215 Switch 2では厳しくなることを願う
-
228:以下、名無しがお送りします
俺も見たけど、怪しいと思ったんだ 普段はもっと分かりやすいんだけど、今回はギリギリのラインだな
-
236:以下、名無しがお送りします
Switch 2のeショップは基準があるといいけど、期待できない 8割はクソゲーかパクリ
-
240:スレ主
>>236 Switch 2は今年買うか分からないけど、改善されるといいな 特にeショップの速度と改善 パクリはマジで酷い
-
246:以下、名無しがお送りします
任天堂に通報しろ 違法だ
-
248:スレ主
>>246 通報したぞ 担当者にも伝えたし、上層部にも伝わってるはず
-
254:以下、名無しがお送りします
こういうゲームは報告しろ Body Cam、Stray、Escape the Backroomsも偽物が多い 消されても、また別の名前でリリースされる また報告しろ このせいで、任天堂は開発キットの配布に慎重になってる
-
257:以下、名無しがお送りします
明らかに偽物じゃん
-
258:以下、名無しがお送りします
明らかな詐欺だ すぐに改善すべき 審査とかないのか? 恥ずかしい
-
265:スレ主
>>258 ちょっと名前変えるだけで通ると思うわ… 恥ずかしい
-
274:以下、名無しがお送りします
絵文字のカバー画像も怪しい 公式REPOですら外したのに
-
275:以下、名無しがお送りします
ゲーム画面は本物のゲームのスクショを使ってるみたいだな
-
280:以下、名無しがお送りします
任天堂はeショップを整理しろ 詐欺やクソゲーに悩まされたくない 低品質なものが多すぎる
-
288:以下、名無しがお送りします
小さな開発者が参入できるのは良いことだけど… ひどすぎる クソゲーとAIのゴミだらけ レビューもできない 昔はDSiとか3DSで面白いゲームを見つけたけど、eショップを整理してほしい